67: 2019/04/09(火) 18:36:36.75 ID:iarrXz6F
10年くらい前に付き合ってた人の話
某ブランドのカバンを買いたいからと地元にあるそのブランドの取扱店へ一緒にいった
店員さんにいろんな商品を出してもらって20分くらい経ち、彼は一度店を出ると
買わなくてよかったの?と聞くと「うん、だってネットで買った方が安いから」と言い放った
散々接客させておいてそれはないんじゃない?と反論しても、とにかく安い場所で買うのが正義な彼氏には地元で買うことのメリット(メリットまでは言えないかもしれないけど)も説明しても理解してくれないようだった
その時は別れなかったけど結局他にも金銭的に合わないと感じたこともあり、数年付き合って同棲の話が出た所で別れた
俺一家は節約して貧乏から大学にも行って一流の会社にも入った、一方お前は脛かじりで浪費家でと言われたけど、お前が極度のケチなだけだよと思っていた
本日のピックアップ |ω・)ノ
高校の修学旅行で農家のお宅にホームステイした。同じ班のA子に軽いイタズラをしたんだけど、5年後・・・
コトメは、30overでデキ婚→離婚→実家パラサイト。夫が私に「貯蓄してる」と嘘ついて、実家に10万も仕送りしてた。さらにコトメとコトメ子が、夫のことを!?
突然義弟嫁が子供3人連れて遊びにきた。飛び跳ねて、転げ落ちそうになった義弟子に触ると妙にあたたかいので熱をはかったら、38.3度→その日は、義弟嫁たちを追い返したが!?
父親の再婚相手は「2人で出掛けよう~」と誘ってくれたり「嵐出てるよ!」と教えてくれて一緒にテレビ見たりして、普通に仲良くしていたが!?
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
10代の頃から使い続けてきた枕があったけど、洗ってもどうしょうもないレベルになったんで捨てた。でも後釜になった枕がことごとく合わない。
コトメは、30overでデキ婚→離婚→実家パラサイト。夫が私に「貯蓄してる」と嘘ついて、実家に10万も仕送りしてた。さらにコトメとコトメ子が、夫のことを!?
【間抜け】不倫旅行に予約番号を自宅電話で入れてバレた結果wwww
子供が泣いたら、オムツを替えてミルクを飲ませてあやしてと、全部私がやっていて無職の夫は何もしてくれない「子供が可愛いか」と夫に聞くと・・・
うちが家族旅行に行くことになり、義実家から間接的に聞いた義弟嫁が「私たちも連れて行って」と言い出した。その時点で予約を入れていたので、断ったんだが・・・
義兄嫁は今妊婦さんなんだが「義兄出張中に体調崩した」と私にヘルプの電話が来た。私「必要なものを買ってドアに掛けることならできるよ」と返事して、義兄嫁の必要なものを届けたら!?
義弟嫁から「友人の結婚式があるので子供2人を預かって欲しい」と言われた。色々思うところもあったが、当日旦那も仕事だったしまあいっかと思って引き受けたら・・・
彼の食事マナーがこまかすぎる「カレーライスを掻き交ぜて食べてはならぬ、ふりかけご飯を混ぜてはならぬ」と言って、私にも強要するのでwwwww
~ここから記事の続き~
68: 2019/04/09(火) 19:51:54.11 ID:YTU5L7+W
>>67
やっぱケチは冷めるよね
デートの行き先決めるにしても、高いとかお金の話ばかりする人がいて冷めた
やっぱケチは冷めるよね
デートの行き先決めるにしても、高いとかお金の話ばかりする人がいて冷めた
69: 2019/04/09(火) 20:25:10.27 ID:DaqgDsvG
ケチな人はケチな人同士で付き合ったらいいのにね
70: 2019/04/09(火) 20:27:27.93 ID:zKhs1iFi
貯金どころか万年借金生活の
浪費家よりかはまだケチのほうがマシかな
浪費家よりかはまだケチのほうがマシかな
71: 2019/04/09(火) 20:48:11.20 ID:DaqgDsvG
どっちがマシとか良い悪いの話ではなく
金銭感覚が合わないのは致命的な齟齬になり得るってことだよ
金銭感覚が合わないのは致命的な齟齬になり得るってことだよ
72: 2019/04/09(火) 22:00:29.22 ID:3INnjx22
ケチは金持ち貧乏関係ないから無理
元彼がお金あるのに病的な程のケチで無理だった
ティッシュペーパー1枚使うのにも色々言ってきたしカップアイス買っただけで気絶するんじゃないかと思う程激昂して早口で捲し立てられたことあるから
元彼がお金あるのに病的な程のケチで無理だった
ティッシュペーパー1枚使うのにも色々言ってきたしカップアイス買っただけで気絶するんじゃないかと思う程激昂して早口で捲し立てられたことあるから
73: 2019/04/09(火) 22:27:21.34 ID:iarrXz6F
節約はもちろん大切だけど、それより大事なこと(接客してくれた人の気持ちだったり地元の活性化だったり)があるというのが自分の信念なので、
元彼の「何をおいても節約!」という姿勢は価値観が違いすぎるし結婚しても対立するだけだと思ったよ
今もその時の判断は正しかったと思ってる
元彼の「何をおいても節約!」という姿勢は価値観が違いすぎるし結婚しても対立するだけだと思ったよ
今もその時の判断は正しかったと思ってる
75: 2019/04/10(水) 09:48:03.58 ID:6BdZPh5K
地元の活性化を念頭に置くかどうかは個人の自由だから、
「地元で買うメリット」を理解してくれない人はケチじゃなくても結構いると思う
まあ単純に価値観が合わなかったんだね
「地元で買うメリット」を理解してくれない人はケチじゃなくても結構いると思う
まあ単純に価値観が合わなかったんだね
81: 2019/04/10(水) 13:18:24.60 ID:Qfhcrrhi
>>67
それ別れて正解だよ
貧乏一家で育った人のみみっちい金にセコイ金銭感覚って一生治らないらしい
だから必要な部分も節約節約言って切り詰めさせて、
嫁の美容費全て無駄だから化粧品も美容院も禁止で新しい服も買えなくて嫁だけボロボロ、
子供いても食費が数万で高過ぎる!!!と嫁に詰め寄り、
でも自分だけは趣味やタバコに毎月何万も無駄遣いするから離婚ってよく聞く話だわ
それ別れて正解だよ
貧乏一家で育った人のみみっちい金にセコイ金銭感覚って一生治らないらしい
だから必要な部分も節約節約言って切り詰めさせて、
嫁の美容費全て無駄だから化粧品も美容院も禁止で新しい服も買えなくて嫁だけボロボロ、
子供いても食費が数万で高過ぎる!!!と嫁に詰め寄り、
でも自分だけは趣味やタバコに毎月何万も無駄遣いするから離婚ってよく聞く話だわ
この記事へのコメント