319: 2023/01/29(日) 18:00:28.71 0
なんかニュースで保育園で使用済みオムツを保護者に持ち帰らせる!っての読んだんだけど
自分の子供のオムツなんだから仕方なくないか?むしろ捨ててもらう方が申し訳なくない?って思ったけど
コメント見たら真逆の意見が多くてビビった
帰りに買い物がとか重いとかそこまでなんとかしてもらうもんなの、いまどきは
自分の子供のオムツなんだから仕方なくないか?むしろ捨ててもらう方が申し訳なくない?って思ったけど
コメント見たら真逆の意見が多くてビビった
帰りに買い物がとか重いとかそこまでなんとかしてもらうもんなの、いまどきは
本日のピックアップ |ω・)ノ
私は今年で社会人になったのだけれど、父親が頻繁に飲みに誘ってくるようになって距離感に戸惑ってる。
怒りでムカムカするみたいな経験はあったけど、「怒りで手が震える」「声が震える」は今までなくてドラマの世界の感覚だった。
友達の友達のレベルの人の話だけど、相思相愛の彼氏と入籍するのを躊躇っている人がいる。その理由が…
スーパーでしらす干し買ったら、小さなタコが13匹も入ってた!苦情を入れに行ったら店員の返しが・・・
彼とケンカになった時「もう別れる!」とすぐに言うタイプの人だったので、1年弱付き合ったころ本当に別れてやった。ある夜、いきなりドアをものすごい勢いで叩いてきて!?
6年前クリスマスシーズンに離婚したから、クリスマスになると元エネ夫から手紙がくる→その内容がこちらwwwww
娘は口唇裂という先天的な病気を持っていた。夫一家はそれを散々罵倒、虐待、浮気を繰り返したので慰謝料を貰って離婚。それから数年後、元夫から気持ち悪いメールがきたwwwww
旅行ってよほど感性、価値観が近い人同士じゃないと失敗するなと認識した。
コトメ「兄嫁ちゃんは子供がいないからベビー用品の事なんてわからないでしょ?だからこれで許してあげるミャハ☆ミ」とプレゼント要求してきた←その前に借金返せwwwww
彼とケンカになった時「もう別れる!」とすぐに言うタイプの人だったので、1年弱付き合ったころ本当に別れてやった。ある夜、いきなりドアをものすごい勢いで叩いてきて!?
現場の人が無断欠勤。しかも「携帯も繋がらない、連絡とれなくなった」と聞いて、近所だったので見に行ったら・・・
仕事関係で知り合った男性と食事に行ったとき。全然関係ない話をしてたのに突然「俺ケンカ出来ないんだよね」と言い出した。意味が分からず「ケンカ?しなくていいですよ?」と答えたら!?
嫁が「生活費が足りない」と言っていたのを無視していたら、子供を連れて家を出ていった!金がないなら嫁が働けばいいだけなのに、なんでそうしないで出ていくんだか・・・。
~ここから記事の続き~
325: 2023/01/29(日) 18:01:24.21 0
>>319
あれ持ち帰らなくていいようになったらしいけど
それなら保育園に処分費用補助出してやれよっておもうけど出たのかな
あれ持ち帰らなくていいようになったらしいけど
それなら保育園に処分費用補助出してやれよっておもうけど出たのかな
345: 2023/01/29(日) 18:04:38.70 0
>>325
自治体に金がないって話だった
婆子が行ってた園は処分費用を保護者が負担するならって案に反対が多くて持ち帰りだったの
オムツしてない親にしたらなんで?だし捨ててもらってる保護者だけが負担するのは不公平だみたいな話になったとか
自分の子供もオムツくらい自分で持ち帰りなよって言ったら子育てに優しくない社会!ってなるのかねえ
自治体に金がないって話だった
婆子が行ってた園は処分費用を保護者が負担するならって案に反対が多くて持ち帰りだったの
オムツしてない親にしたらなんで?だし捨ててもらってる保護者だけが負担するのは不公平だみたいな話になったとか
自分の子供もオムツくらい自分で持ち帰りなよって言ったら子育てに優しくない社会!ってなるのかねえ
358: 2023/01/29(日) 18:06:21.82 0
>>345
捨ててもらってる保護者だけ負担するのって全然不公平じゃないよね
捨ててもらってる保護者だけ負担するのって全然不公平じゃないよね
389: 2023/01/29(日) 18:11:03.74 0
>>358
たまにオムツにした子とか途中でオムツ卒業した子はどうなるのか?みたいな話があって
園は園でゴミとして捨てるならその分お金がかかるしその分の費用は他に回したいってなって
持ち帰り一択になったみたいよ
匂うしゴミ持って帰るの婆も嫌だったけどさ、仕方ないと思ってたよ
専用のジッパー付きのバッグにいれて買い物の時は自転車のカゴに入れてたんだけど置き引きされた時は引き攣ったw
たまにオムツにした子とか途中でオムツ卒業した子はどうなるのか?みたいな話があって
園は園でゴミとして捨てるならその分お金がかかるしその分の費用は他に回したいってなって
持ち帰り一択になったみたいよ
匂うしゴミ持って帰るの婆も嫌だったけどさ、仕方ないと思ってたよ
専用のジッパー付きのバッグにいれて買い物の時は自転車のカゴに入れてたんだけど置き引きされた時は引き攣ったw
398: 2023/01/29(日) 18:11:42.30 0
>>389
泥棒がゴミ持ってったわねw
泥棒がゴミ持ってったわねw
415: 2023/01/29(日) 18:13:45.60 0
>>398
一瞬笑っちゃったけど
名前入りの使用済みオムツをどっかで巻き散らかされたら嫌だなって
しばらくキョロキョロしながら自転車送迎してたわ…
一瞬笑っちゃったけど
名前入りの使用済みオムツをどっかで巻き散らかされたら嫌だなって
しばらくキョロキョロしながら自転車送迎してたわ…
412: 2023/01/29(日) 18:13:34.94 0
>>389
殺伐とした地域にお住まいねぇ…
殺伐とした地域にお住まいねぇ…
416: 2023/01/29(日) 18:13:55.61 0
>>389
コンビニに捨てる人いそう
コンビニに捨てる人いそう
435: 2023/01/29(日) 18:16:23.90 0
>>416
最近のコンビニはゴミ箱外に置かないからいたかもね
わりと大きい袋になるからしたら目立つけど
最近のコンビニはゴミ箱外に置かないからいたかもね
わりと大きい袋になるからしたら目立つけど
329: 2023/01/29(日) 18:01:56.41 0
>>319
ひどいところだと布おむつ限定で持ち帰れ園があるよら
ひどいところだと布おむつ限定で持ち帰れ園があるよら
330: 2023/01/29(日) 18:01:57.46 0
>>319
保育料に上乗せしてでも園で処分してくれたほうが助かるわね
保育園でしょ?働くママやん
保育園の帰りに晩御飯の買い物するんでしょ
大変だよ
保育料に上乗せしてでも園で処分してくれたほうが助かるわね
保育園でしょ?働くママやん
保育園の帰りに晩御飯の買い物するんでしょ
大変だよ
331: 2023/01/29(日) 18:02:00.91 0
>>319
不衛生だし電車乗るとかなら臭いも問題
普通保育園で処理してくれるよ
不衛生だし電車乗るとかなら臭いも問題
普通保育園で処理してくれるよ
346: 2023/01/29(日) 18:04:39.15 0
>>319
婆子たちが保育園通ってたの20年近く前だけど、着替えを持ち帰る事はあっても
使用済みオムツを持ち帰る事は無かったわ
色んな園があるのね
婆子たちが保育園通ってたの20年近く前だけど、着替えを持ち帰る事はあっても
使用済みオムツを持ち帰る事は無かったわ
色んな園があるのね
この記事へのコメント