972: 20/04/22(水)17:55:09 ID:JDQ
ちょっと不思議な話
俺んちのばーちゃんの家(いわゆる本家)に絵があって、普通の風景画なんだけど
それが子供の頃やたら怖かった。
んで「怖い」って言っちゃいけないことになってた。
ちなみに姉は怖さをちっとも理解してくれなかった。
そして昨日キャベツを届けに息子(4歳)を連れて本家に行ったら、やっぱり息子があの絵を「怖い」って言うのよ。
そしたら伯母が「あー誰か死ぬね」って言うの。
あの絵を見て怖いって言うのは4~6歳の男の子に限られてて、怖いって言うと伯父叔父祖父の誰かが死ぬんだってすげーサラっと言うわけ。
ちなみに俺が怖いって言った時は伯父が死んだらしい。覚えてないが。
うちに帰って嫁さんに報告したら「怖いこと言うな!」ってはたかれた。
信じてないけど、これでもし伯父か叔父が死んだら息子のせいにされないかな?そっちの方が怖いわ
俺んちのばーちゃんの家(いわゆる本家)に絵があって、普通の風景画なんだけど
それが子供の頃やたら怖かった。
本日のピックアップ |ω・)ノ
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
産まれてずっと生き別れだった父が結婚式に出てくれることになった。結婚式直前のある日、結婚式のことで父が母に電話をかけたが、母の余計なひと言で2人は喧嘩→父が激怒して!?
コトメが同居の我が家に毎日子供を連れて遊びにきては、当然のように家の駐車場に車を停める。先にこっちの友達が停めてたら「場所を空けろ」と言ってくるし、さらに・・・
町内で一番ボロの公営住宅住みだったが、それを新築建てた義弟嫁に会うたびバカにされていた。最近良い中古住宅を見つけ即キャッシュで購入したのでwwwww
親戚のお婆さんが老人ホームに入居する事になったので、お手伝いに行った。その親戚の家に停めていた私の車の鍵を弟に壊されて、中身を盗まれたので実家に「アイツを処分しろ」と父親に迫ったら・・・
彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww
【逃げろ】 深夜、タクシー帰宅したら…運転手「いま降りない方がいいです…」自分「え??」→ドアの外を見たら、一目で衝撃で凍りついた・・・
【うわぁ…】突然のピンポン連打!!→玄関にでたら「今直ぐに金を500万貸せ(原文ママ)」とおっしゃるママ友A…私「ちゃんと返してくれるんですか?」→結果www
夫が運転する軽で峠道を走っていたら、後ろからDQN車が煽ってきた。ラリードライバーの夫がまさかの行動に!
友人と2人でそこそこ高額な料理店に行った時の事、料理を食べ始めて割とすぐ、店主らしき人が突然大声で『お客さん方、もう閉店の時間なんで』と言われ
毒親育ちの義兄嫁。うっかり家族や子供の時の思い出話など、少しでも自分に嫌なイメージがあるものを話題にするといきなり不機嫌になって!?
親戚のお婆さんが老人ホームに入居する事になったので、お手伝いに行った。その親戚の家に停めていた私の車の鍵を弟に壊されて、中身を盗まれたので実家に「アイツを処分しろ」と父親に迫ったら・・・
彼氏からのプレゼントは、私が贈ったものの半分~2/3程の値段の物「お金じゃない、大事なのは気持ちだ」と思って気にしてなかったが、クリスマス過ぎて4日たったころ・・・
~ここから記事の続き~
今、大人の目で見ると何が怖かったのかさっぱりわからない。ほんとにただの風景画。んで「怖い」って言っちゃいけないことになってた。
ちなみに姉は怖さをちっとも理解してくれなかった。
そして昨日キャベツを届けに息子(4歳)を連れて本家に行ったら、やっぱり息子があの絵を「怖い」って言うのよ。
そしたら伯母が「あー誰か死ぬね」って言うの。
あの絵を見て怖いって言うのは4~6歳の男の子に限られてて、怖いって言うと伯父叔父祖父の誰かが死ぬんだってすげーサラっと言うわけ。
ちなみに俺が怖いって言った時は伯父が死んだらしい。覚えてないが。
うちに帰って嫁さんに報告したら「怖いこと言うな!」ってはたかれた。
信じてないけど、これでもし伯父か叔父が死んだら息子のせいにされないかな?そっちの方が怖いわ
973: 20/04/22(水)18:56:26 ID:EiD
>>972
怖いって言った子からみて伯父叔父祖父?
なら972の父か兄弟だよね?gkbr
怖いって言った子からみて伯父叔父祖父?
なら972の父か兄弟だよね?gkbr
974: 20/04/22(水)23:29:23 ID:3PA
>>972
本家の人もそんなジンクスがあると分かっているなら、該当する男児の目につかないようにすればいいのになあ
本家の人もそんなジンクスがあると分かっているなら、該当する男児の目につかないようにすればいいのになあ
976: 20/04/23(木)09:48:17 ID:arc
>>972
伯父の家族から言われたくなければ子供を連れて行かなければいいだけ
4~6才って限定があれば7才から連れて行けばよかった
絵が玄関先に飾ってあるなら奥の部屋に引っ込ませろ
伯父の家族から言われたくなければ子供を連れて行かなければいいだけ
4~6才って限定があれば7才から連れて行けばよかった
絵が玄関先に飾ってあるなら奥の部屋に引っ込ませろ
977: 20/04/23(木)13:08:01 ID:BqM
>>972
> 信じてないけど、これでもし伯父か叔父が死んだら息子のせいにされないかな?
オカルト好きな奴にありがちだけど
時系列とか因果関係をオカルト在りきで故意に曲解するよなあ
絵を見て怖いと言った子供が親戚の死因を作るわけじゃなくて
絵が何かを発してる、それが親戚の死の予兆で子供はそれを感じ取り呼応するだけだろ
大人にはわからない第六感的な某かを小さな子供が感じ取れることがある
って言うのはわりと昔から言われてるよな
972は子供の親として
もし子に対してそんな曲解を押しつけてくる奴が居たら淡々と説けばいいだけじゃね?
学生時代の霊感自慢やなんかみたいな、怖い話をより怖く何もかもに結びつけて
一緒になってわーわー騒いで面白がるのって
親のスタンスになったならもう卒業してもいいんじゃねえの?
978: 20/04/23(木)16:18:50 ID:OAB
>>972
ある程度年取ってくるとお迎えが来るのも自然にウエルカムできるからなぁ(勿論人によるが)。旅立ちの準備が前もって出来るって、前向きに考えることもできるんじゃない?そういう曰く付きを仕舞い込まずに出してるのは向こうなんだし、気にしすぎなくてよろしいのではないかな。
ある程度年取ってくるとお迎えが来るのも自然にウエルカムできるからなぁ(勿論人によるが)。旅立ちの準備が前もって出来るって、前向きに考えることもできるんじゃない?そういう曰く付きを仕舞い込まずに出してるのは向こうなんだし、気にしすぎなくてよろしいのではないかな。
975: 20/04/22(水)23:36:58 ID:wtq
新しい男児が育って、爺さんが死んでいく
お家単位で見れば順調に世代交代重ねて望ましい事にも思う
お家単位で見れば順調に世代交代重ねて望ましい事にも思う
この記事へのコメント