友人(当時25歳)の結婚式。
新婦は友人より8歳も年上でバツイチという話だった。そんなわけで結婚前は
かなり反対されモメたようだが、新郎が頑張って説得してなんとか認めてもらい
結婚に至った。
当日、新婦親族席に、新婦両親にはさまれて新婦そっくりの、中学生くらいの
女の子が座っていた。
新郎の話では新婦の妹という話だったが、年が離れすぎているし新婦の親は
どう見ても60過ぎ、高齢出産より新婦の子である可能性のほうがよっぽど高いだろ!
と誰が見ても思うほど疑わしかった。
新郎の親は、妹がいるとは聞かされていたらしいがまさかそんなに年が
離れているとは知らなかったらしくやはり疑いを持ったのか、お色直しのときに
一緒に中座して新郎新婦を問い詰めたらしい。
お色直しから戻った新郎は怒り顔だし、新婦は能面みたいな顔になってた。
それでも式は進んでたんだけど、新郎母が二人の写真を撮ろうと前に進み出たとき
誰かの足につまづいて転びそうになり、妹が「おばあちゃん大丈夫?!」と
駆け寄り、それを聞いた新郎姉が「おばあちゃん?!やっぱりあなた×さん(新婦)
の子なのね?!そうなんでしょ!」と言い出したので一気に最悪の展開に。
新婦は目を吊り上げて「○○(妹のはずだった子)!」と怒鳴り、新婦家族は
全員マゴマゴし、新郎一族は「やっぱりか!」と怒り、新郎は新婦を問い詰め…
その後はgdgdなまま終了。
結局のところ、妹は本当に妹だったそうです。ただ親子の年が離れているので
恥ずかしがって母親をおばあちゃんと呼んでいただけだったそうで。
信用してくれない人とは結婚できないということで、二人は破局。
ほんと不幸な結婚式でした。
ボトルキャップをこつこつ集めて出窓に飾っていたのを、トメに「つまらないゴミを飾るな」と文句言われていた。ある日、私の留守中にトメが来て、家の事を夫に任せていたら・・・
舅は屑だった。そんな舅から「今更許してくれと言っても無理だろうから、せめて自分がタヒんだ後に息子(夫)に遺産を受け取ってほしい」と手紙がきた→それから2年後・・・
義兄嫁がすごく良く出来た人。トメにこまめに電話やメールして、近況報告は欠かさない。ウトメにとって文句のつけようがないくらい良い嫁→だがそれを私にも要求してきて・・・
【天国】ビジホで朝食食ったでwwwww他
娘(15)「ママに『本当のパパ』を紹介された」俺「!?」娘「私のパパはパパだけだよ」 → その『本当のパパ』は、なんと…..
パソコンをよく使う職種だから疲れ目がひどくて、パソコンのディスプレイに貼る ブルーライト軽減シートを買おうかなって言う話を職場の人としていた。
彼女の夢はノルウェージャンって猫を飼う事だったんだけど、拾った子猫に乗り換えてしまって・・・
旦那は残業があると義実家に行く「俺の家は普通に帰れるし気兼ねもしない。ここに帰るのはお前に迷惑かかるから気を使ってる」私「ここはあなたの家ではないのですね」と離婚を決意!?
パソコンをよく使う職種だから疲れ目がひどくて、パソコンのディスプレイに貼る ブルーライト軽減シートを買おうかなって言う話を職場の人としていた。
息子にお菓子やオモチャを買い与えるトメ。義実家訪問は月一あるかないかだし、孫かわいさだと思って 黙認してきた→だが息子の考えが「何でも買ってもらえる」という風になってきて!?
旦那兄の結婚が決まり家族で話してる時に、義兄が「お前(旦那)実家に住めば?」ウトメ「おおなるほど!部屋余ってるからちょうどいい」→私「もちろん断ったよね?」と聞くと!?
旦那が海外出張で実家に娘と居候している。旦那が帰って来る時「ディズニーに行こう」という電話を聞かれ泣き出す姪。兄嫁「連れてってくれない?」私「家族で行きたいから」と断ったら・・・
【動画あり】セミ、電極を指されて「生きたスピーカー」にされてしまうwwwwwww他
新郎側の友人だったみたいだけど、その後新郎側はちゃんと謝ったのかが気になるわ・・・。
気持ちは理解できるけど新郎親はかなり終わってるね。
ていうか結婚の前に家族と顔合わせしなかったんだろうか?
姉妹はその後仲直りできたのかなあ…
不幸な式には変わりないけど…
てか、届を出すために事前に戸籍取り寄せるべ?
たまたま新婦原戸籍地で新戸籍作成?
レス読んだだけじゃ新婦側も誤解される要素満載だし、
新郎側もあんまり責められんね
妹だからこそ普通に出席したわけで。
妹の「おばあちゃん」はないわw
誰だって疑うってww
それで信じてくれない新郎が悪いと責めるのもな~
新婦家族もまごまごしてないで、毅然と釈明したら良かったのに。
これは疑われても仕方ないと思う
「おばあちゃん」なんて平気で呼ばせておくような母親は明らかに躾失格。
諸悪の原因は娘を甘やかした新婦の母親と増長した新婦の妹だし
こんなんされたらどんな新郎でも破談にするわ。
義兄嫁がすごく良く出来た人。トメにこまめに電話やメールして、近況報告は欠かさない。ウトメにとって文句のつけようがないくらい良い嫁→だがそれを私にも要求してきて・…
子が園児の頃からのママ友達が「子が高学年になって手が離れたのでママさんバレーチームを作ろう」と言い出し誘われ仕方なくお付き合い。ゆるく活動してたが本格派ママが加わり…
不倫した夫の残した台詞が胸糞すぎたので言い返したら離婚届出しに行った役所の前で取っ組み合いになったw
息子にお菓子やオモチャを買い与えるトメ。義実家訪問は月一あるかないかだし、孫かわいさだと思って 黙認してきた→だが息子の考えが「何でも買ってもらえる」という風になってきて!?
旦那兄の結婚が決まり家族で話してる時に、義兄が「お前(旦那)実家に住めば?」ウトメ「おおなるほど!部屋余ってるからちょうどいい」→私「もちろん断ったよね?」と聞くと!?
母と妹に介護されていた祖母が風呂に入っていて、浴槽の中で立ち上がれなくなってしまったらしい。母と妹で抱えだそうとしたができず、父に加勢を求めたが!?
舅は屑だった。そんな舅から「今更許してくれと言っても無理だろうから、せめて自分がタヒんだ後に息子(夫)に遺産を受け取ってほしい」と手紙がきた→それから2年後・・・
食品系パートは検便の提出頻度が多くてびっくりよ。こんなこと求人票には書かれてないからねぇ
息子にお菓子やオモチャを買い与えるトメ。義実家訪問は月一あるかないかだし、孫かわいさだと思って 黙認してきた→だが息子の考えが「何でも買ってもらえる」という風になってきて!?
旦那兄の結婚が決まり家族で話してる時に、義兄が「お前(旦那)実家に住めば?」ウトメ「おおなるほど!部屋余ってるからちょうどいい」→私「もちろん断ったよね?」と聞くと!?
旦那が海外出張で実家に娘と居候している。旦那が帰って来る時「ディズニーに行こう」という電話を聞かれ泣き出す姪。兄嫁「連れてってくれない?」私「家族で行きたいから」と断ったら・・・
7つ上の兄が結婚すると両親から聞いた。おめでたいなーと思ってたけど、両親ともにヤケ酒風味の泥酔中でおかしいなって思ってたら・・・
陽キャっぽい担任で懇談なんか喋らさせられそう!!
結婚前に、自分の家族を相手の家族に紹介してなかった訳だし、
(未成年だから仕事が忙しいという事も無い訳だし)
「都合の良い事しか言わないけど、後からあれこれ出てきても
全部信じてよね!」という意図が見えるようで、、、
この夫婦は遅かれ早かれ破局したと思う。
疑うようで悪いけど、戸籍確認するまでは本当に新婦の新婦の娘だという可能性は捨てきれないかもなぁ…
親が高齢な上、年が離れた姉妹、しかもそっくり
この状況で新郎側にしっかり説明してなかった新婦も責められて当然な気が。
にイジメられてなければいいけど
「うちの息子は騙されてる!少しでもおかしなことがあったら化けの皮剥いでやる!」
ていう新郎親の気持ちが見えるところが嫌な感じ。
しかも式の最中で。
結婚したらしたで嫁の陰口叩くまくりなのが予想できる。
息子がへんなのに引っかかった!っていう気持ちが強いのはわからないでもない
事前の顔合わせはちゃんとしとかないと。
8つも上なんだから、そこは頑張ってセッティングしろよ。
うちの母は私を高齢出産したが、確に小学生あたりから「お前の母ちゃん婆ゃんだみてぇ」と言われ始め、かなり恥ずかしかった。
母であるという事実を隠し周囲に対する恥ずかしさからおばあちゃんと呼びたい気持はわかる。
しかし私は誰に対してもちゃんと母ですと紹介したし、母の事をおばあちゃんと呼ぶなんて母がとても可哀想で出来なかった。
中学にあがればお前の母ちゃん~云々等とガキ臭い馬鹿な事を言い出す奴はいなかったぞ。
よってその中学生は新婦の戸籍上の妹だが実は娘に一票。
この記事へのコメント
破談になって結果オーライ、しかも新婦側から言い出してくれて良かった
と思う方だがな
本当に妹だったより、戸籍上は妹にしたといわれたほうが納得いく状態
事前に会わせなかった時点で信用も何もない