286: 2007/11/18(日) 11:09:11
姉の結婚式での事
新郎新婦、どちらも似合いの二人
周りにも祝福され、めでたく結婚する事に
そして式当日。
多少新郎友人の悪ノリも遭ったけど、式は普通に進行
無事終わりかけた頃、何と新婦の祖母が倒れた
体調良くなかったのに、孫の晴れ姿が見たいあまりに無理したらしい
すぐ病院に運ばれたが、祖母はそのまま亡くなった
新郎新婦はすぐに新婚旅行をキャンセル
祖母の葬儀に出席することにした
特に新婦は祖母に可愛がられていたため、口も聞けないほど
一番幸せな日に大変なことになったと落ち込む一同
そこへとんでもない知らせが来た
新婚旅行先に大津波が来て現地は壊滅状態
もし予定通りに現地に着いていたら、
新郎新婦は丁度津波の真っ最中にその場に居たはず
式は不幸だったけど、お陰で新郎新婦の人生は不幸にならずに済んだ
本日のピックアップ |ω・)ノ
弟嫁は9歳年上で、服もボロボロ、借金持ち。部屋はゴミ屋敷で親は落ち込んでいた→そんな彼女は、私や姉にwwwww
中2の娘が「苦手な子とスマホの機種が被った」ということでトラブルを起こしてしまった。
実母が亡くなって1ヶ月たったころ、義実家で義兄嫁に会った。するとニヤニヤしながら・・・
義母、義姉、義兄嫁と「連休の食事の支度が面倒」という話になった。義母「適当でいいのよ」義姉「おばあちゃんちに行くからいい」私「ファストフードでもいい」→すると義兄嫁が!?
義実家でご飯を食べる時、トメが毎回全員が食べるだけの食事を用意してくれてる。だが義兄嫁も色々オカズ作ってきて「みんなに食べて貰うと嬉しい」というのは別にいいが・・・
常に兄と一緒で、食事の買い物も兄と一緒、たまに家に来たかと思えば何もしない兄嫁が嫌い←兄嫁の何が問題なのかさっぱりわからない件
父がある時期を境に、玄関に鍵をさしっぱなしにするようになった。もちろん注意したし怒ったが、ある朝、私が外に出たらまた鍵がささったままプラプラしてて!?
兄がデキ婚した。いい年なので普通に「おめでとう~」で終了したんだが…挙式から数日経って母から電話がかかってきて!?
上司『おい起きろ!出張行くぞ!』俺「(えっ…こんな夜中に?)」 → 何の説明もなくそのままドライブ → たどり着いた先が、K察署だったんだが・・・
帰宅した後、プリントを学校に忘れたことに気付いて教室に取りに行くことにした→自分の机からプリントを取り出し、ドアの方を向いたら中年教師Aがいて・・・
中2の娘が「苦手な子とスマホの機種が被った」ということでトラブルを起こしてしまった。
近所の巨乳JSにクソキモい事言ってしもうた→…ギリ事案セーフか?他
【動画】整形にハマりすぎた女性、とんでもない見た目になる・・・・・・・・・・・他
~ここから記事の続き~
287: 2007/11/18(日) 11:19:54
>>286
(ある意味)おばあちゃんが助けてくれたんだね。
なんかことわざ通りだなー。
288: 2007/11/18(日) 11:35:38
おばぁちゃん・・・
目から汁が・゚・(つД`)・゚・
目から汁が・゚・(つД`)・゚・
289: 2007/11/18(日) 11:40:27
最後に孫の晴れ姿を見て、命も救うことが出来て
おばあちゃんは幸せだったろうね
泣ける
おばあちゃんは幸せだったろうね
泣ける
290: 2007/11/18(日) 12:24:56
孫の結婚式で倒れてタヒぬなんて迷惑なはなしだね
津波云々は結果論だし、偶然旅行予定地が災害にあったおかげで美談扱いしてもらえてるわけでしょ?
津波が来なければ「体調のことも考えられず孫の人生に汚点を残したお婆様」だよ
津波のせいで大勢が亡くなったのに、それを「美談」のネタにするなんて不謹慎
津波云々は結果論だし、偶然旅行予定地が災害にあったおかげで美談扱いしてもらえてるわけでしょ?
津波が来なければ「体調のことも考えられず孫の人生に汚点を残したお婆様」だよ
津波のせいで大勢が亡くなったのに、それを「美談」のネタにするなんて不謹慎
291: 2007/11/18(日) 12:30:47
禿同。津波で喜ぶなんて流石はDQ婆の孫で自己中だな。
式が不幸だとか旅行に出かけなくて良かったとか考える余裕があるなら。
おばあさんと被災者の方々の冥福を祈ればいいのに。
式が不幸だとか旅行に出かけなくて良かったとか考える余裕があるなら。
おばあさんと被災者の方々の冥福を祈ればいいのに。
293: 2007/11/18(日) 12:44:49
おばあちゃん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
モニターが涙で見えませんよ
モニターが涙で見えませんよ
この記事へのコメント
このご時世に結婚式とかコロナのこと考えろよ
2007年の記事やで。
290と291は人生損してそうな