高校時代、担任と教頭に親を呼び出された上で「迷惑な人間」と罵倒されたこと
私は怠け者なくせに要領が良く、一夜漬けの受験勉強で進学校の特進クラスに1位の成績で入学した
が、事前説明になかった厳しい制約にウンザリし、すぐに立派なダメ生徒になった
でも要領が良いので、学校の試験はダメでも全国模試の結果は良かった
全国1位、偏差値70、適当に書いた難関大学A判定など…(私自身は専門学校進学を決めていた)
そのうち誰かが聞きつけ泣いて担任に愚痴ったらしく(なんで不真面目なあの人が私より上なのか的な)、担任からの風当たりが強くなった
そしてセンター試験が迫る頃、試験形式でセンター過去問をやり、その場で自己採点、という授業があった
担任は努力は報われる的な話をした後、恐らく私への嫌味や他の生徒のヤル気を上げるため、「アンタは何点?」とニヤニヤしながら聞いてきた
しかし要領の良い私はセンター試験とも相性が良く、対策なしで余裕の8割超えだったため、愚痴った子が更に発狂、担任ブチ切れ、「生活態度が悪い!」と親を呼び出された
そして会話すらしたことのない教頭にまで「いるだけで他人を不快にし集中力を削ぎ落とす、クラスにとって迷惑な存在」と親の前で罵倒された
別に騒いで授業妨害したことはないし、そもそも何度も特進やめたいと懇願してたのを「進学しなさい!」と除籍してくれなかったのは学校側なのに、なんでここまで?と心の中で修羅場
今は無事卒業して目指していた職につきのんびり暮らしてるが、偶然にも高校にほど近い職場のため生徒を見かける機会が多く、たまに思い出しては今も修羅場っている
いつも自宅前に路駐してるヤンママ「こんにちはー(ハアト)お宅の駐車場一台空いてるから、貸してくれませんか」 → ハッキリ断るも、ヤンママはしつ...
義実家で同居していたが、元夫ウトメからの奴隷扱い&元夫の浮気で離婚した。それから5年後、元夫からメールが来た→その内容がやばすぎたwwwww
その日で辞める同僚は、誰が話しかけても〇〇するだけで丸一日貫いた。どんなに会社が嫌でもそんな終わり方はないと思うんだが・・・
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
同僚がチカンで捕まった。職場で「冤罪だから署名してくれ」と嘆願書が回され、証拠不十分で不起訴になりすぐに職場復帰したんだが…
キャンディキャンディ数巻だけ残ってたけどおもしろいよね。
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
誰にでも人懐こくて人見知りしたことないうちの犬が、彼氏を見てこれでもかと吠えた。それから私が彼氏と遊んで帰ってくると、匂いでわかるのか匂いを嗅いで唸ったりするようになり・・・
結婚話が具体的になりはじめてから、急に横柄になった彼。亭主関白ぶりたいのかな?と 楽観していた→3ヵ月後に式を控えたバレンタインデーにチョコをあげたら・・・
その日で辞める同僚は、誰が話しかけても〇〇するだけで丸一日貫いた。どんなに会社が嫌でもそんな終わり方はないと思うんだが・・・
トメ「1人で家に来て」何の用かわからないし行きたくはなかったが、義兄嫁さんも行くと聞いたので、しぶしぶ出かけた→近所で義兄嫁さんと待ち合わせて、義実家に行くと!?
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
高校時代みたいに今も要領よく仕事をこなしてるの?
進学校って、先生は生徒の自主性を信用して放任、
生徒は自分の目標に夢中で他人にいい意味で無関心な集まりって
感じだったから、101は運が悪かったね。親御さんは味方してくれたのかな
今が幸せなら良かった!
模試で全国トップになる人間がセンター8割ってことないだろ。その話おかしいぞ。
うちの兄、全国90位が最高だったけどセンターは9割余裕で超えていた。
>>102
ありがとう
今も要領良く楽しく仕事してるよ
当時は親も学校に怒ってたけど、良くしてくれる先生もいたのでグッとこらえてそのまま卒業しました
>>103
相性と要領の良さだけでやってたから、模試は本当に相性が良かったんだと思う
その授業でしかセンター問題を解いたことないから分からないけど、多分何度受けても8割しか取れないと思う
ちなみに学校の期末試験なんかではいつもビリから数えた方が早いレベルだった…
自分も先生もクラスメイトも「何故?」と思うくらい、試験によってガッタガタに成績が違ったよ
>>104
学内テストだけできて模試がだめな奴はよくいたが、逆は少ない。
全国模試で1位になれる人が学校でビリ付近になるわけないと思うが。
学内のテストがよっぽどおかしな問題出してない限り、対応できる。
進学校出身者として、君の話には信ぴょう性が感じられない。
それは私がダメ生徒で授業を話半分しか聞いてなかったから、としか答えようがない
学校の試験は同じ学年でも担当教師が違えば試験も違うってくらい個人色強かったし
一応ノートはとってたし読み物として教科書読むくらいはしてたから、まったくなんにも勉強せずって訳ではなかったよ
あと進学校って言っても別に灘高とかの超進学校レベルじゃないよ、あくまでも地元レベルの話
気に障ったなら申し訳ないし昔のことだから証拠とかもないけど、事実は事実だよ
気には障らん。疑問があるってだけ。
おまえきもいよ
自分でも何でか分からないけどそうで、担任が不思議な顔してた。
>>106
現代文の授業で先生の解釈と私の解釈が全く違うことが何度かあった。
どうしてそういう解釈になるのかりかいできないから、現代文の校内テストは
さんざんだった。
全国模試だと私の解釈で正解となり、いい点数が取れたし、現代文の偏差値もよかった。
高3の担任が国語担当だったんだけど、担任からしたらとても嫌な生徒だったと思う。
全国模試の現代文だけは良かったものの、古典漢文ボロボロだしさw
息子からの要請は全て断り、娘だけ支援していたら不公平だと非難された。息子は「親(特に母親)は子供の面倒を見るのが至上の喜び」と考えている節があり、しかも…
行った美容院があまりに酷かったので、しばらくしてgoogleマップの口コミに投稿したんだけど…
突然彼女から別れを切り出され、俺は超動揺して「悪い所があったら直す!」彼女「多分無理だと思う」→それでも食い下がって理由を聞いたら・・・
トメ「1人で家に来て」何の用かわからないし行きたくはなかったが、義兄嫁さんも行くと聞いたので、しぶしぶ出かけた→近所で義兄嫁さんと待ち合わせて、義実家に行くと!?
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
バイト先に気が強くてものすごく怖い女性のAさんって社員がいた。その日、Aさんと私2人でサービスカウンターに配置されてて、怒られているとお客様が私の方に寄ってきて!?
義実家で同居していたが、元夫ウトメからの奴隷扱い&元夫の浮気で離婚した。それから5年後、元夫からメールが来た→その内容がやばすぎたwwwww
4年前付き合ってたDQN男から復縁迫られた時のメール「お前が出て行ってから毎日寂しい」「俺は毎日キャバクラと風〇三昧」←出て行ったのではなく、ある日突然鍵が変わって家に入れず・・・
私は私の留守中に旦那が誰かを家に上げても全く気にならないタイプ。義弟は2年ほど我が家で生活していたので、そのスタイルが夫婦のスタンダードだと思っていたらしく・・・
義兄嫁が私の右手の傷跡をリストカットだと思い込んで陰口を叩いて周囲に訂正されても認めなかった「自分は間違ってない」「白状しろ」と嫌がらせを言い、私の背中をぶってきて!?
親友がわざわざ遠くから時間をかけて俺に会いに来てくれたのに俺はなんて事をしてしまったのだろうか
休日勤務&無給の残業が当然の会社で勤める友人「取引先のその会社はもっと酷いよ、こっちはまだマシだよ」アラフォーで下に見て生きるのは見苦しい…
【嫁がキチ】良いソーセージを4本買って来たので茹でていたら、俺が目を離した隙に3本に減っている。嫁が食べたんだろうと分けるときに嫁の分を減らしたら…予想外の反応…
現代文だけが得意な奴は怠け者で弁だけが立つ嫌な奴が多い
>>123
俺も現代文だけは得意だったから言いたいことはわかる。
現代文の解釈って、自分がどう思うかを書くんじゃなくて
出題者がどういう答えを望んでいるのかを考えるモノだからな。
空気読むのが上手くて、相手の言わんとするところをすぐに理解する能力に長けているから
人間関係上手く立ち回るのもお茶の子さいさいです。
私は学校の試験に対しヤル気がなさすぎたんだと思う(嫌いな教師の試験を白紙で出したこともあるし、試験自体サボったこともある)
当時のクラスメイトも「疑問+受験ストレス」のコンボでああなったんだろうか
そう思うと教師たちの言葉もあながち間違ってなさそうで嫌だな
そろそろ消えます、お騒がせして申し訳ない
学校のテストって範囲が狭いからきっちり勉強すればよい点数が取れる
全国模試は範囲なんてないようなものだから、学校のテストと違うのはよくあることだよ
自分も全国模試は一桁番台二桁番台取ってたけど、中間期末の学年順位は真ん中より下だった
テスト勉強してなければそうなるのは当然だよ
気にしなさんな
模試は学年上位だったけど
地方進学校、偏差値70なら学校一位はありえても全国一はなさそうだなあ
センター試験も、出題形式に慣れは必要だから、やったことなければ多少落ちるのはわかる。
ただ、地方進学校は国立志向強いしセンターが迫る頃じゃなくて
その一年前には学校で受ける模試にセンター形式の割合が占めるし
授業で過去問なんかもかなりやるだろうから
模試はその前にはかなり落ちてるか
模試や授業でやってればその実力者なら9割以上はとるだろ。
で、実話だとしたらサヴァンとかじゃないのかね
合わないからって周りや教師に反感買うぐらいにしか我慢して合わせようとしなかったわけだし。
リアルに不登校だけど全国上位だから在籍許されて試験だけ受けてる子と
学校で折り合い悪くて嫌いな教師の授業や試験さぼったりで定期考査は最悪ながら
東大に行った人を知っているが。
どちらも社会性には問題ある感じも。
努力らしい努力せず要領がよくいい学校行った大半は
表向きの態度とかも要領よくやってるよ。
あなたのは要領じゃなくて素アタマがいいんじゃないかな。
テストは相性だねー
自分も校内テストは全然ダメだったけど受験のテストは上々だった
姉は校内テストはいつも上位だったが、受験は全部失敗したw
思うに、テストの先生の字があまりにも汚くて読めて無かったんだと思うw
この記事へのコメント