39: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0
コトメはうちから徒歩30分の距離に住んでいるのだけど、ある日電話で
って言われて、ぽかーん。
その話の前に、
「子供がハイハイ出来る様になったので、目が離せない」とか、
「暑いからシャワー浴びたいけど、その間に何か起きたらどうしよう」とか、
「お母さんは仕事してるので、こんな事頼めない」とか、
何故こんな話を私に?と思いながら聞いていたけど、切れ気味に上記の
台詞を言われて、初めて私の方から
「だったら私が赤ちゃんの様子を観に行きましょうか?」
って言わなきゃならなかった事に気付いた。
勿論断わった。
悪いけど、病気とか緊急事態でもないのに、あなたのシャワーのために毎日
往復1時間かけて行く気は無いって正直に言った。
(もしかしたら呆れていたので、冷たい言い方をしたかもしれない)
それでコトメを随分怒らせたらしく、義実家で会っても無視されたけど、
痛くも痒くもないわ。
本日のピックアップ |ω・)ノ
街で偶然おっさんバトルロイヤルみたいな光景を見て勝手にテンションが上がった。
結婚して実家を出た。私「今年中には片付けしに来るからいじらないでね」と母に伝えていたが、一ヵ月もたたないうちに断りなく兄嫁が!?
喪女でオタの私を心配した母が、色んな知人のつてを辿って私に合いそうな男性を見繕ってもらった。母の知人に突然呼び出され「じゃあ後は若い2人で~」と言われ、お互いポカーンwwwww
【悲報】我が家宛に届いた小包は私の『アレの動画』だった。長男がそれを見て....
うちの親は長男夫婦と同居希望だったが、兄嫁「冗談じゃない!一生嫌です!」とキッパリ言い放った←これは報告者の親がひどいwwwww
義弟夫婦は50代で子供は小学生。義弟子と同じ学年の保護者に10代半ばに出産したお母さんがいるそうで、義弟嫁「その子供と同じクラスになりたくない」と学校に頼んでたらしく・・・
女の子(13)「逃げて怒られるのは人間くらい」他
たまたまくら寿司で義兄嫁とばったり会って席が近くなった。びっくらぽんでうちが2回当たったら義兄嫁が来てwwwww
GW期間に休むと収入が激減するし、クビの危機もあって休めない義兄嫁「トメを義弟家に呼んで、義兄子とまとめて面倒見てもらえばいいじゃない!」←なんでそうなったwwwww
うちのトメさんは縫い物が得意で、数年前のうちの子の入園・入学の袋物を楽しんで作ってくれた。この春、義兄子が入園で同じように作ってくれてるそうだけど、義兄嫁が潔癖症でwwwww
兄「金貸してほしい」俺『は?イヤだ』兄「ひと月ぐらいしたら返すよ…」 → その後兄が1000万の借金を残してジサツしてしまい・・・
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
月収90万のタクシードライバーだけど、タクシーを色々な意味で勘違いしてる人が多すぎる。ここだけの話、ドライバーたちに嫌われてる2トップは…..他
~ここから記事の続き~
「(毎日)私がお風呂に入っている間だけ、子供を看に来て。」って言われて、ぽかーん。
その話の前に、
「子供がハイハイ出来る様になったので、目が離せない」とか、
「暑いからシャワー浴びたいけど、その間に何か起きたらどうしよう」とか、
「お母さんは仕事してるので、こんな事頼めない」とか、
何故こんな話を私に?と思いながら聞いていたけど、切れ気味に上記の
台詞を言われて、初めて私の方から
「だったら私が赤ちゃんの様子を観に行きましょうか?」
って言わなきゃならなかった事に気付いた。
勿論断わった。
悪いけど、病気とか緊急事態でもないのに、あなたのシャワーのために毎日
往復1時間かけて行く気は無いって正直に言った。
(もしかしたら呆れていたので、冷たい言い方をしたかもしれない)
それでコトメを随分怒らせたらしく、義実家で会っても無視されたけど、
痛くも痒くもないわ。
40: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0
続き。
コトメも黙っていればいいのに、大人げなく無視なんかするもんだから、
夫には挨拶くらいしろって怒られるし、トメから事情を聞かれるはめに。
コトメを庇う義理もないので正直に答えたら、皆が呆れて
「何故長男嫁さんに頼む?」「なぜ監視が必要?」「シャワー我慢すれば?」
と散々言われていた。
(ついでに買い物も頼むつもりだったらしい)
産後鬱でノイローゼって訳でもないのに、便利に人を使おうとするからだよ。
コトメも黙っていればいいのに、大人げなく無視なんかするもんだから、
夫には挨拶くらいしろって怒られるし、トメから事情を聞かれるはめに。
コトメを庇う義理もないので正直に答えたら、皆が呆れて
「何故長男嫁さんに頼む?」「なぜ監視が必要?」「シャワー我慢すれば?」
と散々言われていた。
(ついでに買い物も頼むつもりだったらしい)
産後鬱でノイローゼって訳でもないのに、便利に人を使おうとするからだよ。
42: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0
>>39
コトメ旦那はいるんだよね?
頭悪い人って可哀想だね。
お疲れ!
コトメ旦那はいるんだよね?
頭悪い人って可哀想だね。
お疲れ!
43: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN O
小姑じゃないけど、社宅の奥さんに同じこと頼まれて断った
そのお宅は4歳の女の子がいて、次の赤ちゃんのお風呂を手伝って欲しいって
うちは1歳半の子がいるからどの部屋もゴミが散乱してるその家に一緒に連れてくことになるし、お互い、旦那がいつ帰ってくるか分からないのにチョット…
風呂上がりの赤ちゃんに着せてる間に自分が風邪引くって言ってたけど、バスローブ羽織ったら?とアドバイスして終了
数年して、働きに出るが保育園のお迎えバスが来るまでうちで遊ばせて、バス停まで連れてって欲しいと頼まれたが、小さい子預かって何かあっても困るからと断った
バス停の近くで同じ保育園に通う子がいて、そこのおばあちゃんが引き受けてくれたみたい
44: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0
>>42,43
レスありがと。
コトメ夫は実在し、嫁と子供のために毎日定時で帰って来るらしい。
だから「シャワーくらい我慢しろ!」で終了。
余談だけど、トメが、
「そのシャワーはどうしても浴びなきゃいけないシャワーなの!?」
とコトメに問いかけていたのには、思わず吹き出した。
レスありがと。
コトメ夫は実在し、嫁と子供のために毎日定時で帰って来るらしい。
だから「シャワーくらい我慢しろ!」で終了。
余談だけど、トメが、
「そのシャワーはどうしても浴びなきゃいけないシャワーなの!?」
とコトメに問いかけていたのには、思わず吹き出した。
46: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0
>>44
あーコトメは頭も悪そうだけど
長男嫁を便利屋として使おうって魂胆だったんだね。
シャワーは口実かあ。
トメwww
52: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0
>>44
コトメはパーフェクト・ソルジャーかw
コトメはパーフェクト・ソルジャーかw
51: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN O
>>43
昔は幼稚園の送り迎えはお母さん達で勝手に当番制にしてたから
その世代の人だと気軽に請け負うわな
昔は幼稚園の送り迎えはお母さん達で勝手に当番制にしてたから
その世代の人だと気軽に請け負うわな
53: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0
>>51
本当に今考えると、昔は恐ろしかったよ。
6人くらい連れて歩いているとやっぱり中には突然列から飛び出しちゃう子もいて
(いつも同じ子が、当番の人の言う事を聞かないで飛び出てたから何かの障害だったかも?)
いつ何があってもおかしくない状況だった。
そんな経験があるだけに、昔のお母さん達もよその子を預かるのは怖いよ。
45: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0
今時定時で帰って来るってすごいな。
61: 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0
>>45
うちの旦那、ここ数ヶ月毎日定時帰り
ヤバイのかしら
うちの旦那、ここ数ヶ月毎日定時帰り
ヤバイのかしら
47: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN O
ハイハイするぐらいなら、空のバスタブに放り込んで、シャワー浴びながら時々赤ちゃんにも浴びさせて、親子でスッキリ汗流せばいいのにね
コトメ頭わる~
コトメ頭わる~
48: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0
コトメは駄目な人でも
姑さんは真っ当なお人なんだね
姑さんは真っ当なお人なんだね
49: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN O
コトメ子が寝ている間に、さっと入ればいいじゃんね。
夏だからドライヤーしなくともタオルで絞りながら扇風機の前に座っていれば乾く。
心配なら髪の毛をベリーショートにすべし。
人には注文して自分がやらなきゃ誰も助けてはくれん。
すごく育児に努力している母親には、自然と手伝いの輪が広がるもんだよ
夏だからドライヤーしなくともタオルで絞りながら扇風機の前に座っていれば乾く。
心配なら髪の毛をベリーショートにすべし。
人には注文して自分がやらなきゃ誰も助けてはくれん。
すごく育児に努力している母親には、自然と手伝いの輪が広がるもんだよ
50: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN P
ハイハイできるだけならサークル使って
脱衣所に子供連れてくればいいだけじゃん
シャワーくらいならドア締めなくても出来るでしょう
やりようなんていくらでもある
育児がんばってる自分を周囲は認めろ褒めろ
その証として手伝えってことだろうな
54: 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 0
だよね
可愛いけど人様の子には責任が持てないわ
可愛いけど人様の子には責任が持てないわ
この記事へのコメント