74: 2019/01/11(金) 11:57:46.25 0
ただの愚痴でどうしようとも思ってないんだけど
うちの義実家は仲良しで良く義両親&義兄一家&我が家で集まるんだけど、義兄嫁が何かと張り合ってきて面倒
昨日は旦那と遊びに行ったと言ったら、あたしは家計のために子ども連れて少し遠くの格安スーパーに買い物に行って大変だった!
私さんは指綺麗ですね~私さんと違ってあたしは毎日もテニスの練習と走り込みで日焼けしてボロボロ!昨日は10キロも朝食前に走りました!
みたいなビミョーなのを何度も繰り返し言う…
この前義両親に妊娠報告しに行ったんだけど、同じタイミングで義兄家がまず報告してお祝いしてたら義兄嫁が「私家はいつのご予定なんですか~?」
義両親は私家も子供できたの?聞いてないけど、みたいな顔して見るので、旦那が慌てて実はうちも……みたいな感じで言って、あらおめでとうとか言いながらなんかみんなギクシャクしてしまい…
きちんと旦那からまず義両親に報告して貰うつもりだったのに台無し…
なお、義兄嫁の発言はうちの事は知らずいつものマウント発言だったみたい
今までは同い年の子がいなかったから良かったけど次の子生まれたら絶対子どもに関して張り合ってくると思うと今から憂鬱……
本日のピックアップ |ω・)ノ
私は4姉妹の末っ子なんだけど、名付けが私だけ法則が違う。
子供の頃そろばんに一緒に通ってた友達が、大人になって周りに確認したら実在してなかったということがあった。あれから何年も経って、その話をした地元の同級生の1人から連絡が来て!?
出産が3月だったが、計算が合わない。托卵ではないかと思って、妻に問いただすと妻は怒り出した→逆切れされたので、DNA鑑定した結果
高2の時、祖母伯父伯母と父4人で勝手に私と従兄を結婚させると決めてきた。父親が私に話す前にまず母親が大反対→困った父親はちょっと回りくどい作戦に出た!?
不機嫌な店員に「忙しい中すみません、店長にも謝りたい」と皮肉を言うと、店長が現れ事態が急展開
夫が昇格しそうなんだけど、夫の会社から私の転職を打診されてる。時短だけどしょっちゅう残業して夫にしわ寄せ行ってたのがまずかった…
【衝撃】子供を作っていい親の最低ライン→…他
【忘れてはいけない】風化させたくない事件・事故を語ろう他
妊娠したタイミングで兄がリストラされ無職になったんだけど、兄は色弱のせいで職が見つからないらしい。兄嫁が「生活保護受ければいいじゃん!」と提案←生活保護進める兄嫁と兄嫁母にもモヤモヤ
付き合って一週間、手をつなぐだけしかしていなかった人とショッピングモールに行った。エレベーターの中で2人っきりになると〇〇してきて!?
連休の3日前に義弟嫁から「子供を3泊預かってほしい」と連絡があった。うちも予定入ってたので無理と断ったんだけど、しつこく粘られた→何故か突然いきり立ってwwwww
出産が3月だったが、計算が合わない。托卵ではないかと思って、妻に問いただすと妻は怒り出した→逆切れされたので、DNA鑑定した結果
スピーチをしていた新婦の姉がいきなり「新郎は私と付き合ってたのに妹に取られた」と言い出した時は、衝撃を通り越して唖然とした→しかもそれは新婦姉の〇〇で!?
~ここから記事の続き~
75: 2019/01/11(金) 12:17:28.93 0
>>74
なんか義兄嫁さんみっともない張り合い方w
面倒くさくて嫌だねぇ
なんか義兄嫁さんみっともない張り合い方w
面倒くさくて嫌だねぇ
76: 2019/01/11(金) 12:18:39.10 0
10キロ走ったとか知らんがなw
77: 2019/01/11(金) 12:25:07.15 0
>>74
乙です。
松岡修造みたいで面白い義兄嫁さんですねw
すごく極端な張り合い方をしそう
子供にも朝食前に10キロ走らせるのかなぁ…?
乙です。
松岡修造みたいで面白い義兄嫁さんですねw
すごく極端な張り合い方をしそう
子供にも朝食前に10キロ走らせるのかなぁ…?
81: 2019/01/11(金) 13:36:18.00 0
>>77
5歳の子と早朝ランニングはしてるみたいで楽しそうです
途中で子どもを帰して自分は続きを走るらしい
5歳の子と早朝ランニングはしてるみたいで楽しそうです
途中で子どもを帰して自分は続きを走るらしい
78: 2019/01/11(金) 13:21:19.82 0
そうなんですか~って言って済ませてるし、義両親もえらいわね~って褒めてるけど少し苦笑い気味
うちがスイミング習い始めたって言ったら直後にバレエ習わせたり、年違っててもうちの子は私さんちの子より歩くの早かったわ!とか言ってくるくらいだから修造のようなお母さんで、良い部分もあると思うけど大変そう
子どもが歪まなきゃいいなぁと思ってる
80: 2019/01/11(金) 13:36:17.21 0
>>78
別の習い事を選んでくれて良かったね。
周りを見渡すと、勝ち気なママの子も勝ち気な傾向がある気がするわ。
うちの子のクラス、1番になれないと手や足の出る他害児もいるし…。
別の習い事を選んでくれて良かったね。
周りを見渡すと、勝ち気なママの子も勝ち気な傾向がある気がするわ。
うちの子のクラス、1番になれないと手や足の出る他害児もいるし…。
82: 2019/01/11(金) 13:38:21.48 0
>>80
同じのはさすがにやめたんでしょうかね…?
保育園の〇〇ちゃんに負けないようにがんばろ!とか言ってるのは良く聞きます
同じのはさすがにやめたんでしょうかね…?
保育園の〇〇ちゃんに負けないようにがんばろ!とか言ってるのは良く聞きます
79: 2019/01/11(金) 13:35:04.31 0
すごく暇なのかな
そういう人って
そういう人って
85: 2019/01/11(金) 14:27:45.77 0
>>79
暇なのもあるしすごく狭い世界で生きてる人だと思う
もっと他にも目を向けて見たらいいのに
暇なのもあるしすごく狭い世界で生きてる人だと思う
もっと他にも目を向けて見たらいいのに
この記事へのコメント
そこまで張り合う、つまり勝ち負けに拘るって自信と余裕の無さの表れじゃないですか?