今年はコロナがあるから帰ってくるなと、東京に住む姉に伝えた。こちらは大阪で、こちらはこちはで感染リスクがあるからと。
昨年産まれた甥っ子にも会いたかったけど、こんな時期だから…という話で終わった。
【画像】お前らが嫌いそうな論破系女子、流行っている模様他
コトメは28歳ニート義実家住み。学生時代の彼氏に無理矢理ヤラれて、それがトラウマになって男が怖いらしい。怖いと言う感情を持つのはわかる←でも働けないのは理解できん!
私メガネ使用者、彼は不使用者「メガネを貸して」と言われて渡したらいくら頼んでも返してくれなくて…お前は小学生かという情けない気持ちになって、冷めてしまった件
先に義弟家に男の子が産まれて、翌年我が家に女の子が産まれた。義弟嫁「次はうちも女の子がいいです」半年後、2人目妊娠の報告がきて「性別どっちかなー」と話していたが・・・
弟嫁が酢が嫌いなので酢の物を作らないが、弟が酢の物が好きなので母か私が弟家族が来るたびに酢の物やバラ寿司を作っている。だが弟の子が酢の臭いを普段かがないから過剰反応してwwwww
姉が大学を卒業して就職した直後、母が蒸発した。その後、私は姉と一緒に住んでたんだけど、夜勤明け朝仕事から帰宅したらキッチンに朝食と手紙があって!?
兄嫁はこんなのと結婚するのは罰ゲームだろ?って思うようなダラしなさ。たまに兄から電話で嫁のバカっぷりを聞かされるけど吐き気がするレベルで・・・
私メガネ使用者、彼は不使用者「メガネを貸して」と言われて渡したらいくら頼んでも返してくれなくて…お前は小学生かという情けない気持ちになって、冷めてしまった件
先に義弟家に男の子が産まれて、翌年我が家に女の子が産まれた。義弟嫁「次はうちも女の子がいいです」半年後、2人目妊娠の報告がきて「性別どっちかなー」と話していたが・・・
テレビで紹介された日本唯一の楽器奏者の一言がスタジオを凍らせ、CM後に司会者が謝罪
姉が結婚8年で不妊治療歴が6年。いまだ子供はいない。 そんな中私が結婚1年でこの度治療などもせず妊娠。
連合会長、消費税減税考えず 立民の食品税率ゼロ念頭に「財源重要」他
式・披露宴とも暖かい雰囲気で終わった。2次会が始まると幹事は自分達が盛り上がって、女性たちとコンパになっていた←新婦の顔がだんだんこわばっていくのがわかっていたんだけど・・・
>>93
心配してくれてありがたい
自分は東北出身の東京在住民、帰省はせず
自分の地元に限って言うと、雪でのレジャー観光業が大打撃受けてて、お客がありがたくもリスクという状況
自分の親もそれ関係で、だから地方にお金を落としてくれるお姉さんを全面否定はしたくないし
出産やコロナ禍でストレスフルだった気持ちもわかる
でも、93の心配や懸念もごもっともで
あと自分が思うのが、乳児を寒いところへの旅行に連れ出して大丈夫?と思っている
コロナだけじゃなくて、今はインフルだとか溶連菌だとか乳児には厳しい季節だと思うんだけど
それ考えると、せめて遠出は春先でも良かったんではと思わなくもない
>>94さん
こんな愚痴にレスありがとうございます。実際の東北の方がリスクもあるけど、旅行へ来てほしいという気持ちがあると知れて考えさせられました。
姉は奔放な性格で、産後間もなくでも甥っ子を夫に預けて正直このコロナの時代でも付き合いだからと飲みに歩いたりもしているような人間で、更にそれをSNSにあげるような人間で、無症状な感染者じゃないのかと、東
北の方々にもし万が一感染者が出て重症者が出たら…とずっとヤキモキしていましたが、観光業の方や、飲食店の方は来てくれる、行動をしてくれる人もいないと経済が回らないですよね。
甥っ子の心配もありがとうございます。姉は病院はコロナが移るから!と言って予防接種も行けていなくて、それも不安でした。私が姉にその点も含めて叱っても子どもの経験のために行ったんだ!と言うばかりで乳児に何
の経験を?という気持ちでいっぱいです。私にはまだ子どもがいないので、乳児の頃の情操教育的な事を本当に分かっているとは言えないので何とも言えませんが…
とりあえずこれ以上姉に物申すことはやめます。ありがとうございました。
この記事へのコメント