96: 2014/04/09(水) 20:26:21.05 0
夫には普段何でも気持よくやってあげていて「それ取って」程度の頼み事もしていませんが、
組立て品のやり方が分からず夫がそれは得意だと言っていたので相談したら
「それくらいやってよ」
と言われて、申し訳ないくらい夫には何もしてあげたくなくなってしまいました。
それくらいやってって言葉が酷く許せないのですが、これで家事ボイコットはおかしいですか?
本日のピックアップ |ω・)ノ
【画像】惣流アスカさん、ガチでデカすぎるwwwwwwwwww他
Web上でやる車のセルフ見積もりは、サイトでオプションをつけると画像も変わる。だが一社だけ画像とリンクしてなくて!?
妊娠5ヶ月で出来婚した女友達。新郎側の親に「出来婚なんて恥ずかしい」と言われた。子供が生まれた今も舅と姑は嫁の事を苦々しく思っているようで・・・
義兄嫁が「ゼミ(ナール)」を知らなかった。それだけなら「無知」だけで済むけど、衝撃的だったのが、子供用のどらゼミとか進研ゼミの「ゼミ」をwwwww
トンカツ屋「たかが主婦ごときと俺じゃ腕が違うんだよ!ろくに飯も作れねぇくせに!」すると女の子が静かに箸を置いた「帰ろう。こんなクソジジィ...
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
私は昔子宮を取ってて子供が作れない。それを弟夫婦は知ってる→弟夫婦に子供が産まれたのでお祝いを持って行った時、弟嫁の発言にむかついた
保育園に入る息子のために手提げ袋や上履き袋を作っていたら、夫「オカンにも何か作ってあげてよ」私「何を?」と聞くと・・・
友達が挙式のひと月前に、信号のある交差点で車が突っ込んでくるという事故に遭った。助手席の彼女は鎖骨骨折→式だけはなんとかこなしたものの・・・
私が双子を妊娠して安静の中、義兄嫁がうちに突撃し「料理ができないからお願いね」違和感は感じてたが頑張って料理を振る舞う→次の日急遽入院。入院したことを黙っていると・・・
長男ラブのウトメ。義兄家とうちは、同じ年に両方男の子が生まれたが当然出産祝いとかは桁違い。その後も誕生日やらなにやら差が歴然で・・・
実家と絶縁済みの既婚女なんだけど、籍入れてから「普通だったらこういう時」みたいな思考になってしまう事が多くてだるくなってきた。
不倫相手がホテルで急に悶絶。救急搬送された先の病院に兄が勤務。私の不倫が家族中にバレて・・・
~ここから記事の続き~
98: 2014/04/09(水) 20:29:27.67 0
>>96
ボイコットがおかしいというより自分ならそんな方法取らない
言われて悲しかったって伝えて手伝ってって頼む
ボイコットがおかしいというより自分ならそんな方法取らない
言われて悲しかったって伝えて手伝ってって頼む
99: 2014/04/09(水) 20:29:41.11 0
>>96
基本的に好きにすればいいと思う。
そうやって理由も言わずにボイコットという実力行使をしていると
旦那さんとのコミュニケーションはなくなるし、関係もどんどん悪化するだろうね。
旦那さんの態度は期待はずれだったのかもしれないけど、
ボイコットという罰を与えるような内容でもない。
コミュニケーションてのは面倒で根気の要る作業だよ、
それを自ら拒絶するなら、今後仮面夫婦や離婚になっても「私は悪くない」とか言わないでね。
97: 2014/04/09(水) 20:28:35.18 0
旦那と話し合いなよw
他人の意見聞いてどうすんのさw
他人の意見聞いてどうすんのさw
101: 2014/04/09(水) 20:45:55.32 0
96です
話し合います。
本当にありがとうございます!
こんなことが何故わからないのか嫌になる…。
いっぱい優しくしたいのに文句つけられたりして嫌になって優しく出来ない事でストレスが溜まるよ。。
話し合います。
本当にありがとうございます!
こんなことが何故わからないのか嫌になる…。
いっぱい優しくしたいのに文句つけられたりして嫌になって優しく出来ない事でストレスが溜まるよ。。
103: 2014/04/09(水) 20:49:56.23 0
>>101
相手は自分じゃないんだから、わからないのは当たり前だよ。
はたから見てるとあなたが傲慢。
相手は自分じゃないんだから、わからないのは当たり前だよ。
はたから見てるとあなたが傲慢。
104: 2014/04/09(水) 21:03:36.75 0
>>101
>いっぱい優しくしたいのに文句つけられたりして嫌になって優しく出来ない事でストレスが溜まるよ。。
これもきちんと旦那さんに伝えないと
旦那はエスパーじゃないんだよ
男の人は相手の気持ちに鈍いところがある人も多いんだし
黙ってて察してほしいっていうのをやめないとストレスたまるにきまってる
反対に旦那からも自分のうざいところ聞けるかもよ
>いっぱい優しくしたいのに文句つけられたりして嫌になって優しく出来ない事でストレスが溜まるよ。。
これもきちんと旦那さんに伝えないと
旦那はエスパーじゃないんだよ
男の人は相手の気持ちに鈍いところがある人も多いんだし
黙ってて察してほしいっていうのをやめないとストレスたまるにきまってる
反対に旦那からも自分のうざいところ聞けるかもよ
102: 2014/04/09(水) 20:49:47.41 0
話し合いやコミュニケーションをしない内に相談しに来る人ってなんなんだ?
そりゃ愚痴だの馴れ合いだの注意されても仕方ない内容にしかならないだろうよ
そりゃ愚痴だの馴れ合いだの注意されても仕方ない内容にしかならないだろうよ
105: 2014/04/09(水) 22:13:51.53 0
>>102
最近本当に多いね。
そういうのに気付いてもらうためのテンプレの筈なんだけどね。
任意とはいえ埋めなくても目を通せば何かしら気付くだろうっていう。
最近本当に多いね。
そういうのに気付いてもらうためのテンプレの筈なんだけどね。
任意とはいえ埋めなくても目を通せば何かしら気付くだろうっていう。
この記事へのコメント