128: 2005/09/13(火) 22:04:21
プチ不幸ですが。
親戚の結婚式でのこと。
披露宴開始時に各テーブルにポットに入った色々な色の飴が人数分設置されていた。
要は、好きなキャンディを取る→披露宴中盤で「実はドレスの色当てクイズでした」と種明かし
という余興の一種で、当った人はプレゼントがもらえる代わりに即興で簡単なお祝いのスピーチ
するというものでした。
新郎新婦の親兄弟はあらかじめ当りの色を聞いていて、取らないようにしていたらしいのですが、
(親族がお祝いの言葉を言うと変なので)
新婦の母親が間違えて「当りの飴」を取ってしまった。
「ちょっとーあんた話ちがうやん!」と大阪弁で突っ込みながら登場する母親に対し
思わず「だから赤いあめちゃんとったらあかんゆーたやん!」と大阪弁で返す新婦。
(大阪では飴の事を「あめちゃん」と言うそうです。)まるで親子漫才のようなやり取りに招待客大爆笑。
結局司会の方が気を利かせて「新婦母へのインタビュー」に切り替えて事なきを得たのですが、
新婦は「あれさえなければ…orz」と、母への説明不足を今でも後悔しているそうです。
本日のピックアップ |ω・)ノ
私を散々虐めた男と20年ぶりに遭遇。ヘラヘラ話し掛けてきた。いいパパ面してたのがむかついて妻子の前で恨みつらみと今でも許してない旨伝えたら…...
コトメ子はが英会話教室に通い始めて「家の中の会話はなるべく英語を使え」とコトメが言ってくる。ウトメは英語なんて無理で「こんにちは」「ありがとう」とポロッと言ってしまい!?
夜、街灯もないような狭い一本道を私が運転してた時。道の半分を占める感じの横並びで、バカップルが歩いてた→それだけでもびっくりなのに、いきなり彼が大声でwwwww
義両親から「誰でもいいから同居してくれんか」と通達が来た。私達夫婦はどちらでもいいかなと思って、義兄の出方を見ていた→そのあたりから義兄嫁からの贈り物攻撃が始まって!?
義両親・義兄家・我が家で宝石取りアトラクションをやった。特別な石を掘り出せたら景品と交換できるってシステムで、DSを引き当てたうちの子大喜び。それを見て甥っ子が!?
【毒な父】ロミオメール「娘は今でもお前に虐待されているのか。お前の親や新しい男にも虐待されているのか。いつか娘が電車に乗れるようになったら…」娘を『虐待』したのはアンタだ
寿司屋でぼったくられたかもしれない。3500円分しか頼んでないはずなのに会計時に5000円取られたんだけど
義実家と私は絶縁状態なんだけど、夫に「赤ちゃんもいるんだし、親と行き来できる仲になりたい。君が歩み寄らないからダメなんだ」と言われて…
兄がまだ学生の頃両親がなくなり、兄は大学を辞め働いて私を養ってくれた。私が高校生になった頃、兄に彼女が出来て・・・
素足でうちに遊びにくる義妹。今回は黒い革のパンプスなのに素足で「気持ち悪くないかな?」と思いつつ放置して、帰ってからよく見たら!?
市役所でパート勤務を始めたのだが、20年ぶりくらいにわら半紙を見た。市役所の人いわく、普通の紙より高いらしく・・・
夜、街灯もないような狭い一本道を私が運転してた時。道の半分を占める感じの横並びで、バカップルが歩いてた→それだけでもびっくりなのに、いきなり彼が大声でwwwww
兄は亡くなってるが子供がいるので親の相続に権利はある。だが年に1度滞在30分でお参りに来るくらい。先祖代々の土地もあるので、親の財産は少しずつ生前贈与や名義変更して対策していたら!?
~ここから記事の続き~
129: 2005/09/13(火) 22:22:06
結果オーライでいい披露宴になったんだと思った。
130: 2005/09/13(火) 22:32:06
>>128
全然不幸じゃない。むしろ楽しげだw
全然不幸じゃない。むしろ楽しげだw
131: 2005/09/13(火) 22:36:29
>>128
どっちみち親族テーブルだったんだから大きな害はないだろうし、
母娘の素が出た面白い披露宴になったと思うなぁw
どっちみち親族テーブルだったんだから大きな害はないだろうし、
母娘の素が出た面白い披露宴になったと思うなぁw
132: 2005/09/13(火) 22:48:38
プレゼントもらえる代わりがスピーチって…
代わりになってないし、罰ゲームになってるし。
代わりになってないし、罰ゲームになってるし。
134: 2005/09/13(火) 23:08:46
>>132
プレゼントはもらえる。
けどスピーチをさせられる。
という意味じゃね?
135: 2005/09/13(火) 23:11:30
>>132
あ、プレゼントももらえるんですよ。
お花と、何か小さな包み。
でもスピーチもさせられるみたいな。
私たち参列者にとっては別に不幸じゃなかったんですが、
新婦は、関東出身で皆さん結構上品な感じの新郎親族に
醜態をさらしてしまい、二次会でそうとうへこんでました。
136: 2005/09/13(火) 23:17:46
>>135
その新婦萌え
その新婦萌え
137: 2005/09/13(火) 23:29:46
>>135
私は132さんじゃないけど、
その程度のプレゼントの代償が予期せぬスピーチでは割に合わんって意味だとおも。
こう思う人はかなり多いはず。
結婚式関係のスレでも、突然スピーチは相当評判悪い。
私は132さんじゃないけど、
その程度のプレゼントの代償が予期せぬスピーチでは割に合わんって意味だとおも。
こう思う人はかなり多いはず。
結婚式関係のスレでも、突然スピーチは相当評判悪い。
この記事へのコメント
ええ?プレゼントももらえるしスピーチもしていいんですか?、、、ふーっ、わたしは言いたいことがたくさんあります