兄嫁の娘2人、7歳と5歳。
上の子の7歳の七五三に私の7歳ときの着物を着せた。下の子が7歳の時にも着せる予定みたい。
私にも娘がいて(6歳)、本当は自分の着た着物を着せたいと思ってたんだけど
同じ着物着た3人の娘の写真が実家に残るってどうなのかな…と思った。
かといって、悪趣味な姑好みのコトメのおさがりは絶対に拒否したいし。
兄嫁は自分の七五三の話は全くしないので、どんな着物を着たのかも知りません。
もしかして着物は残ってないのかも?
兄嫁は「コトメのおさがりなんて!」とは全く思ってなく、「お金かからなくってイイワァ」と言っている。
彼女の自分の意見もなく、楽なほうに流される性格を見てると少しイライラする。
別に同じ着物でいいんじゃない?
それだけ良い物なんだったら。
一族の女児が全員着るとか聞くよ。
嫌なら、自分で買ってあげたらいいじゃん。
仲良し従姉妹同士って感じで可愛いと思うけどな。
容貌に差があって比べられそうで嫌とかなら別だけど。
次スレ置いておく
実兄実弟の嫁がムカツク16【コトメ・コウト専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1233637256/
乙
>>982
同じ着物は>>982が気にしないならいいと思うよ。代々お祝い着を伝える家もあるから。
兄嫁が982と違ってコトメのお下がり気にしなくても違う人間だもの、感覚も違って当然。
貸すのが嫌なら親に始めから言っておけば良かったね。兄嫁にすれば姑から貰ったものを
使っただけで咎められるほどマナー違反したわけじゃない。
>>983
着物は良いものだよ。私の祖母が作ってくれたやつなんだけど、生地も柄も良い。
しかし何故、私が姪に買ってあげなきゃならないの?そんな義理はないと思うんだが。
>>984
いや、なんとなくだけど「またこれかよ」って感じがあるかなぁと。
>>985
乙です。
>>986
>姑から貰ったものを
いや、あげてないよ。娘孫のために取っておいたのを、兄夫婦に先に女孫が生まれたから貸したぐらいの話。
私に先に娘が生まれてたら、たぶん兄嫁娘は着ていないと思う。
私は兄嫁が自分の七五三の着物に思い入れはないのか、小姑のお下がりで何故嫌じゃないのかな?と思う。
姑に「孫ちゃんの七五三にはコトメちゃんの着物あるわよ♪」とか勧められたら嫌なひとは多いかと思って。
その辺の感覚が私と兄嫁とで違うんだろから兄嫁もなんとも思ってないのかもしれないけど、
私としては、正直にいえば、私のお下がりの着物なのに、使いまわされたお古が回ってきてなんとなく面白くない。
もういっそ、娘には着物を新調してしまったほうが気が楽なのかな、と思ってる。
982娘も姪も祖母にとっては同じ曾孫であり、それを受け継いだ母親にとっては同じ孫
なんだから同じように着る権利もあるんでない?
兄嫁にとって着物はコトメのお下がりではなくコトメも着た婚家の着物ってことでしょ。
それが気に入らないなら娘の着物は新調して孫娘にも着せてやれば良いと思う。
わたしの成人式の振り袖を母は自分の管理品と思っているよ。
袖を切って訪問着として着られるデザインなのでそうしたいと言ったらだめと言われた。
わたしのために買った物でも母は自分もしくは「家」のものと認識しているらしい。
982もその七五三着物を結婚した時に実家に残していたのなら
982のものでなく実家の所有品という認識なんじゃないの?<兄嫁と実母
主語が無いから曖昧だけど、982自身の娘に着物を買ってやれと
言ってるんじゃないかと思うんだが。
あげたのではなくても貸したにしても、姑から渡されたものを着せたら文句言われるの?
それぐらいなら貸すなと母に言っておかないといけないよ。
兄嫁が自分と同じで、小姑の着物がイヤと当然思う筈と決め付けるのもおかしい。
違う人間だもの。自分と同じ考えが感覚が当たり前と思わない方がいいよ。
フォローありがと。
そう、姪と同じが嫌なら、娘に新調しちゃったらいいと思った。
兄嫁はお母さんと仲良くやってるんじゃない?
>>982の事も嫌ってないんだと思う。
私なら、嫌いなトメの意見で、嫌いなコトメの着物を娘に着せたくない。
それがどんなに良い着物でも拒否するな。
両親か兄が事前に相談してくれたら、イラッとしなかったんじゃないかな。
「982の着物、○子に着せてもいいかな?嫌ならやめるけど」とか。
知らない間に着せてて事後報告だったら、面白くないってのがちょっと分かるよ。
元々は>>982の物なんだしね。
でも兄嫁に対してイラッとするのは、こじれそうだからやめとこう。
兄嫁に悪気はなさそうだし。
七五三の着物は、最初に着ただけで、所有者は母っぽい。
娘さんに着せたら、そのまま実家から引き上げないと、姪の娘まで着るかもよ。
自分の着た七五三の着物なら、自分のでしょう?
母の管理下にあろうと、自分の為に仕立てられた思い出品。
結婚と同時に引き取るけどなあ。
思い入れがあるなら尚更だよ。もちろん成人式の振り袖もだ。
うちの場合、実家に残しておいたら同居兄嫁宅の姪に(まったく兄貴似で可愛く無い)
勝手に使われた上、
持っていかれて売り払われそうだったww
自分は着物スキーなので結婚時、親に聞いたら、
七五三は実母が亡くなった歳でごたごたしてて着物も写真すら残っていないのに、
かわいらしい作り帯(これがまたアンティークで上等なのよ)
だけ出されて、がっかりした。
父に聞くと、実母の形見分けの時に親戚が強奪していったらしい。
写真一枚も残っていないのにヒドス……と思ったが時遅しw
どういういきさつで、姪が982の着物を着ることになったかにもよるな。
兄嫁が「是非に」って頼み込んで貸して貰ったなら、982に事前のお伺いを
立てておいたほうが、摩擦は少なかったと思うけど、982母が「娘の着たのがあるから
それを着せればいいわよ。」と提案する形で決まったのなら、娘の着物に対する
思い入れに気付かなかった母が悪い。兄嫁だって、姑の申し出を無下にはできないだろうし。
「思い入れのある自分の着物だから貸したくない」と、上の姪の時の経緯はともかく
これからは自分の娘(982娘)の着物として大事にしたい。だから悪いけど下の姪の
七五三の時は貸せませんと。一年以上前から宣言していれば兄夫婦(又は母親)が
姪の為に他の手立てを考えるだろうし、「貸して」と言われても突っぱねれるでしょ?
>>982の言うとおり、上物で柄も良いなら兄嫁さんが拒否らなくても不思議じゃないよね。
<トメに薦められたコトメ物だったにしろ。
娘さんの分を新調出来るなら、新調しちゃうのもアリだと思う。
特にそっちのがスッキリするなら。
ただ、それで後から「ウチは新調させられた」とか思うんだったら、話し合った方がいいかと。
(兄嫁娘の下には着せない、とか。)
ふと思ったけど、小物変えたりは出来ないのかな?
子供用だから難しい、か?
着物って帯や帯締めの小物変えるだけで、かなり印象変わるよ~。
982サンが自分で稼いで買ったものなら982サンの物だろうけど、そうでないなら
982母サンが家の着物と思っているなら家の着物。
982サンって女兄弟いないのかな。
私は女3人だから姉が着た晴れ着を私が着て妹も来たし、振袖は私は帯だけ新調して
姉が着たのを私が着て、妹は私の時に買った帯で着物を新調して、その後各々の
卒業式や姉や友達の結婚式には好きな組み合わせでお互いに着てた。
私の時に買ったから私の私物って意識は全く無いよ。
この記事へのコメント