579: 2017/12/20(水) 10:35:25.19 ID:DuTj8d+1
地元は田舎、小学校は全校生徒で100人くらいだった。
夫実家の血筋がかなり強いくせ毛でうちの子と姪っ子に遺伝した。息子は縮毛矯正専門店に通ってるんだが、姪っ子が「自分も縮毛矯正に行きたい」と泣いてると義兄嫁から苦情がきたwwwww
女子専用アパートに住んでいたが、隣の住人が盛んな人だった。ある夜、友人と話していたら隣が騒がしい。友人も慣れていて「今日は満月だね」と話しながら、カーテンを開けたらwwwww
実弟嫁といとこ嫁が同じ時期に出産。実弟嫁は里帰りしたが、いとこ嫁は里帰りなし→私がいとこ嫁と仲良くするのがどうも気に入らないらしい実弟嫁が弟を介して・・・
免許更新って裸眼で行って視力足りなかったらどうなるの?他
【唖然】 ワイ(54)、女子高生(16)にアプローチかけられた結果「こう」なるwww
私は生まれてすぐ敗血症になり、新生児期は何度も生タヒの境を彷徨ったそう。医者から「もう大丈夫です!」と言われて、両親や親類の喝采の中、父の母が!?
学生からの夢だった小型の猛禽類を飼った。名前を呼べば寄ってくるくらいには懐き、めちゃくちゃ可愛がっていた→昼間、ごろごろしてるともの凄い音と悲鳴が聞こえてきて・・・
わき道の奥にあった踏切で人身事故があったらしく、そこで踏み切り待ちをしていた小学生がパニックになって、車道に飛び出してきた→その瞬間、俺は人生終わったと思った
私は独身でマンションを購入して一人暮らしをしている。姪はまだ5歳なんだが、兄曰く「将来大学に行く頃、私のマンションに居候させる」と言ってきて!?
実弟嫁といとこ嫁が同じ時期に出産。実弟嫁は里帰りしたが、いとこ嫁は里帰りなし→私がいとこ嫁と仲良くするのがどうも気に入らないらしい実弟嫁が弟を介して・・・
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
私は独身でマンションを購入して一人暮らしをしている。姪はまだ5歳なんだが、兄曰く「将来大学に行く頃、私のマンションに居候させる」と言ってきて!?
夫のコレクションはどこまで売ってもOKなのか議論が白熱wwwwwwwwwwww他
同じクラスにアジア系のハーフの子がいたんだけど、保護者や地域からのヒソヒソがひどかった。
お母さんがパブで働いてるのでは?
父親が旦那ではないのでは?
永住権が欲しかっただけなのでは?
何されるかわからないから近づかないでおこう
などなど、参観日では聴こえてきたりした。
子供たちはそんなの全く気にせず、それどころかアジア系だけど色白茶髪のその子は、お茶目で人気者だった。イケメンだった。
その子のお母さんも優しい人で、カタコトだけど誰にでも声掛けてくれる。
登下校でいじめだの喧嘩だの見たら、ほかの大人は「子供は喧嘩して強くなる、微笑ましいね」って呑気に本気で考えてるのに、そのお母さんは自分の子かのように叱ってくれてた。
みんなその子もそのお母さんも大好き。
それからしばらくして、別な学年に北欧系のハーフの子が転校してきた。色白でブロンドの可愛い女の子だった。
けど、保護者からはやっぱり差別用語が出る。一番多かったのは
「何をされるかわからない」
だった。
相手がどんな人なのかもわからないし、わかろうともしないけど、とにかく危ない人だと差別してた。
子供同士が関わっていても、自分の子と相手の親となれば避けてた。汚物でも見る目だった。
疑問は感じていたけど、差別は仕方がないんだと本気で思ってた。けど進学で隣の大きな市に出た時、ごく普通に外国の人がコンビニにいてビックリした。
電車でも黒人の人がいて本気で怖くてビクビクしてたら、体調悪いと思われたみたいで
「具合悪いノ?大丈夫デスか?席代わろうね」
と、席を譲ってくれた。
その時に、あれ?怖くないじゃん、優しいじゃん。と思って、高校の友人に聞いたところ、みんな田舎から出てる子だから、私と同じで「言うほど怖くないよね?」だった。
それで段々地元がおかしいのではと思い始めて、思い切って就職を機に家を出た。
でもその大きな市に住んでるんだけど、いるわいるわ外国人、コンビニの店員さんは韓国人、みんな優しい。
日本人と何ら変わらない。
地元の閉鎖的すぎる環境に気づいた時が修羅場。差別的なのだと気づいたと同時に、子供のいじめや喧嘩を、和やかなものだと見てるその神経に気づいたことも修羅場。
実家に帰りたくない。
あなたの父母もその輪の中に入ってたの?
>>580
父親が“集落の外から来た人”で、父は外国人やハーフへの偏見の欠片もなかった。
母親は生まれも育ちも地元、実家から出たことがない人だから、私がハーフの子のお母さんと話してると嫌な顔してた。
で、家に帰ると「何されるかわからないでしょ!?特に(アジア某国)の人なんだから…」
と言われて凹んだ記憶……父は母を窘めてたけど、地域の人とか祖父母も差別してたから、肩身が狭くなって何も言わなくなった。
もっと言うと、髪を染めたり巻いたり、ちょっと派手な服を着たりするだけで近所の人達からヒソヒソされる。世間体が悪くなるからやるなと怒られた。
やっちゃいけない事なんだと思ってたし、そういう格好をする人は売*婦だと言われてた。これ、平成のお話ね。
田舎あるあるよね
うちも父親が集落外の人で母親も割と外交的な人だからうちの家族内ではなかったけど、祖父母はバリバリ
私が海外留学行く時も反対されたし、今の旦那と結婚する時も白人なんか信用できるか!とナチュラルに言ってた
たぶん本当に悪気はなさそうだったのが逆に衝撃でそれ以来会ってない
子供もたぶん言われるんだろうなと思うと会わせてないけど、寿命が残り少なそうだから迷ってる
私には優しい祖父母だったんだよなー
>>583
黒人差別以上の差別が日本の田舎にはあるなって思う…そう思う度に実家に帰りたくなくなる。
悪気がないって言うのは本当によくわかる。
田舎だから外からくる人も少ないし、視野が狭いから集落コミュニティーに偏っちゃうんだよね…
面白いことに地元の高校に進んだ人は地元に残って、隣町だとか大きいとこに進学した人はみんな家を出て行くんだよねー。
お子さん、悩みどころだね…孫にはでれでれなじぃじばぁばであることを祈るよ。
ありがとう
アメリカ人でもイギリス人でもないんだけど、鬼畜米英とか言っちゃうタイプで旦那も怒りはしなかったけどただただビックリしてた
私の祖父母だからもうヨボヨボだったし、旦那も気を使ったんだろうなとは思う
あの時よりさらに歳をとってるから逆に受け入れてくれればいいけど、万が一があると傷付くのは子供たちだからなぁ…
でも本腰入れて考えてみる
>>586
歳をとればとるほど頑なになっているから気をつけて
会うなら自分一人で会ったほうがいいんじゃね?
悪気なかったとしても酷い一言を言われたらお子さん一生覚えてることになるかも
過疎化や限界集落ぅて、なるべくしてなった
てのがほとんどだって
閉鎖的だから新しい産業や住民が来ない
来ても追い出す
若者は息苦しさに耐えかねて、良い人材ほど流出
残るのは、他の土地では通用しない連中ばかり
(それもごく少数)
嫁の来てが無い、来てもすぐ逃げられるから次世代が育たない
全てどん詰まりなのに、それでも閉鎖的
この記事へのコメント