96: 2022/07/19(火) 15:16:30.30 0
コウトとコウト嫁、いつの間にか入籍してて(報告なし)、出産の時だけラインがきた
さもお祝いがほしいかのような口ぶりだったけど顔も知らないいつ入籍したかも知らない人のためにお祝いなんて快く出せない
その上結婚式もまだだから赤ちゃんと一緒に挙げるつもりと義父に報告してるみたいだけどこちらは何も聞いてない
こちらの入籍や出産のときはいちいち挨拶したり連絡したりコウトの誕生日や転職の際には夫と何かとお祝いをあげたりもした
それでもこちらの出産の時だって一切何もなかったしうちの子供だって特に可愛がられてないのに「うちの子はかわいいだろ!」とか言われてもハア?って感じ
案の定キラキラネームだし何だかなあ
インスタに何もかもあげるのも嫌だ
本日のピックアップ |ω・)ノ
目「30fpsです」バカ「60fpsのモニター買わなきゃ 」←これ他
俺「親父が倒れたので早退させてください!」上司「おう、わかった」後輩「俺さんの親父さんは倒れてなんかいません!嘘に決まってます!!」俺&...
免許を取って半年「日の出を見に行こう!」と山へと出かけた。地元は寒くないし天気も良いので気楽に出かけたのだが、山は違った・・・
出産して里帰り中、知り合いが旦那の車がホテルに入ってくとこ見て私に報告してきた。探偵と弁護士に依頼して、証拠持って3人で相手の家に乗り込んだった!
義兄と夫はほぼ没交渉、私は義兄嫁とは会ったこともなかった。今まで、義兄とは全くかかわる要素のない生活だったんだけど、先日義兄嫁が我が家にやって来て!?
私「さっき新幹線駅で、奥さんにお会いしましたよ」と挨拶の延長くらいの気持ちで言った。ママ友夫「そのお話、詳しく聞かせてくれませんか?」→それから数週間後・・・
弟、現嫁と浮気→前嫁と離婚→すぐに現嫁とできて再婚の流れ。前嫁と弟が不仲なのは知ってたが、この流れは私的に非常にいただけないと思って!?
車のオイル交換ぐらいなら自分でやったほうが早いじゃん?他
友達が結婚願望があって、出会い目的で一人旅をよくしてる。でも話聞いてるとただ一人で楽しく旅行してるだけじゃない…?と思う。
私「さっき新幹線駅で、奥さんにお会いしましたよ」と挨拶の延長くらいの気持ちで言った。ママ友夫「そのお話、詳しく聞かせてくれませんか?」→それから数週間後・・・
休みをとって自宅にいた日、母が買い物に出た直後、誰かが訪ねて来た。いつもは応対になど出ない父親がさっと居間へ招き入れ、なにやら上機嫌で話をしている→聞き耳を立ててたらwww
義兄一家は義実家で同居予定だったが、訳あって義兄嫁実家と同居になってしまった。そしたら旦那がはっちゃけて、私達が義実家で同居することになり二世帯の家を建て替えてると!?
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
~ここから記事の続き~
97: 2022/07/19(火) 16:25:34.38 0
>>96
コウトから結婚祝いは貰ったの?
出産祝いに関してはコウトも若くてそういう常識が分からなかったかもしれないし
同じ土俵にたち非常識な人にならないように、出産祝いに一万でもあげれば良いのでは
98: 2022/07/19(火) 16:47:34.65 0
>>97
何にもないよ、ふらっと赤ちゃん見に来たくらいでおめでとうすら言われてないw
お祝いあげるのはいいけど一言電話でもいいから何か挨拶くらいしてきてほしいと思うんだけどそれはこっちがアレな人って思われるのかな…奥さんの顔や声、人柄もいつ入籍したのかも一切知らないのにお金だけあげるのがシャク
コウトは事情があってうちの実家とも付き合いがあり、うちの親が結婚祝いを贈ったのだけどその際もお礼の電話ひとつなかった
本当に常識がまるでないから「何も言わなくてもお金くれるじゃん、ラッキー」くらいにしか思ってなさそうでムカつく
同じ土俵にっていうのはすごくわかる、だから葛藤してるんだよね…ビタ一文あげたくないとか初めての気持ち
99: 2022/07/19(火) 18:41:44.07 0
>>96
今後も疎遠でおk
今後も疎遠でおk
100: 2022/07/20(水) 18:56:57.05 0
出産祝いが無かったのは未熟な年齢だったからってのもあるかもだけど、おめでとうが無いって凄い馬鹿なんだね。
「お祝いは奥さんと挨拶出来る時に渡すねー」で良いんじゃん?
「お祝いは奥さんと挨拶出来る時に渡すねー」で良いんじゃん?
この記事へのコメント
従姉妹が結婚相手をうちの実家(総本家)に挨拶に来るというので私も実家に行った
私の結婚当時小学生だったその子がお得意の手芸でウェディングベアをくれたから私もデパートで贈り物を買って実家へなぜか叔父夫婦と従姉妹&婚約者の他に従姉妹の兄も夫婦で来ていた
従兄弟は子供もいたけど結婚&子供のお祝いなんて何ひとつ準備していないので無視して従姉妹にだけ「私の時に手作りで貰って嬉しかった」を強調して渡してきたよ
暗にお前は何もしてくれなかったから私もしませんよ…と無言で伝えたつもりw
目には目を歯には歯をで良いと思うわ
旦那経由で義実家に報告して説教せな今後対外的に困るやろそれ。マナー教えな