210: 2020/03/19(木) 09:17:25.72 0
義母が過干渉に癇癪持ちで度々旦那とぶつかってるんだけど、先日いつもの過干渉を諌めた旦那と大揉めして喧嘩別れとなった。
次の日旦那の携帯に電話がかかってきたらしいんだけど旦那が無視したらしく、それ以来音沙汰無し。
義母の提案だった五月人形を両家でお金出してくれる話も「買ってやらん!」ってなったらしい。しかしうちの親にどう伝えるかな。
元々五月人形はささやかなものを自分達で用意するつもりだったのでどうでもいいんだけどね。
代表的な過干渉は白湯、抱き癖、ほかの子と比較する、人見知りは母親のせい、自分が食べさせたいから離乳食の進め方を急かす、等です。
次の日旦那の携帯に電話がかかってきたらしいんだけど旦那が無視したらしく、それ以来音沙汰無し。
義母の提案だった五月人形を両家でお金出してくれる話も「買ってやらん!」ってなったらしい。しかしうちの親にどう伝えるかな。
元々五月人形はささやかなものを自分達で用意するつもりだったのでどうでもいいんだけどね。
代表的な過干渉は白湯、抱き癖、ほかの子と比較する、人見知りは母親のせい、自分が食べさせたいから離乳食の進め方を急かす、等です。
本日のピックアップ |ω・)ノ
【それな】X民さん「地味な陰キャが垢抜ける動画って、みんな○○じゃね?」 → 共感の声で溢れるwwwww他
妊娠したので話し合いの結果籍を入れることになった。それでSNSに再婚すると書き込んだら…
私家族は「18歳から学費以外は自分で払う」決まりなので、弟は今も奨学金に追われている。返済のため弟夫婦は、2人でしっかり働かないといけないらしくてグチグチ言ってくるので・・・
職場の、イケメンでスーツもきちっと着こなしてる完璧な同期が汚部屋住人だった。
結婚前の挨拶の時、同席していた義兄嫁さんが卵料理フルコースに一口も箸をつけていなかったのを見て、不審に思ってた→後でその理由を聞いたら!?
この前会社の敷地に猫が捨てられてた。ほわほわの子猫が一匹、段ボールに箱詰めされてた。
最初、その手の話に疎くて全然気付かなかったけど旦那は〇〇中毒だった。それが理由で離婚することになり、すぐ離婚届を出したが・・・
弟嫁ちゃんがパートで働き出したのが10年近く前なんだけど、その後やたら化粧が濃くなったり子供に当たり散らすようになった→これって黒なんだろうか?
義実家横に義兄夫婦が家建てて敷地内同居してたが、頻繁に子供達を義実家に預けてくる義兄嫁。義実家、たまりに溜まった鬱憤ぶちまけて怒るも義兄嫁反省の色無しでwwwww
私達の結婚式の時、義兄嫁が「ブーケを貰ったことないから欲しい」言ってきた「ブーケは花嫁から次の花嫁に譲るもんで、義兄嫁はもう既婚だろう」と説明しても!?
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
妊娠したので話し合いの結果籍を入れることになった。それでSNSに再婚すると書き込んだら…
【朗報】お前らカフェイン断ちしてみろwwwwwwwwwwwwwwww他
~ここから記事の続き~
211: 2020/03/19(木) 10:02:30.95 0
>>210
自分の親にはそのまま伝えたら良いのでは。
「義母と夫が大揉めして五月人形代金をもう出さないと言った、
だから、ささやかなものを私と実家とで買いましょう」とね。
自分の親にはそのまま伝えたら良いのでは。
「義母と夫が大揉めして五月人形代金をもう出さないと言った、
だから、ささやかなものを私と実家とで買いましょう」とね。
215: 2020/03/19(木) 10:23:24.68 0
>>211
そのまま話すしかないかな…
ちなみに義母と付き合いを続けるとなると私の実家だけがお金を出すとかなりややこしくなるので、買うとしたら私たちだけで買うつもり
もう義母の事考えるのに疲れてしまった
そのまま話すしかないかな…
ちなみに義母と付き合いを続けるとなると私の実家だけがお金を出すとかなりややこしくなるので、買うとしたら私たちだけで買うつもり
もう義母の事考えるのに疲れてしまった
217: 2020/03/19(木) 10:35:09.48 0
>>215
それが一番
それが一番
222: 2020/03/19(木) 11:46:17.67 0
>>215
そんな義母に関わっても良いことないから今後放置で良いよ。
幸い旦那さんも分かってくれてるみたいだし、あなたの親御さんにもそのまま伝えれば良いと思う。
ただ、旦那の手前もあるだろうし余計な揉め事避けるためにも子供のことは自分たちでやってくのが一番。
癇癪持ちの婆は無視に限る。
時間が経ったらケロッとしてすり寄ってくるんだから。
そんな義母に関わっても良いことないから今後放置で良いよ。
幸い旦那さんも分かってくれてるみたいだし、あなたの親御さんにもそのまま伝えれば良いと思う。
ただ、旦那の手前もあるだろうし余計な揉め事避けるためにも子供のことは自分たちでやってくのが一番。
癇癪持ちの婆は無視に限る。
時間が経ったらケロッとしてすり寄ってくるんだから。
228: 2020/03/19(木) 14:58:20.17 O
>>210
そういう義母ならお金を出して貰う云々は一切やめるべき。
出して貰ったら恩を売ることになるし、タヒぬまで買ってやったとそれを切り札に思い通りにしようとするのだから、両親にどう言おうとかも面倒だから最初から自分たち夫婦で買いますを一貫して貫くしかない。
この先、七五三だ小学校入学に伴う学習机やランドセル問題がある。
もう人の親なんだから義母に振り回されないよう学習してよと、貴方の旦那に言いたい。
そういう義母ならお金を出して貰う云々は一切やめるべき。
出して貰ったら恩を売ることになるし、タヒぬまで買ってやったとそれを切り札に思い通りにしようとするのだから、両親にどう言おうとかも面倒だから最初から自分たち夫婦で買いますを一貫して貫くしかない。
この先、七五三だ小学校入学に伴う学習机やランドセル問題がある。
もう人の親なんだから義母に振り回されないよう学習してよと、貴方の旦那に言いたい。
229: 2020/03/19(木) 16:19:19.70 0
>>228
どの道遺産は旦那に来るんだから生きてるうちに出す物出させるべき
どの道遺産は旦那に来るんだから生きてるうちに出す物出させるべき
216: 2020/03/19(木) 10:28:56.20 0
旦那の方はお金出せなくなったみたいだから、今回は自分たちでやるねーって言えば良いんじゃない
きっとあなたのご両親は節句の時にお祝い包んでくれるよ
きっとあなたのご両親は節句の時にお祝い包んでくれるよ
この記事へのコメント
最初からいなかった者として冠婚葬祭で挨拶「だけ」しときゃイイのよ。
たったこれだけ…自分で考える事も出来ないのか