427: 20/10/28(水)15:43:45 ID:Qk.y2.L1
旧友だと思っていた相手に金持ち逃げされたまあよくある話
ちょっと長い
DQN「おい、1万円持ってこい」 → 私「カツアゲされたんだけど・・・」親父『俺に任せろ!』 → 親父が相手の玄関先に、ダンプカーで突撃し衝撃の行...
双子姉弟の育児に追われていた。トメが毎日突撃して来るのと、息子ばかりを可愛がるのに少々疲れていた「昔の人だからしょうがない」ですませる旦那にも不信感を感じはじめて!?
義弟嫁「保険証貸してほしい」と連絡があった。もちろん断ったが、妊娠してて堕胎するために私の保険証使いたかったらしい←義弟嫁「子供5人くらいほしい」と言ってたのでモヤモヤする
小3の娘が授業の一環で「自分を紹介する本」を作ってきた。
【良心的】 私有地に勝手に駐車する馬鹿学生。「ここは私有地。無断で駐車しないで下さい」と貼り紙を貼ってもやめなかったので、馬鹿の車が停まってる時にチェーンで閉めといた結果w
友達の友達のレベルの人の話だけど、相思相愛の彼氏と入籍するのを躊躇っている人がいる。その理由が…
ママ友のインスタにはamazonの<欲しい物リスト>のURLが貼ってある。
小3の娘が授業の一環で「自分を紹介する本」を作ってきた。
彼女に生理痛がどんな風に痛いのか聞いてみた。
コトメが出来婚して「お金ない」と、ベビー用品をせびりに来た。普段はそんなに仲が良くない旦那とコトメだけど「負担を軽くしたいから、チャイルドシートをあげたい」と言ってきて・・・
実両親が娘のために買ってくれたピンクのランドセル。入学前にそろそろ準備を始めるかと思ってランドセルを出そうとしたらどこを探してもない→途方にくれていたら!?
私の両親は離婚済で、父がこの前リストラされた。養育費の支払いが滞ったため母が請求をかけたところ「病気で年明けにはタヒぬ予定です」とメールが来てwwwww
小3の娘が授業の一環で「自分を紹介する本」を作ってきた。
10ちょっと年くらい前、学生の俺はオタ部活に入っていた
皆割りと仲良くしていてまあ学生らしく将来は漫画家とかゲーム製作者になりたいとか言い合っていた
俺はラノベ作家になりたくていつまで経っても完結しない素人小説を書いたりしていた
そんな感じで楽しい学生生活を過ごしもちろんほぼ全員ゲーム製作者やラノベ作家になどなれなかった
俺を含めてなれなかった連中はごく普通に就職した
がそのうち一人Aが本当にそのまま漫画家になった
漫画家といっても同人漫画家だがしかしイベントで同人誌を出せばそこそこ売れて
さらに商業からのイラスト注文とかも出来るようになってそれで収入を得れるようになったらしい
俺は友達の中で唯一「その世界」に行ったAをすげえと思った
当時新社会人だった俺らは世に出たばかりのツイッターですげーなトラの穴で本買うわとか言い合ってた
ちょうど「らきすた」あたりでオタ趣味とかコミケが一般化した時期だった
20歳そこそこの俺にとってコミケはなんか「大人のシガラミがない自由で楽しい夢の世界」で
そっちへ行けたAはすげえなと思っていた
そんな感じでAを含む部活仲間とは卒業後もたまに会いお互いの結婚式に出るくらいは友情が続いた
ほぼ全員が結婚したくらいで会う時間が取れなくなり縁遠くなったが
俺にとってあの日々は幸福だったし離れても友達だと思っていた
そして今年の春にコロナが出てヒマになったから超久々に昔の自筆ラノベを引っ張り出した
いまさら投稿だプロだとかは思わなかったが昔の情熱溢れる話を自分で読むのはすごく楽しかった
最後は素人に良くあるエタって終わってたので一応ちょっと書き足して「完結」をつけた
でAを思い出した
ずっと放置してたツイッターを久々に見てAの近況を見た
Aは変わらず同人誌とイラストを描いてそこそこのフォロワーを得てそこそこの地位についているようだった
たまに落書きをあげればフォロワーによるリツイートイイネが必ずついていた
俺はそんなAに恐る恐る直接連絡した
金はもちろん相場以上に払うから俺の作品に出てくるキャラのイラストを書いてくれないか?と
コロナでコミケがなくなったと聞きちょっと時間があるかなと計算もあっての連絡だった
恐る恐るだったがAは二つ返事で引き受けてくれた
提示された金額を俺は即座に承諾した
俺の作品を読んでイメージを掴めという恐ろしい事はとても言えなかったのでだいたいの特徴だけ伝えてあとは任せた
Aは即座にまずキャラデザとして「俺のキャラ」を描いてくれた
俺はすごく満足してこれでお願いしますと言って即座に全額を前払いで振り込んだ
学生からの十年くらい越しで俺の物語が完結して当時の友人によるイラストがつく
一つの物語が完璧に完成するような気さえして久しぶりにうきうきした
ここまでは良かった
Aはキャラデザ以降絵を全く描かなかった
一枚ごとに一ヶ月締切でに三ヶ月目に三枚目を受け取って完了という話だったが
締切のたびに「クオリティ上げるから三日待って」「前の仕事が終わらないから来週まで待って」という連絡をしてくるだけで
最初の一枚目のラフ画一つすら送ってこなかった
社会人としてこの期限破り放置っぷりはどうなんだ?と思ったが
まあでもなんだかんだ最終締切までには全部描くのだろうと思って待つ事にした
がその日も結局もはや連絡すらなく一枚目すら完成しなかった
Aは前金で全額を受け取り「待て」と言うだけで三ヶ月待たせて一枚すら完成させなかった
その三ヶ月間Aは相変わらずツイッターで落書きをあげてはリツイートイイネを受けていた
俺のツイッターは数年間動いていないから見られていないと思っているのか
それとも無数のフォロワーのうちたかが一人がどう思おうがどうでもいいと思っているのかは分からないが
Aは前金済み締切済みの俺の仕事よりツイッターの落書きを優先していた
その三ヶ月目の最終締切が初夏で今はもう秋
Aはもちろん一枚目すら描かず今月に入って発売予定同人誌の新刊表紙を描いて上げた
久しぶりにツイッターに書き込んで「俺の絵は?」と尋ねてみようかと思ったが
イイネの中で取り巻きのファン一人が抜け駆けしたみたいな構図にしかならないだろうと思ってやめた
Aは大勢の人に賞賛され売れる絵は楽しいが
俺しか見ない絵を描くのは面倒くさいのだろう
だからキャラデザをしたはいいが面倒くさくなって放置した
前金を返さないのは「締切破っちゃって客が激怒wwwオチるやっべwwでも実はまだ白紙ww予定は未定ww」というノリなのだろうか
こっちは真面目に疲弊しながら待っているのにあの「大人のシガラミがなく自由で楽しい世界」はそんなんで済ませる文化なのだろう
どんな文化だろうが理屈だろうが俺にとってはあまり関係ないしどうでもいい
そしてここまで書いたらひょっとしてAに伝わるかもしれないが
とりあえず俺はコミケが縮小なり消滅してお前を含むガキどもの巣が壊滅すればスッキリするのにと思っているから伝わると嬉しいな
小説をpixiv辺りで公開してAにされた仕打ちを書いてみたら?
>>428
恨みの矛先はAだけにしとけよ
コミケごと消滅しろってなんやねん、Aごときのために消えてやる謂れもないわ
それより「納期も過ぎた、依頼は取り消すから金返せ」って連絡しろ
依頼した時と同じルートで
ごねられたら少額訴訟できっちり社会人としてけじめをつけさせろ
もう夢だけ語ってきゃっきゃうふふしてた時代は過ぎたんだよ
クライアントが遠慮してどうする、金か絵かきっちり取り立てろ
この記事へのコメント