愚痴です。
毎年この時期はウツでしょうがない。
義兄の子供にお年玉あげなきゃいけないとかリアル罰ゲームだわ。
元々子供が苦手だけど(世の中にたまにいる顔も性格も可愛い子は好き)
義兄嫁の子供だと余計かわいくない。
うちの旦那に「伯父さんとお買い物行くの~」(伯父さんになにか買ってもらうの~)
と恥知らずにもハゲタカもしくは乞食みたいなこと言ってた・・・
無理もない。義理の親に子供のものを買わせて、お礼も言わなければ遠慮もないが、
何処の何にが欲しいか的確に指示する義兄嫁の子供だからwww
お年玉あげてもお礼なし、お年賀(お年始)もなし、それらしいお返しもなし。
数年前にあっちに子供が生まれたときに内祝いにタオルもらったぐらいだ。
キャラクターものとかいらねぇっつーの。
義兄も尻に敷かれて言いなり&判断力乏しいので割愛。
義兄嫁は田舎者で農家の出なので多少ガメつくても仕方ないのかと思いたいが、
それでは他の農家の方に申し訳ないのであの馬鹿だけが非常識なんだと思うことにしよう。
本当に甘え上手な人はお礼を言ったりの細かい点数稼ぎは忘れないし。
喜ばれるとまた次も、って気持ちになるけど、
>>743義兄家みたいな相手だったら自分もあげるの嫌だ。
でも関係というか世間体というのか?を気にして、あげないこともできずに
同じようにもんもんとすると思う。
>>746
わかる。
親戚同士の付き合いなんて義理以外の何者でもないし、
こっちの胸先三寸でやめたり出来ないものなんだから
最低限のやり取りは必要だと思う。
でも、私は礼を言えない義兄子に
「ありがとうって言えない人にはお年玉は上げない」
と言って泣かせ、義兄嫁に「浅ましい」と言われてから
義兄子には一切お年玉は渡してない。
(でも義兄を通じて誕生日プレゼントは渡してる。
ありがとうの手紙を書けるいい子になりましたw)
他の甥姪はきちんとお礼を言える子達なので
(怖がっているだけ、という説もあるがw)
せっせと渡してる。
え、子供の目の前であからさまな差別してるの…??
>>752
いや、私もそこまで鬼じゃありませんことよw
かの一件(7年位前かなー)があってから、私は義兄嫁には避けられてるので
正月に会うことはない。
正月の集まりに義実家に来るのは義兄のみ。嫁と子は別の機会に来てるみたい。
その時会う甥姪には普通に渡してる。
夫の兄弟たちは義兄子のお年玉を義兄に渡すけど、
私たちは渡さない、ってだけの話。
夫の兄弟が言うには、
最近はお年玉ありがとうの手紙が届くようになったらしい。
それまではお礼も言わない、袋を目の前であけて「○○円かー」とわめく等
目に余る行動が多かったけど、ずいぶん成長したな、だって。
ちなみに義兄子は高1と中3。
義兄子、ようやく人間の仲間入りできたのか。つーか、遅えw
>>748乙です。大丈夫、ちゃんとわかってますよ。
>>762は>>754?>>756?
>複数いる甥姪の中で差をつけることが自分は理解出来ないし大人げないと思う
良い子にも悪い子にも同じ態度って方針ですね。
>子供に向かってあからさまに見せつける
見せつけてないって書いてありますが。
>礼言わないからやらん、ではなく、礼が言えるようになるように言ってあげる
748-753がまさにその流れですけど。
かわいいと思ってるんじゃないの?
あと伯父さんじゃなく叔父さんな。
人に何かをする時にリターンを期待してるの?
義兄家族がどうとかじゃなく買ってあげる義両親や夫の問題だと思うんだけど
見下してる人がおねだり上手なのか気に入らないってだけに見える
「おめでとう」「ありがとう」「いつも、すみません」
これで成立するもんだよな。
メガネもかけずに「見えない見えない」ってバカか!
o-o、
(‘A`) メガネメガネ
ノ ノ)_ o-o、
o-o、 o-o、 o-o、
o-o、 o-o、 o-o、
「浅ましい」なんて言われた上に、避けられてるんだし。
義兄嫁とは断絶でいいでしょ。
義兄子は改善されてきてるみたいだから、お正月に会えたら
お年玉あげても良さそうな気はするけど。
それで義兄嫁が調子に乗るかもしれないから、そこは難しいとこかな。
あと実子をきちんと躾けられない義兄が糞。
父親なんだから嫁は置いといてもいいけど子だけ連れてきてお礼を
言わせるくらいのことも出来ないなんてどんだけへたれなんだ。
一年にたった一度の事なのに。
あげる方も貰う方も…な人達って感じ。
義理は果たしてるからいいんじゃねーの?
躾のなってない子どもにやりたくないのは、理解できる。
私はそもそも好意であげるものだと思ってるから、あげないことはなんとも思わない。
複数いる甥姪の中で差をつけることが自分は理解出来ないし大人げないと思うだけで
義務なんて考えたこともありませんが。
その好意とやらを子供に向かってあからさまに見せつけるところに共感できる人の
気持ちもわかりません。
あんた礼言わないからやらん、ではなく、礼が言えるようになるように言ってあげるのが
血のつながった親戚のやることだと思いますが。
>>762
まあまあ、そう熱くならずに。
こちらが大人気ないのは百も承知ですw
後出しで申し訳ないのですが、いきなり
>「ありがとうって言えない人にはお年玉は上げない」
と言ったわけではなくて、
何度か「お礼を言った方がいいよ」等のやり取りを経て
義兄嫁から
「子どもを育てたことのない人にはわからない。
見返りを求めるなんて浅ましい」
とのお言葉を頂いたので、それなら・・・と言う話になったのです。
それでも彼らが成長して、今は自分たちの行動が
とても恥ずかしいものだったと気付いて、
母親の気持ちを考えて顔は出さないけれど、礼状を書けるくらいになったので
それはそれでいいかな、と。
はしょりすぎて申し訳ない。消えますー。
正確には血の繋がらない、縁で繋がった義理の人間に言われる前に、ね。
昨日から親戚なのだから~嫁同士なのだから~
っていう人がいるけど、どこまで人に頼ってるんだとおもう。
お礼をいうっていうのは親のしつけだし、それに付随して貰えないのもしつけの結果だし、
昨日の自分の行為で園でポツンっていうのも、本人の行為の結果なんだし。
この記事へのコメント