18: 2019/10/29(火) 17:03:41.61 0
義兄嫁が見栄張りのバカだった
色々バレていま鬼のように電話が来て、着信拒否したところ
もともと子供の七五三や節句は嫁実家で用意する土地柄で私も実家の親が揃えてくれた
義兄嫁が「実家親が買った」と嘘をついて自分の貯金と借金で買っていたそうで
買うお金が尽きたと我が家の七五三セットを借りに来た
貸す筋合いじゃないので断ったらキレたり泣き落とししたので近所の実親召喚
親が義実家に連絡して引き取ってもらったので事情は説明した
なんで義兄嫁が私が事情を義親に言わないと信じてたのかわからないけど「言いつけるなんてありえない!」と電話が来て呆れてる
本日のピックアップ |ω・)ノ
旦那が何を思ったのか「家事と家計負担額の割合で家事担当を決めよう」って言い出したんだけどさぁ・・・
義両親から「誰でもいいから同居してくれんか」と通達が来た。私達夫婦はどちらでもいいかなと思って、義兄の出方を見ていた→そのあたりから義兄嫁からの贈り物攻撃が始まって!?
10年会ってない元夫から「この間、君を見かけたよ。僕そっくりの男の子も一緒にいたね。何で隠していたんだい?」とメールがきたがその子はwwwww
男性に告られたが、生理的に受け付けない人だったのでもちろん答えはNO→しかし断っても断っても諦めなてくれなくて・・・
猛勉強の末、偏差値の高い高校へ入学する事ができた。Aも同じ高校を受けたが不合格ですごく驚いたのを覚えてる→その後、満員電車で通勤してるとAのお父さんに会って!?
アパレルのお披露目パーティーがあるんだが、完全招待制でドレスコード有り。その招待状を姉夫が見てしまい「旦那さん忙しかったら俺代わるよ?」と言ってきたがwwwww
男性に告られたが、生理的に受け付けない人だったのでもちろん答えはNO→しかし断っても断っても諦めなてくれなくて・・・
猛勉強の末、偏差値の高い高校へ入学する事ができた。Aも同じ高校を受けたが不合格ですごく驚いたのを覚えてる→その後、満員電車で通勤してるとAのお父さんに会って!?
アパレルのお披露目パーティーがあるんだが、完全招待制でドレスコード有り。その招待状を姉夫が見てしまい「旦那さん忙しかったら俺代わるよ?」と言ってきたがwwwww
我が家は庭が広いだけがとりえの家。この庭に勝手に咲いてる花を近所の奥さんに盗まれそうになったんだが…
選択小梨だったが、コトメが「子供が出来ない可哀想なあなたの為に可愛いコトメ子の面倒を見させてあげるわ」←子守を任命されかけて鬱陶しいので!?
カレーってなんでみんな好きなんだろうな
台風用に食材を大量に買い込んでると、キチママ『貰ってあげる。いいのよ、ありがとね。あーいいのいいの!ね!』私(話が通じない…) → さらに母...
~ここから記事の続き~
19: 2019/10/29(火) 17:37:06.06 0
>>18
その状況で、義兄嫁の親はなぜ蚊帳の外なのか
その状況で、義兄嫁の親はなぜ蚊帳の外なのか
20: 2019/10/29(火) 17:59:34.76 0
>>19
蚊帳の外かどうかは分からないけどわざわざ>>18が義兄嫁の親に連絡したりする義理もないし
蚊帳の外かどうかは分からないけどわざわざ>>18が義兄嫁の親に連絡したりする義理もないし
21: 2019/10/29(火) 18:14:21.15 0
私も旦那も義兄嫁の実家の住所も電話も知らないよ、普通は知ってるものなの?
義兄嫁がうちの子の七五三セット借りに来たのを断ったら
「今まで実家親がしてると見栄張ってたけどお金が尽きたんだ」って言い出した
義兄嫁のお金がつきようが、うちとは関係ないでしょって言ったら
今度は「借金もあるから助けて」って泣き落とししようとした
29: 2019/10/29(火) 19:20:32.37 0
>>21
義兄嫁の実家の住所電話なんて普通は知らないと思うよ…
義兄嫁の実家の住所電話なんて普通は知らないと思うよ…
30: 2019/10/29(火) 19:24:18.55 0
>>21
義兄嫁の実家ならお祝いや香典のやり取りくらいあるのが普通だと思うけど
この義兄嫁なら今後のことも考えて連絡先を義実家に聞いておいた方がいいよ
義兄嫁の実家ならお祝いや香典のやり取りくらいあるのが普通だと思うけど
この義兄嫁なら今後のことも考えて連絡先を義実家に聞いておいた方がいいよ
22: 2019/10/29(火) 18:22:33.88 0
まさしく知らねーよだわねw
23: 2019/10/29(火) 18:30:32.53 0
田舎って見栄のためにお金なくてもそこまでしないとヒソヒソされんのかな。怖い
24: 2019/10/29(火) 18:30:39.51 0
そこまでして義実家に対してみえをはらないと、ネチネチと
「嫁子さんのご実家はあらあらまぁまぁ」って言ってくるようなトメなのか?
「嫁子さんのご実家はあらあらまぁまぁ」って言ってくるようなトメなのか?
25: 2019/10/29(火) 18:38:00.03 0
義兄は何をしてたんだろうね
ウザいけどちょっとだけ可哀想かもなちょっとだけ
ウザいけどちょっとだけ可哀想かもなちょっとだけ
26: 2019/10/29(火) 18:40:05.55 0
義親はもともとあんまり息子世帯に興味ないから助かってるくらいなのでネチネチ言わないと思う
その分、実娘の子(私達の甥)に力入れてるので嫁としては気楽
そこまで田舎でもないからご近所ヒソヒソもないなぁ
その分、実娘の子(私達の甥)に力入れてるので嫁としては気楽
そこまで田舎でもないからご近所ヒソヒソもないなぁ
27: 2019/10/29(火) 18:43:05.26 0
嫁実家が用意するって名古屋の方だよね
どこかそのあたりの男子の七五三セットって着用できる鎧兜じゃなかったっけ?
どこかそのあたりの男子の七五三セットって着用できる鎧兜じゃなかったっけ?
28: 2019/10/29(火) 18:46:51.19 0
>>27
地域とかも含めて関係ないね
地域とかも含めて関係ないね
この記事へのコメント