330: 2020/02/11(火) 10:37:54.43 0
去年近居のウトが亡くなった時に100km離れたところに住む義兄嫁が
「葬儀の日は登校見守り当番があるから通夜も葬儀も出られません」
「子供も塾と習い事があるから行けません」
「だから全部あなたに任せるから」
と私に電話してきた
義兄は義実家に泊まり込んで夫と葬儀の準備を仕切ってたのですぐ報告したら
慌てて義兄宅に戻り、その日のうちに義兄嫁と子供を連れてきた
その後義兄嫁に「全部任せるって言ったでしょ何やってるのよ」と言われ
怖かったので親戚のおばちゃんたちに泣きついて〆てもらった
春に一周忌が来るけどどういう理屈で欠席しようとするのか楽しみにしてるw
「葬儀の日は登校見守り当番があるから通夜も葬儀も出られません」
「子供も塾と習い事があるから行けません」
「だから全部あなたに任せるから」
と私に電話してきた
義兄は義実家に泊まり込んで夫と葬儀の準備を仕切ってたのですぐ報告したら
慌てて義兄宅に戻り、その日のうちに義兄嫁と子供を連れてきた
その後義兄嫁に「全部任せるって言ったでしょ何やってるのよ」と言われ
怖かったので親戚のおばちゃんたちに泣きついて〆てもらった
春に一周忌が来るけどどういう理屈で欠席しようとするのか楽しみにしてるw
本日のピックアップ |ω・)ノ
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
【悲報】ワイ「カレーには豚肉だよなンゴ!」お前ら「普通牛肉だよね」「貧乏人かな?」他
義実家の所有する空き家があり、義兄夫婦が住んでたけど、義兄嫁「こんな家に住むのは嫌」と言い出て行ったと聞いた。その後、私達がその空き家をリフォームして快適に生活してると!?
彼女は友達の紹介で知り合った子で、ぶりっ子っぽいとこがまた可愛いと思ってた。彼女の携帯が鳴り「会社からだぁ」→いつもと違う怖い顔と声で説教してるの見て・・・
弟家が新築一戸建てを購入して「遊びに来てください」と誘われたので子連れでお邪魔したら、過剰防衛されてて気分悪かった
民宿の男湯でのんびりしてたら、女が入ってきた!「こっちは、男湯ですよ!」と言ったら...
趣味で購入した雑誌に大学の同級生が載っていた。こんな雑誌を読んでるなんて他人に言えない、でも誰かに話したくて、色々考えた結果とった行動は
義兄嫁「本や漫画を買う時に絶対ブックオフで買う」「数百円しか差が無くても新品は買わない」って言うから節約家なのかと思ってたら、本当の理由を知ってドン引き!
覚醒剤って絶対に使ったらいかんもんやと思ってたが〇〇を知って衝撃をうけている
義実家の所有する空き家があり、義兄夫婦が住んでたけど、義兄嫁「こんな家に住むのは嫌」と言い出て行ったと聞いた。その後、私達がその空き家をリフォームして快適に生活してると!?
義両親が亡くなって数年後に結婚した義弟。義弟嫁「広くて駅近で羨ましいわー」私「そんな事ないよ」って答えてたけど面倒になって、聞き流してたら・・・
現在、義両親との二世帯を建ててる所だが、義弟夫婦も同時期に一軒家を建てる。何かにつけて「「うちばっかり好きな家を建ててごめんねー」と言われるのがうざすぎて・・・
弟家が新築一戸建てを購入して「遊びに来てください」と誘われたので子連れでお邪魔したら、過剰防衛されてて気分悪かった
~ここから記事の続き~
331: 2020/02/11(火) 10:40:53.70 0
恐ろしいほどの上から目線だね実の姉でもそこまで威張らないわ
332: 2020/02/11(火) 10:45:57.33 0
小梨の方が面倒な義実家行事やれってのはまあわかる
333: 2020/02/11(火) 10:48:53.95 0
いや義兄が喪主だろ、なのに義兄嫁も子供(ウトにとっちゃ直系の孫)が出席しないって普通はありえんだろ
葬式だろ、日常の行事じゃないんだから
葬式だろ、日常の行事じゃないんだから
334: 2020/02/11(火) 10:53:43.49 0
そもそもそれを自分の夫じゃなく義弟嫁に言ってくるのが駄目でしょうよ
335: 2020/02/11(火) 11:06:15.39 0
しかも理由が登校の見守りw
336: 2020/02/11(火) 11:33:15.96 0
ねw
そんな事夫婦で話し合えって事なのに巻き込んでくるなよって
そんな事夫婦で話し合えって事なのに巻き込んでくるなよって
337: 2020/02/11(火) 11:34:06.65 0
登校の見守りていかなる理由でも逃れられないミッションなの?
見守りの保護者がめっちゃ車道にはみ出しながら児童の横を逆走で歩いてるから
邪魔以外の何者でもないんだけど
見守りの保護者がめっちゃ車道にはみ出しながら児童の横を逆走で歩いてるから
邪魔以外の何者でもないんだけど
338: 2020/02/11(火) 11:40:31.68 0
>>337
しらんがな
苦情は直接学校に言え
しらんがな
苦情は直接学校に言え
340: 2020/02/11(火) 11:41:02.83 0
それは学校が決めてる事だから
今は保護者も仕事持ってて嫌がってるのに
伝統ってことで学校が押し付けてくる
でももちろん葬儀でも休めないわけじゃないw
今は保護者も仕事持ってて嫌がってるのに
伝統ってことで学校が押し付けてくる
でももちろん葬儀でも休めないわけじゃないw
342: 2020/02/11(火) 11:44:27.22 0
義父の葬儀は登校の見守り当番よりも下だよという示威行為じゃない?義父に何か相当な嫌がらせでもされたのかな。
まぁ、100キロ離れてるなら飛行機新幹線で当然泊まりだから大変だろうサボりたいだろうということはわかるから、行きたくないならもう少しうまい言い訳にすればいいのに。
まぁ、100キロ離れてるなら飛行機新幹線で当然泊まりだから大変だろうサボりたいだろうということはわかるから、行きたくないならもう少しうまい言い訳にすればいいのに。
343: 2020/02/11(火) 12:21:03.72 0
100キロて飛行機なんか滅多に使わないよw
車で高速80キロで走ったら2時間かからないんだよ?
東京から宇都宮くらいの距離よ?
車で高速80キロで走ったら2時間かからないんだよ?
東京から宇都宮くらいの距離よ?
344: 2020/02/11(火) 12:31:21.76 0
>>343
そうか。物知らずでゴメン
義兄がトンボ帰りしたのも納得だわ
そうか。物知らずでゴメン
義兄がトンボ帰りしたのも納得だわ
345: 2020/02/11(火) 13:24:27.19 0
うちも小1と年長の子がいて、葬儀の時は実家の親に来てもらった
ウトと近くに住んでいたから夫たちを助ける気はあったけど
義兄嫁に任される筋合いのものではないよね
何か嫌がらせ受けてたとしても(私の知る限りなかったとは思うけど)
それは夫婦でやり取りすることで私に任せたと言われても・・・
>>344
義実家から義弟家まで高速使って片道1時間半強
日帰りも余裕なんだ
この記事へのコメント
ほっといたらもっと面白いことになってたろうに優しいなあ
義兄(ダンナ)とは意思の疎通してなかったんだな
報告して迎えに行って連れてくるんだから行かないって選択肢はなかっただろうに
報告者が「私任されたんです!」って張り切ってwやってくれるとでも思ったんだろうか
行きたくないのならダンナと話し合いなりなんなりして決めればいいのにね