厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

いとこの結婚式で親族が集まったが私たちはなぜか親族紹介に入っていなかった・・・

853: 03/03/12 03:16

不幸は招待された当方でした…(´Д⊂
いとこの結婚式に出席したときのこと。親族の中では20数年ぶりの晴れの日でした。
それまで葬式続きだった私たちはこの日を大変心待ちにしていました。
当日も朝からわきあいあいと笑いっぱなしで、いつもムスっとしている叔父も上機嫌だった。
ところがしょっぱな親族紹介でつまづいてしまった。

紹介を行う部屋の入り口に両家の親族がぞろぞろ集まり、
係りが名前を呼ぶのを聞いたら中に入るという形だったのですが、兄の名前が呼ばれない・・・
当然私の名前も呼ばれず、私の夫の名前も呼ばれなかった。中の席は開いていたのに・・・
私たちを除く、そこにいた人で最後の人が呼ばれたら、係りの不思議そうな顔。
そこで私たちにむかい、係りは「あのー親族紹介が終わるまでロビーでお待ちください」
私たちはあっけに取られてしまって返事もできなかった。
「中に入れてください」みたいなことを言ってもよかったのですが、兄が黙っていたので私も黙っていました。
でも親族控え室にいたのを知っている係りは、私たちを中に入れないってどうゆうことなんでしょう??

親族紹介を終えて出てきた私の叔父と母は即、新郎の親である伯父夫婦に詰め寄っていた。
伯父夫婦は訳のわからない言い訳ばかりで、逆にここでは騒がないでと言わんばかり。
私たちも来月挙式を控えているため、私の親族にですら初対面の夫に申し訳なく、母も夫に謝ってばかり。
兄は私の式のときに親族紹介を仕切る立場であり、予行演習みたいだと楽しみにしていたのに・・・
この後、式も披露宴もあるのになんてことだ!俺は帰る!と言い出しそうな叔父をなんとかなだめて、お開きまでいることにしましたが
なんとも後味のわるい結婚式でした。

私の時はそんな粗相のないように十分気をつけないと、と思いました。

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

854: 03/03/12 08:58
>>853
で、結局貴女は中に入ることができたのでしょうか。
それにしてもなんという不始末なんでしょうか。
ご同情申し上げます・・・。

 

855: 03/03/12 09:26

>>853
>係りは「あのー親族紹介が終わるまでロビーでお待ちください」
>私たちはあっけに取られてしまって返事もできなかった。
>「中に入れてください」みたいなことを言ってもよかったのですが、兄が黙っていたので私も黙っていました。

別に、中に入れろ!と詰め寄らなくても、
一言、「いとこなんですけど」って言えばいいことじゃない。
そうすりゃ、係りも確認しに行っただろうに。
それすらも言えないなんて、不思議じゃ。
叔父さんにしても、一言「ウチの親族かまだ全員揃ってない」って言えばよかったじゃない。

うっかり忘れていた(?多分、親族をリストアップする時に、忘れたか、何かの手違いで漏れたのでしょう)
伯父さんは呆れたもんだけど、
いい年した大人のくせに「いとこです」の一言も言えない、
「まだ全員揃ってない」とも言えないで、
おめでたい日に騒ぎを起こそうとしたあなた方のほうにも問題あるよ。

>でも親族控え室にいたのを知っている係りは、私たちを中に入れないってどうゆうことなんでしょう??

あのさ、あんまり結婚式にでたことないみたいだから知らないみたいだけど、
「親族控室」って「親族以外立ち入り禁止」って書いてあるわけじゃないから、
親族以外が入ることも、多々あるわけ。
特に披露宴で司会、余興、受付を頼まれている人は、
早めに行って親族控室にいるご両親やご兄弟に挨拶する人もいるわけよ。
だから係りの人の対応は何の問題もないと思われ。

 

856: 03/03/12 10:10
>>855
私もそー思う。
係に一言「イトコですが」と言えば済む話なんじゃ・・・。

 

868: 03/03/12 10:53
>>853
文章が分かりづらかった。
あと、>>855その他に同意。
何故抗議なり申請なりしないの? 「親戚です」って。

 

858: 03/03/12 10:15
>>853
お気の毒さまでした。
でも、確かに855さんがおっしゃるとおり、「いとこなんですけど」
といえばある程度解決したと思います。それとも、何かの手違いで
リストに入ってなかったから、怒り爆発で問い合わせもしなかったの
かな?

 

864: 03/03/12 10:31
>>853
結局853自体は誰が悪いと思ってるの?
リストに自分たちを入れるのを忘れていたおじ夫婦と新郎新婦?
「兄が黙ってたからわたしも黙ってた」という部分が漏れ的にチョトむかつく。
とりあえず人のせいにするのやめなよ。

 

857: 03/03/12 10:12
イトコと言っても、係りの持っているリストに名前が入っていなければ
部屋に入れてもらえなかったんじゃないかと妄想してみるテスト。

 

859: 03/03/12 10:15
>>857
確かに。伯父さんか新郎新婦の許可がなければ
係員の一存で中に入れるわけにはいかないだろう。

 

860: 03/03/12 10:15
んなわけないじゃん。
中にいる人達が、「そーそー、彼らはイトコだよ」って言えば、
係りの人も「ああそですか。そりゃ失礼しました」ってことになるでしょ。

 

861: 03/03/12 10:18
悪いけど、正直読みにくかった。
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~

862: 03/03/12 10:20
葬式や結婚式では、スタッフとの打ち合わせが上手くいってない場合が
まれにある。
「いとこですが」といえば良かったのに。それとも兄貴もあなたも
まだ小学生さんですか?文面からは年はわかんないけど。

 

863: 03/03/12 10:24
小学生に夫はいないわな

 

865: 03/03/12 10:31
しかし、親戚連中も気づかないのかよ。

 

866: 03/03/12 10:35
気づいてたけどその場で黙ってたんでしょう。どいつもこいつもって感じだよね。
そんで、伯父さんは、済んでから、何も言わなかった自分を棚に上げて新郎父に詰め寄ったんでしょ?
ほんとにどいつもこいつも・・・w

 

867: 03/03/12 10:52
叔父が伯父(新郎父)に詰め寄ったんだよ。

 

869: 03/03/12 11:25
みんな気づきながらも、黙ってるというのは
853も含めて小心者の家系なんですね。

 

871: 03/03/12 11:30
>>869
小心者なわりに後でみんなして爆発して結局騒ぎにしてしまってるよね。
最初に一言言えばいいのに、ためといて暴発って
そろいもそろって大人とは言えないよね。

 

872: 03/03/12 12:13
>>871
「そうしてくれて当然」というアタマが最初から当然のようにあるから
そうじゃなかったときの反動で来る怒りが凄い。
年配の男性によくいるよ、そういうタイプ。

 

870: 03/03/12 11:30

853です
読みづらくてすみませんでした。
新郎の母は私の母の姉、叔父は姉と母の弟です。
新郎父方の親戚はとても人数が多く、私の母も叔父もほぼ初対面に近かったようです。
親族紹介が始まっても、私たち3人が入ってこないので母や叔父はおかしいと思いつつ
相手の親族が話すことを遮って、声を出すことができなかったんだと思います。
兄が黙っていたのはわかりませんが、
私は兄が黙っているのにしゃしゃり出るように中に入れないんですか?など聞くことができなかった。
言われて気がつきましたが兄のせいにしていたかもしれないですね。
みなさんのおっしゃるとおり、確かに黙っていないでひとこと言えば済んだかもしれないですね。

 

873: 03/03/12 12:19
会場によるのかも知れませんが、
時間配分を計算したり、椅子や桜湯の準備があるとのことで
私達は『親族のリスト』をコーディネーターに渡しましたよ。

 

874: 03/03/12 12:21
>>873
いやだから、そのリストからそもそも漏れていたと思われ。

 

引用元: http://2chspa.com/thread/sousai/1039350338

この記事へのコメント

  1. 名無しの読者さん より:

    まぁぶっちゃけ会場の担当者が無能だったということだよね。
    自分が担当なら「お名前をお伺いします」と言って素早く聞いて
    無線で「親族控室にあと二人おります、名簿漏れかどうか親族に確認を」
    と聞くか、自分ですっ飛んで親族がいる場所で「◯◯様と◯◯様は
    どういうご関係で?」と聞いて…と思ったけど、素早くやっても1分以上
    かかる作業だろうし、とっくに親族紹介の次の式次第に移ってるね。
    いや、これは難しいわ。進行をスムーズに執り行うことが最優先される
    命題だと仕事人としては思うだろうから、次の挨拶とかを終えた段階で
    「先ほどの親族紹介でご披露できなかったお二人をここで改めて〜」
    と司会に読み上げるメモを書いて渡すくらいしか出来ない気がする。
    (2人には着席してもらってそこで立ってお辞儀する段取りを伝えておく)

  2. 名無しの読者さん より:

    と言う事後孔明

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました