42: 2018/11/08(木) 14:01:08.40 0
義実家はもとからトメ名義だった
婿養子ウトが亡くなって遺産相続でトメと子供3人で法定通りで分割したら子世帯は100万もなかった
ウトの車を義兄がもらう事になって、その分現金から減らすのを義兄嫁嫌がって口出して大揉めした
結局車は売って遺産に足したけど中古車買い取りって安いのね…
しかもその安い金額の6分の1だから微々たるもので義兄夫婦ともにしょんぼりしていた
更に後日わかったのは義妹の子にウトが生前に教育資金を贈与してた(トメも共犯)
トメと義妹一家が同居して、妙に羽振り街と思ったらそんなオチだった
本日のピックアップ |ω・)ノ
最近入籍した友達に変な男が付きまとっていると聞いていた。ある日、弟に車を出してもらい私と友達が買い物に行った時、私がトイレに行った瞬間、ストーカーが走ってきて!?
母「父に内緒で彼と卒業旅行に行けば良い」と言われ、彼にも「父の許可有り」と母と私で話して卒業旅行へ行った→だが彼に嘘がバレ、そのまま父に報告、謝罪をする為に実家に帰宅して・・・
お盆で久しぶりに姉弟が集まるってことで、BBQを企画。弟「晩御飯の時間までに行けそうにないから」と言うのでBBQは翌昼に。そろそろ来るかなという時間になって連絡があり!?
【画像】学生の時の体育祭でこんな競技なかったよな他
ノリで遊んだ女上司、最後までやって未経験だったとのちに判明・・
マンションのエントランスで苦手な夫婦に遭遇した。挨拶だけして通り過ぎようとしたら、奥さん「お話したい」旦那さん「お子さん見てるんで妻と話してやってください」
兄嫁が私の両親に甘えてて「なんか私の方が実の娘みたいだね。ごめんね」ってニヤニヤ言ってきて心底意味不明。気持ち悪いし怖いし嫌い…
なんJ民「AT限定(笑)オートマとか論外だろ」ワイ「はぇ~MTで取ったろ」他
私172センチ、義弟168センチ、義弟嫁145センチ。義弟が私のことを義弟嫁に「でかい」と表現していたらしく、デブだと思っていたらしい→顔合わせに現れた私達夫婦を見て!?
高校生の息子が、ソシャゲーのシステム分かってなくてガチャ回しまくったらしい→そのせいでスマホの請求がwwwww
義父母が営む自営業を夫が継ぐ予定。義父から夫に代替わりか…となりはじめて、夜の付き合い&飲みに出掛けるようになった。ある日、喧嘩してクレカの明細を見ようと夫の自室を探ったら・・・
クラスでよく話す人から時々いじり?いじめ?を受けてた。ある晩「学校いきたくねー」とか考えてぼーっとしてたら、学校のバックに!?
義兄嫁「義兄が家を買う気になるよう説得して」私「我が家は子供3人と犬猫居るから戸建てじゃなきゃ暮らせない。夫婦2人ならマンションが良いと思う」と宥めたらwwwww
~ここから記事の続き~
43: 2018/11/08(木) 14:02:55.43 0
同居してたらそっちに流すわなー
44: 2018/11/08(木) 14:19:08.79 0
>>43
ウトが健在な間は同居じゃなかったんだよ
義妹子に教育資金で1千万以上あげるから残った親の面倒見なさいってウトメと約束してたんだって
ウトの1周忌に義妹から明かされて、同居予定だと告げられて、我が家はふーん程度だったけど
義兄嫁が「子供がいないことをあてつけて嫌がらせを残してタヒんでった」と泣いた
ウトが健在な間は同居じゃなかったんだよ
義妹子に教育資金で1千万以上あげるから残った親の面倒見なさいってウトメと約束してたんだって
ウトの1周忌に義妹から明かされて、同居予定だと告げられて、我が家はふーん程度だったけど
義兄嫁が「子供がいないことをあてつけて嫌がらせを残してタヒんでった」と泣いた
45: 2018/11/08(木) 14:22:11.75 0
でもその約束守ってくれるなら1000万なんてやすいもんだと思う
47: 2018/11/08(木) 16:37:53.31 0
>>45
そうだよね
介護なんていつまで続くかわからないのに施設の費用が15万とかかかるし
学費で消えた後が大変だと思うわ
そうだよね
介護なんていつまで続くかわからないのに施設の費用が15万とかかかるし
学費で消えた後が大変だと思うわ
48: 2018/11/08(木) 16:48:02.07 0
>>47
残るはトメひとりなんだから、それこそいよいよとなったら、トメ存命中に家売って施設入居費用や月々の支払いに当てればいいんじゃないの?
それまでに、義妹夫婦が教育資金助かった分貯金して住宅取得費用貯めとけばいい
残るはトメひとりなんだから、それこそいよいよとなったら、トメ存命中に家売って施設入居費用や月々の支払いに当てればいいんじゃないの?
それまでに、義妹夫婦が教育資金助かった分貯金して住宅取得費用貯めとけばいい
50: 2018/11/08(木) 17:08:30.77 0
>>48
そういえば、土地家屋という資産もあるね
いずれにしても、嫁には関係ない話よね
家を売ったりする手続きも面倒だから義妹さんが引き受けてくれたら楽だよね
そういえば、土地家屋という資産もあるね
いずれにしても、嫁には関係ない話よね
家を売ったりする手続きも面倒だから義妹さんが引き受けてくれたら楽だよね
49: 2018/11/08(木) 17:08:02.65 0
持ち家で恩給や年金があるからウトが亡くなったあともトメの生活は大丈夫そう
面倒見る約束ってのは金銭面じゃなく同居とか生活面
今はむしろトメと同居で義妹家潤ってる、母娘で旅行多いしww
要は意外なほどウト遺産が少なかった謎が解けたっていうかそんな感じ
義妹の上の子が医学部目指してるといってたから教育資金かかりそうだからよかったんじゃね
うちは一人っ子だし教育費は自前でどうにか出来るし、ふーんって感じだったのに
義兄嫁が泣いたのはびっくりだった…嫌がらせとまで言うか?って引いた
51: 2018/11/08(木) 17:09:57.24 0
医学部なら一千万じゃないわ
三千万~だね
三千万~だね
52: 2018/11/08(木) 17:16:44.62 0
>>51
慶應なんかはそれぐらいかかるみたいだけど
医学部予備校の学費も安いとこで100万
年間300万以上かかるところもあるみたいね
国公立に入れればいいけど
慶應なんかはそれぐらいかかるみたいだけど
医学部予備校の学費も安いとこで100万
年間300万以上かかるところもあるみたいね
国公立に入れればいいけど
53: 2018/11/08(木) 17:23:13.06 0
やっぱり実娘が産んだ子って別格なんだね
うちの旦那が男兄弟だけで良かったなw
うちの旦那が男兄弟だけで良かったなw
この記事へのコメント
ネットには景気のいい話をお願いします
親からすれば、孫なしで同居もしない子世帯に法定額以上に金なんかやろうとは思わんわな
自分の面倒を見てくれる契約を金を払って同居世帯としたって事なんだから文句いわれる筋合いはない