153: 2014/06/03(火) 13:09:09.86 0
夫に興味が持てなくなった。情はあるが、一緒にいても
幸せじゃない。子供いない。30代後半。
なんだか絶望しています、どうしたらいいでしょう。
友達の家に遊びに行った時、友達と旦那さんが本気の喧嘩をはじめた。帰りたかったが、この状況で帰れるわけもなく、結局その場に残り続けて・・・
クラスでよく話す人から時々いじり?いじめ?を受けてた。ある晩「学校いきたくねー」とか考えてぼーっとしてたら、学校のバックに!?
母「父に内緒で彼と卒業旅行に行けば良い」と言われ、彼にも「父の許可有り」と母と私で話して卒業旅行へ行った→だが彼に嘘がバレ、そのまま父に報告、謝罪をする為に実家に帰宅して・・・
交差点で右折譲ってくれる直進車いるでしょ他
夫の友人の妻が家に来て、「2人目を妊娠しました」と報告。その後「生理用品いらなくなるよね!もらっても大丈夫?」と言いながら勝手にトイレの棚を探り始めた…
ワイ(27)「別れよう」彼女(35)『話し合おう。家に入れて』→結果【画像あり】
保育園勤務。うちには「女の子はおままごと、男の子はプラレールのように、性別で遊びや役割を決めつけない」というルールがあるんだけど…
彼女に「なんで私を選んだの?」って聞かれた時ほんとに何も思いつかなかったから他
帰宅途中にいきなり腰の後ろの方をナイフで刺された。最初は刺されたことに気付いてなくて、誰かが自転車でぶつかって来たのかと思ってた「いってーなクソが」と思いながら振り返ったら!?
バイト先で「事情があって職を失ったみたいな人を優先的に採用しよう」という自治体の取り組みにのって、新人を2名雇った→新人達を迎えて3日目、のんびりと仕事をしていると!?
義父母が営む自営業を夫が継ぐ予定。義父から夫に代替わりか…となりはじめて、夜の付き合い&飲みに出掛けるようになった。ある日、喧嘩してクレカの明細を見ようと夫の自室を探ったら・・・
義兄嫁「義兄が家を買う気になるよう説得して」私「我が家は子供3人と犬猫居るから戸建てじゃなきゃ暮らせない。夫婦2人ならマンションが良いと思う」と宥めたらwwwww
職場に経歴で出してる年齢と見た目年齢が違いすぎる人がいた。それがちょっと老けてるぐらいなら別に気にならなかったんだが・・・
その程度で絶望するとは。
もしかして友人=旦那、趣味=旦那みたいな生活してたの?
>>154
今の生活を変えたい。自分で稼いで好きなものを買いたい。
結婚前のように夜の時間を一人で使いたい。
結婚してから、心からくつろげる時がない。
書いてみると幼くてわがままでわらっちゃいますがw正直な気持ちです。
>>155
そんなことはないと思います。いたわり合って暮らしていきたいと
思ってました。
子供を持つのもいいなぁと思っていましたが、夫に魅力を感じないので
そこにも閉塞感を感じています。よくある話かもしれないけど、
愛情は結婚すれば湧いてくると思っていました。が、違いました。
感謝はしていますが、尊敬はあまりしていない夫の稼ぎで生活するのも
悲しいのです。
子供もいないなら、働きに出たらいいんじゃないですか?
>>156
他力本願な考え方に問題があるんじゃないの。
自分の人生なんだから、自分で決めて生きればいいのに
どこかで他人が幸せにしてくれると思っていそうだ。
くつろぐ時間くらい、自分で勝ち取りなよ。
>>157
ですよね。
やりがいはあったが激務だった仕事から逃げるように結婚したのです。
それなんで仕事にも恐れがあるのですが、いろいろ探しています。
なかなかうまくいきません。
>>158
ああ~~その通りなんだけど。いろいろこわいです。
自分のしたいように行動したら親の目とか
相手の親御さんも自分の親も孫を期待してるのがひしひしと
感じるし、そういう状況から逃げ出したい。申し訳ない。
しがらみ捨てたい。強くなりたいけど自信が持てない。
後悔するんじゃないかとか。一人で生きていけるのとか。
なかなか就職もできないしきびしいし。怖いです。
>>160
仕事から逃げて結婚しておきながら、
自分の稼ぎで買い物したいとか頭がおかしいわこいつ
おまえは仕事がしたいんじゃなくて
好きなように散財したいだけだろ?
だが世の中そんなに甘くはないぞ
ボランティアで従業員に奉仕してくれる会社なんて存在しないから
それなりに稼ごうと思ったら、その分だけ大変になるぞ
それから、もし働くなら自分の収入は家計に入れろよ?
旦那の稼ぎと同様にお前な稼ぎも家計の収入だから、使途は夫婦二人で決めるものだ
間違っても旦那の給料は家庭の収入
私の給料は私の収入
なんてジャイアン理論展開しないようにな
>>156
満ち足りてるから、不満ばかり目に付くのでは?
自分も強烈に好きって程じゃなく結婚して、マリッジブルーも激しかったけど。
その後、自分の仕事がムチャムチャ忙しくなって来て。
でも帰ると気遣ってくれる人が居るの事で癒やされて、
結婚して良かったと思えるようになった。
てことで、 >>157 の言うことに同意だ。
>>163
あ、なんか納得できた。
やっぱり仕事見つけたい。活動がんばろうと思います。
みなさんレスありがとうございます。
あなたは回避性人格障害ではないのか
>>179
ぐぐってみましたが、当てはまるところがあります。
人と離れたくなるところとか。考えてみれば
これまでの人生で不満で不安な状態が途切れたことがないし。
仕事をはじめても多分それは変わらない気もします。
仮に回避性人格障害、あるいはなんらかの人格障害の場合、
どうしたらいいのか。やっぱり医療機関にあたってみるのが
いいでしょうか。
>>180
精神科で治療できる
ただし、不満でも途中で治療止めたり病院変えたりしなけりゃ、結構な確率で真っ当な性格になる
だけど、お前みたいなカスには難しいと思うよ
人格障害てのは、気質的な病気ではなくて性格が病気レベルでおかしいってこと
病理学的には病気じゃない。単に性格がキチガイってだけ
治療は性格の矯正だから、当然治療には苦痛を伴う
廃棄物なおまえは、どうせ治療の途中で嫌になって病院行かなくなるのがオチだよ
へーそうなんだ。
愛しては無いかもしれないが一緒にいるのが嫌でないし楽しいことも多いし、
部分的には尊敬できるところもある。
それで大丈夫かもと思い見切り発車しました。甘かったのかもしれません。
旦那さん気の毒
それだけは周りの目含めてやっぱり辛い。
自分だけならそうでもないかな。
でもまずは行動してみなきゃなにも変わらないということだな。
仕事を辞めれば幸せになれる
結婚すれば幸せになれる
働きに出て自分の稼ぎで買い物できる様になれば幸せになれる
↑バカなの?
幸せは日々のたゆまぬ努力で築くものなんだよ
毎日の日常でどれだけ頑張れるかが大事なの
何かしたら一発逆転でバラ色生活が待ってるなんてことはないから
離婚してさ
そんな気持ちの嫁を養う旦那の方がかわいそうなんだし
この記事へのコメント