577: 2013/12/04(水) 03:59:30.88 0
大したことじゃないかもしれないけど。
本日のピックアップ |ω・)ノ
夫の親友「婚活うまくいかない。やっぱ女は顔重視なんかな」夫「顔重視だったら俺が結婚できてる訳ねえww」→ 夫の親友が無言になってしまって…
【悲報】頭良いやつは馬鹿のフリする、能力のあるやつは能力がないフリをする←こういう価値観wwwwwwwwwwwwwwww他
激戦と聞いていたイベント先行申し込みの抽選に落ちた、それは仕方ないけど…
普段まったく寄り付かない弟嫁がある時期になると、嫁母を連れて実家に現れる。その目的がこちらwwwww
義両親が自営をたたもうと決めたが夫は「実家に戻る」「自営を継ぐ!」と言い出した。義両親は「来るな」と言っているのだが・・・
【マジか】 バイトのおっさん(40~50代)が休憩時間に『この』資格の勉強してるんだがwww
結婚して5年、旦那がずいぶんなおっさん体系になったのでダイエットさせることにした。無理させず9キロ落とさせたが、それなりに落ちていた体重が3ヶ月近く落ちなてないことに気付き・・・
うちの子があるコンクールの特賞をとった。同じ市内に住むコトメがそれを知って電話をかけてきて「なにおくったの?」と聞いてきた→何を言われてるのか、さっぱりわからず無言でいたら!?
息子1歳の誕生日があり、義両親が「お祝いに来る」と言ってたが「予定が変わってこれなくなった」と連絡があった→その後、コトメからメールがきて・・・
教会で式最中に女登場「その結婚は間違いよ!!!!!!」と絶叫。婿、説得するといって彼女連れだしそのまま逃亡→披露宴の時間になっても帰ってこず・・・
〇〇のタイミングがいつも悪い彼氏。真剣な話・相談事をしているとき、人が話してるのをさえぎってまでwwwww
コトメ子には父親がいない。学校から宿題をもらってきたんだが、その内容が「家族のことをみんなに教えて」という作文→それでコトメ子がちょっとパニックを起こして!?
【閲覧注意】こんな時間にインターホンが鳴ったから 「もしもし?」 と出たら他
~ここから記事の続き~
隣の婆がここ数日突然うるさくなった。真夜中早朝に大声出したり壁を叩いたり。特に壁を叩くのがひどくて、ドンドンじゃないんだけど、
手の甲(?)でコンコンコンコンと夜中に一時間とか延々やってるから気が滅入る。
だから昨日管理会社に苦情入れて、次やったら証拠にするつもりでレコーダー用意してた。
さっきもまたコンコン始まったんで録音してたんだけど、今日は特に絶叫がひどくて、しまいには「お父さん助けてー!」とか叫びだしたのよ。
そこでビックリして修羅場だった。助けてって絶叫しとるし病気の発作か何かだったんじゃないかと思ってさ。
何とか落ち着いて管理会社に連絡した後警察に通報して来てもらった。
結局事件性はなかったみたい。警察には説教してもらったんだけど、またコンコンやってるorz
取り敢えず今後は騒音の証拠集めることにするわ。
578: 2013/12/04(水) 04:05:24.05 0
>>577
その婆さんは一人暮らし?
その婆さんは一人暮らし?
582: 2013/12/04(水) 07:51:37.08 0
>>577
認知症が始まってるのかもしれんよ
婆さんが一人暮らしなら、身寄りの人に来てもらった方がいい
管理人が連絡先知らないかな?
火の不始末されてからでは遅いよ
認知症が始まってるのかもしれんよ
婆さんが一人暮らしなら、身寄りの人に来てもらった方がいい
管理人が連絡先知らないかな?
火の不始末されてからでは遅いよ
588: 2013/12/04(水) 10:17:44.48 0
>>577
たぶん認知症だよ
>>582の言う通り火の元が心配
警察にいくら注意してもらっても無駄で、身内の人が引取るか
それとも施設に入れてくれないと問題は解決しないね
たぶん認知症だよ
>>582の言う通り火の元が心配
警察にいくら注意してもらっても無駄で、身内の人が引取るか
それとも施設に入れてくれないと問題は解決しないね
594: 2013/12/04(水) 12:47:45.40 0
>>577
夜中に壁を叩き続けたり叫びだすのは多分レビー小体型の認知症かもね
もし認知症ならいくら管理会社に訴えてもコンコンは収まらないし絶叫の頻度も増していく
今は大したことなくともこれから人生最大の修羅場がくるよw
夜中に壁を叩き続けたり叫びだすのは多分レビー小体型の認知症かもね
もし認知症ならいくら管理会社に訴えてもコンコンは収まらないし絶叫の頻度も増していく
今は大したことなくともこれから人生最大の修羅場がくるよw
595: 2013/12/04(水) 13:08:30.60 P
>>577
とりあえずここ最近の様子を簡単にメモったら
役所に相談かけてみて。
直接的には単なる迷惑している隣人でしかないけど
とにかくあの様子ではいつどんな事故や火災が起きても不思議じゃないから
どうにかしてやってくれと。
そんで、とにかく自分は迷惑してる赤の他人だからという部分も強調。
大家さんや管理会社がしっかりしてるなら
そっちに頼むのもありかも。
とりあえずここ最近の様子を簡単にメモったら
役所に相談かけてみて。
直接的には単なる迷惑している隣人でしかないけど
とにかくあの様子ではいつどんな事故や火災が起きても不思議じゃないから
どうにかしてやってくれと。
そんで、とにかく自分は迷惑してる赤の他人だからという部分も強調。
大家さんや管理会社がしっかりしてるなら
そっちに頼むのもありかも。
598: 2013/12/04(水) 14:08:59.68 0
>>595
予想される各方面の反応
>役所に相談かけてみて
揉め事厄介ごとは当事者同士でお願いします
>とにかくあの様子ではいつどんな事故や火災が起きても不思議じゃないから
>どうにかしてやってくれと
役所「当事者同士で(ry」 警察「民事不介入」 消防「火事が起きたら任せろ!!!!」
>とにかく自分は迷惑してる赤の他人だからという部分も強調。
まずはご家族の方と相談してください
>大家さんや管理会社がしっかりしてるなら
>そっちに頼むのもありかも。
家族に連絡はしてみるけど期待しないでねw
認知老人の家族「うちは生活厳しいんじゃー!だから引き取れん!年金で細々とやってるんだから嫌ならお前が出てけ」
結論:認知老人(+その家族)相手にどんなに頑張ってもどうにもならないから諦めてとっとと引っ越すが吉
614: 2013/12/05(木) 00:17:34.83 P
>>595
役所に行って、地域の民生委員を紹介してもらうといい。
隣人を見守りの対象にしてもらうべし。
役所に行って、地域の民生委員を紹介してもらうといい。
隣人を見守りの対象にしてもらうべし。
この記事へのコメント