551: 20/10/31(土)16:09:10 ID:22.ls.L1
小4の双子の娘と息子がいるんだけど
キャバクラ業界がブチギレ、最終警告『このままじゃ店がなくなる』
兄夫婦は仕事で海外に住んでて夏の帰省の時、兄嫁だけ1ヶ月程先に嫁実家に里帰りして来たらしいが、実家に連絡ひとつ寄越さないんだが・・・
コトメは「就職で家を出て都会でそのうち結婚する」はずだったのに…なぜか転職して2世帯住宅の親世帯へ戻ってきた。親世帯とは完全分離だから知らねーと思っていたら!?
兄は3年前に亡くなっていて、最近兄嫁が「再婚したい」と言ってきた。それは兄嫁の自由だから好きにしたらいいと思うが、ある要求をしてきて!?
義兄はバツ1で子供は前妻が引き取った。養育費の事や「前妻に不都合が出たら子供を引き取る」等約束の書類を作って義兄が再婚→数年後、前妻が余命宣告の病気になり・・・
産後里帰り中、旦那から電話。出られなかったので「ごめん今忙しい」とメールしたら、旦那「電話平気?」イライラしつつ「電話は今は無理、用件は?」と返信したら・・・
産休に入ってすぐ義兄嫁から電話が来て「夏休みの間、パートがある日は小学生の子を預かって宿題見てやって」と頼んできた。私「実家に帰るから」って断ると!?
30年以上1日も欠かさず日記をつけていて何となく読み返してみた。2016年ごろに鬱にかかって大変だったが、その時ももちろん日記はつけていた→その辺を読み返してみると・・・
夫とダブルベッドで寝てるんだが「寝相が悪い」「お前だけぐっすり寝てた」と毎朝愚痴られた。トメにも「結婚して1年以上たつんだし寝室分けたら?」と言われて、翌日から別々に寝たら・・・
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
30年以上1日も欠かさず日記をつけていて何となく読み返してみた。2016年ごろに鬱にかかって大変だったが、その時ももちろん日記はつけていた→その辺を読み返してみると・・・
夫のクレジット明細を見たら、ハードキャバクラの利用歴が…彼は営業職で接待が必要、そしてオフィスが歓楽街に近いため仕方ないのは理解しているが…
【無言の抵抗】レスに耐えかねた妻、外注さんに抱かれた理由がコレwwww
娘の方に「お母さんなんてシんでしまえ!」って叫ばれたんで
「わかった、シんでくるわ」って言って、同居してるコトメとトメに2人預けてコメダ珈琲でコーヒー飲んでたら
休日出勤だった旦那に「実家帰ってもいいしゆっくりしてき」って言われたし
コトメからは「こっちでちゃんと叱ってるから今はゆっくりし」って言われたので
実家に帰るんじゃなく、近くのビジネスホテルに泊まりでゴロゴロしてる。
甘やかしてるつもりもないし、厳しくしつけてるつもりもないけど、シねって言われるってことは私が悪いんだろうな。
ことの発端は最近流行りのアニメなんだけど
家族みんなアニメ大好きで、映画も家族全員で観に行ってきた。
グッズとかは確かに欲しいけど、金銭面もあるので限度を決めていた。
娘と息子にはそれぞれ今月だけ特別とのことで各8000円ずつの小遣いを渡している。(普段は3000円)
映画館で娘は合計5000円ほどのグッズを購入、残りは友達と遊んだりして今日までに使いきっていた。
その後、息子がAmazonで好きなキャラのコスプレ衣装(5500円ほど)を欲しがり購入。
今日は同じマンションの同級生とコスプレして遊ぶとのことだったんだけど
娘「そのコスプレ衣装貸して!友達と着て遊ぶ約束したから!」
息子「はあ?無理、俺のやし」
娘「いうこと聞き!」
息子「お前がおかしいやろ」
と喧嘩勃発、すぐに仲裁に入り、娘が悪いと判断し、叱ったら「お母さんが映画館で私がお金を使うのを止めたらよかった!お母さんが悪い!」って言い始め最終的に「シね!」って言われ、ブチ切れたという形。
息子は娘と話しあっている内に友達との約束へ。
娘は息子のコスプレ衣装を貸してもらえるという前提で友達と約束しており、友達に「嘘つきって言われる」と大号泣。
私に「シね」と言った瞬間、トメが「母親になんて口きくん?!」と娘に叱り付け更に号泣。
私は頭に来てたもんだから上記に書いた言葉を言って出てきた。
ドア閉めた瞬間泣けてきて、そしたら、ちょうど買い物から帰ってきたコトメが居て私の顔見て「これで家出してき」って1万円握らされた形。
娘は去年位から情緒不安定で、気にかけていて母娘2人の時間作ったり、許容範囲内は叱らないでとスクールカウンセラーにも言われて我慢してたけど「シね」はないだろ…
実は明日が双子の誕生日で、娘は衣装を欲しがると思ってたから娘には衣装を用意済み。
今日のこの流れで娘に誕生日だからといって明日、衣装をプレゼントするべきなのか…
息子も誕生日を楽しみにしているので、息子だけに渡すってのもおかしいだろうし、かと言って2人な誕生日プレゼントをお預けというのもダメ。
何か考えたくなくて頭痛くてどうしたらいいのかもわかんないや…
???
>>551
さすがにシネは許容範囲ではないよ
プレゼントはせっかく用意したんだし渡してもいいんじゃない?
別に娘の発言を許したわけでもないし
私も反抗期時代過ぎた頃に親に言われたことある
私子のことは愛してるけど言われた失礼なことは覚えてるし許してない、思い出すと今でもイライラして憎々しい気分になる
それはこれ、話は別だって
だから今後は自分の発言には責任持てよって
お母さん業お疲れ様。他の家族がフォローしてくれてるみたいだし
誕生日が多少ずれたっていいと思う、ゆっくり休みなよ???
親に対し言ってはいけない言葉を、100%自分の我儘から発したんだから、
娘さんにはしっかり反省の機会を与えないとね
御家族の連携が本当に良く取れていて、こういう状況としてはとても理想的な対応だと思う
娘さんの頭が冷めてちゃんと謝って、楽しい誕生日が迎えられるといいね???
明日衣装をプレゼントしたら「欲しかったのは昨日なのに!!!!」ってなるだろうなとは思う…???
>>551
娘が良くない点
・借りる許可を取らずに人のものを自分のモノのように使う前提で人と約束をしてトラブルを起こしたこと
・そのトラブルを仲裁しようとした母親に筋違いの八つ当たりでシねといったこと
ここをちゃんと理解しないままでは、なあなあで家族続行はできないなあ
誕生日は明日でも、衣装はハロウィン当日=今日までにあげたほうが良かったとは思うけど…今は難しい状態だね???
>>552 >>553 >>555 >>559
まとめてだけどありがとう。
ずっと前からシねはなかったけど、お金の使い方で失敗し、八つ当たりとかはあったんだ。
月3000円のお小遣いでやりくりするようにしていて
息子は欲しいものはあっても一度考えてから買うタイプで、先の予定とかを見て諦めたりする。
娘は欲しいものは欲しい!今ほしい!買った後にあれも欲しい、これも欲しいお小遣いもっと頂戴!ない!なんで?!欲しいのに!!
ってタイプ。
でも決してお小遣いを追加してあげたりはしたことはない。
旦那、私、息子、娘、コトメ、トメそれぞれが買ったグッズは貸し借りはできても、買った人に所有権があるので、絶対に勝手に持ち出したりはしないと決めている。
その話をずっと、ずっと、ずーーーーーーーっと今までしてきたのに反省しても同じことをするんだよね。
鬼滅にハマる前は割と聞いていたのに、鬼滅マジックなのか、周りがみんなハマってるからか欲の歯止めがきかないんだよね…
(娘は周りより有利に立ちたいタイプでもあり、それに関しては担任からも注意されている)
衣装を着て遊ぶのが前からわかってたら一日早いけど誕生日プレゼント渡せたんだけど
息子との喧嘩で初めて知った。(昨日はどこにも行かないと言ってたので)
旦那が娘と話しつけていて反省の意向が見えてきたらしいので、明日帰ってもう一度話す予定。
その上で私が納得できて、誕生日をちゃんと祝えたらいいんだけどね。
でも一度言われたことはやはり許せないよね。やっぱ
言っていい言葉じゃないしね…
???
この記事へのコメント