805: 21/03/24(水)00:02:35 ID:XE.mz.L1
父が何をしたいのかマジで意味不明で理解しがたいんだけど誰か解明できる?
ろくに顔も合わせない
話もしない
口を開いたかと思えば痛烈な嫌味が飛び出すかモラハラするかでろくなことがない
ここまで母を馬鹿にして威張りくさってて、出された食事も無視して自分で好きな物を買って食べるような奴なのに、なぜか離婚だけはしない
そして母を連れ戻そうとする母方の祖父母を敵認定してる
こっそり親子鑑定してみたことがあるけど、兄弟3人とも父の子だった
だから過去に母が不倫したのが原因でフラバしまくりでモラハラしてる線は消えてる
そもそも超がつく世間知らずの母は不倫するような器用な人じゃない
3人育て上げるのに必死で男漁りする暇なんかなかっただろうなと嫌でも察するし
私が逃げて、弟も逃げて、今日妹が卒業して来月から働き始めるのだけど、母といっしょの家にいたくないからとビジホに泊まったっていう父の話を耳にして母に何度目かの離婚を勧めたわ
意外だけど、母はあっさり賛同してくれた
子供がみんな片付いたからかな
それで早速離婚したい旨を伝えたみたいなんだけど、父はやはりというか抵抗してるようだ
「出て行ったらこの家(実家)をゴミ屋敷にしてやるからな」って脅してくるらしい
「帰らなければいいだけの話では?」と思った
実家がゴミだらけになって、不摂生で父が病気になることが母が離婚を思いとどまる材料になると考えていそうなのが呆れる
顔を見たくもない女が出ていくと言っているのになんで抵抗するんだろう
この心理、誰か解説できますか?
本日のピックアップ |ω・)ノ
【ないわ】 彼氏が唐揚げ弁当にある『コレ』食べててドン引き…ほんと別れたいwwwwww
私は学生時代、奨学金をもらっていて現在返済中。先月新車をキャッシュで購入したのを知った義兄嫁が!?
結婚の約束をして彼女の両親に挨拶に行った。私両親が盲人だと知った父親に「メクラの子供が産まれたらどない責任とるんだ」私「必ず責任を持って育てます」と言ったが気に入らないらしく・・・
旦那「妹が私のデジカメ貸してくれって言ってた」ウトメにも旦那にも頼まれたので期限付で貸したんだが、その返却期限から既に一週間過ぎている→ウトメも旦那も催促しているが!?
子供2人はジジババ大好き。義実家の近くにちょっと有名な神社があるから「年末年始は義実家で過ごしたい」と子供らが言い出した。私は義両親と合わないので「行かない」と言ったのに・・・
私は独身実家住みで、兄家族が同居を始めて2年。兄嫁とは同属嫌悪で冷戦状態、両親もお手上げ状態「兄嫁との関係をもう少し何とかできないか」と兄に言われたが!?
義弟嫁が来月出産予定で、里帰りする段階になって実家から「上の子はは連れてこないでほしい」と言われたらしい。私なら里帰りを諦めて自宅で過ごすけど、義弟嫁は・・・
結婚の約束をして彼女の両親に挨拶に行った。私両親が盲人だと知った父親に「メクラの子供が産まれたらどない責任とるんだ」私「必ず責任を持って育てます」と言ったが気に入らないらしく・・・
彼氏の同窓会があった。同窓生の1人が「お前の彼女よく見かけるよ。少しは化粧とかするように言えば?」→友達の彼女にそこまで言える神経がわからないし、報告してくる彼氏も・・・
職場のメンバーで大阪万博に行くことになったので、派遣のおっさんに見学する用のパビリオンを予約させといたら…
鍋を火にかけてる時に緊急地震速報が流れ、慌てて火を消して子供とテーブルの下に隠れた。ところがいつまでたっても揺れず...
義弟嫁が来月出産予定で、里帰りする段階になって実家から「上の子はは連れてこないでほしい」と言われたらしい。私なら里帰りを諦めて自宅で過ごすけど、義弟嫁は・・・
夫婦共働きなので、うちの子の長期休暇は義実家で過ごしてた。今年から義弟夫婦が同居になったので、子も4年生だしこの夏は義実家に預けるのは止めにした→すると義弟嫁から!?
~ここから記事の続き~
3人も仕込んだくせに母のことが大嫌いで、可能な限り泊まり込みで仕事して出張も入れまくりろくに顔も合わせない
話もしない
口を開いたかと思えば痛烈な嫌味が飛び出すかモラハラするかでろくなことがない
ここまで母を馬鹿にして威張りくさってて、出された食事も無視して自分で好きな物を買って食べるような奴なのに、なぜか離婚だけはしない
そして母を連れ戻そうとする母方の祖父母を敵認定してる
こっそり親子鑑定してみたことがあるけど、兄弟3人とも父の子だった
だから過去に母が不倫したのが原因でフラバしまくりでモラハラしてる線は消えてる
そもそも超がつく世間知らずの母は不倫するような器用な人じゃない
3人育て上げるのに必死で男漁りする暇なんかなかっただろうなと嫌でも察するし
私が逃げて、弟も逃げて、今日妹が卒業して来月から働き始めるのだけど、母といっしょの家にいたくないからとビジホに泊まったっていう父の話を耳にして母に何度目かの離婚を勧めたわ
意外だけど、母はあっさり賛同してくれた
子供がみんな片付いたからかな
それで早速離婚したい旨を伝えたみたいなんだけど、父はやはりというか抵抗してるようだ
「出て行ったらこの家(実家)をゴミ屋敷にしてやるからな」って脅してくるらしい
「帰らなければいいだけの話では?」と思った
実家がゴミだらけになって、不摂生で父が病気になることが母が離婚を思いとどまる材料になると考えていそうなのが呆れる
顔を見たくもない女が出ていくと言っているのになんで抵抗するんだろう
この心理、誰か解説できますか?
806: 21/03/24(水)00:23:33 ID:Kt.l8.L1
>>805
好きな物食べたり、好きなようにホテル泊まるという自分勝手な生活ができる環境で
無料の家事奴隷、兼サンドバッグ、自分が好きにしていい道具がなくなるなんて、嫌に決まってる
食事はよそで摂るにしても、掃除や洗濯はやってもらってるわけだしね
好きな物食べたり、好きなようにホテル泊まるという自分勝手な生活ができる環境で
無料の家事奴隷、兼サンドバッグ、自分が好きにしていい道具がなくなるなんて、嫌に決まってる
食事はよそで摂るにしても、掃除や洗濯はやってもらってるわけだしね
807: 21/03/24(水)00:28:37 ID:Dm.mv.L1
>>805
サンドバッグか
嫌がらせをしたら自分の事を考えてくれる的な歪んだ愛情とか
試し行動とか…?
サンドバッグか
嫌がらせをしたら自分の事を考えてくれる的な歪んだ愛情とか
試し行動とか…?
808: 21/03/24(水)01:34:27 ID:5D.bn.L1
>>805
めっちゃ他人に責任転嫁しまくる自己中なだけじゃね。
食べたいものを食べて人の忠告は聞かないあたりは分かりやすい自己中。
女を抱き子供を作ることが男として己のあるべき姿だからそれをして、妻と子供を従えて家庭をつくることが大人としてあるべき姿だと思うからその形式が崩れることを嫌がる。こういうのは分かりづらい自己中。
分かりづらい自己中は自己の価値観を中心において行動してはいるが、欲望のおもむくままとかやりたい放題とかワガママというのとは異なり、
自分の「こうあるべき」という思い込みに縛られてるので、自分の考えや行動に全然自由はない。
妻がとちくるって離婚したいとか言ってきたりして、何で思いどおりにならないんだあいつらさえ俺の思い通りになれば万事解決するのに(自己中思考)と本人は思っているけど、
たとえ自分の思い通りになったとしても、そこから何も生まれないので幸せを感じられないタイプ。そんな印象を受ける。
めっちゃ他人に責任転嫁しまくる自己中なだけじゃね。
食べたいものを食べて人の忠告は聞かないあたりは分かりやすい自己中。
女を抱き子供を作ることが男として己のあるべき姿だからそれをして、妻と子供を従えて家庭をつくることが大人としてあるべき姿だと思うからその形式が崩れることを嫌がる。こういうのは分かりづらい自己中。
分かりづらい自己中は自己の価値観を中心において行動してはいるが、欲望のおもむくままとかやりたい放題とかワガママというのとは異なり、
自分の「こうあるべき」という思い込みに縛られてるので、自分の考えや行動に全然自由はない。
妻がとちくるって離婚したいとか言ってきたりして、何で思いどおりにならないんだあいつらさえ俺の思い通りになれば万事解決するのに(自己中思考)と本人は思っているけど、
たとえ自分の思い通りになったとしても、そこから何も生まれないので幸せを感じられないタイプ。そんな印象を受ける。
809: 21/03/24(水)07:26:09 ID:vO.su.L12
>>805
父方の祖父母や伯父伯母叔父叔母も似たり寄ったりなら自己中心的性格の英才教育受けて育った人ですが、父方はどんな人達?
たまたまお父さん一人だけそんな性格で父方一族が持て余してお母さんに押し付けてるのかなとも思います
父方の祖父母や伯父伯母叔父叔母も似たり寄ったりなら自己中心的性格の英才教育受けて育った人ですが、父方はどんな人達?
たまたまお父さん一人だけそんな性格で父方一族が持て余してお母さんに押し付けてるのかなとも思います
810: 21/03/24(水)08:21:34 ID:XE.mz.L1
>>809
父方はほとんど鬼籍に入ってるんでどうだかわからないけど、ぼんやりと祖父は父と同じようにめんどくさいタイプだったのは覚えてる
弟ばかり依怙贔屓して、私が弟を食事のマナーとかで注意すると頭を叩かれたから長男教も併発してたかもしれない(祖母は空気)
なんかますます父のことがわからなくなったわ
母のことを気が向いた時にぶん殴れるサンドバッグと考えてるってならしっくりくるけど、人としては理解したくない心理だ
昔の母は父の言いなりだったから同居してたけど、子供3人産んでいい意味で図太くなって反論してくるようになったからうざくなったのかもって思った
だから母のことは嫌いだけど、たまに帰ってきてモラハラして母が悲しんだり怒ってる隙にさっさと逃げるって鳩時計みたいなことをしてストレス発散してるのかもしれないな
母がいなくなったら都合のいい八つ当たり先がなくなるから嫌なのかも
811: 21/03/24(水)08:27:42 ID:fR.fp.L1
>>805
妻を母親に見立てての長い反抗期?
妻を母親に見立てての長い反抗期?
この記事へのコメント