先日義実家でお祝いの席で集まったとき、たまたまうちの家族が一軒家を私の地元の田舎に購入した話になった。
義両親は我が子が家を購入したことを褒め、義兄も私たちと同じ地区だと安くて広い家に住めていいね。都会は高いからそっちの地区もありかもね~と和気藹々としていた。
その流れで義兄が「うちもその地区で購入どう?」と義兄嫁に話を振るとひっくいテンションで「絶対嫌」だとさ。
場が凍ったよ。
腹が立ったけどお祝いの席だからとっさにフォローしたけどこれからのお付き合いはナシにしたい。
一回我が家にも呼んでもないのに家族で押しかけ、おめでとうの言葉もなしお祝いもなし挙げ句の果てにお祝いの席でディスってくるとかタヒね。
長文愚痴投下すみません。
ディスられたと感じるってことは73は新築の家に本心からは満足してないのよ
だから他人の評価をプラスして満足感を得ようとした、そして失敗に終わった
義兄が嫁になんのメリットもないこと言い出すのが悪い
ここで否定しなかったら一族公認の了解だと見なされてしまうし
アポなし訪問も義兄が勝手にはっちゃけたとしか思えない
田舎の家なんか安くて広いのは当たり前じゃない
地縁があるならいいけど、なんでわざわざ買ってまで住まなきゃいけないんだよw
まして性格の悪い義弟嫁の近所とか・・・
「絶対イヤ」で大正解
>>76
なるほど納得
「ディスられた」「タヒね」まで言うのはなんで?とおもってたが
一生に一度の、自分の精一杯の買い物にケチがついたと思って荒れたのね
そしてさらにここでもケチがつくとwww
嫌なら嫌で適当に流せばよくない?「私はまだ引っ越しはいいよ~」とか「私は〇〇に住みたいな~」とかさ。実際に家を購入したばかりの人の目の前で全否定は失礼に当たると思う。ほんと義母のお祝いの席じゃなかったらキレてたわ。
まあでも確かに義兄が諸悪の根源かもしれないと思ってきた。
そりゃ嫌だろうという話では?
>>73が義兄嫁にだけ悪意向けてるのがわからん
義兄嫁は「絶対イヤ」って言っただけだよね?
それでタヒねとまで言うのは頭がどうかしてる
> 呼んでもないのに家族で押しかけ
> おめでとうの言葉もなしお祝いもなし
家族でってことは義兄が主犯でしょ
文句いう先は義兄と、兄を制御できない駄目弟な73旦那
そりゃ親からしたら息子が家を立てたら喜ばしいよ
建った以上は、安くて広い家が買えてよかったねっていい面みて褒める以外することはない
わざわざ田舎で交通の便が悪いとか、買い物不便とか、先々の医療がとか、校区とか…心配事を数え上げたらキリがないけど
もう建ってるんだから今更言っても仕方ないからね
でも義兄嫁はその条件で今から建てる話を振られたから答えは「ゼッタイイヤ」なんだよ
73の家をディスったんじゃなく、その条件はゼッタイイヤってただそれだけ
> 田舎で交通の便が悪いとか、買い物不便とか、先々の医療がとか、校区とか…心配事を数え上げたらキリがない
>
> でも義兄嫁はその条件で今から建てる話を振られたから答えは「ゼッタイイヤ」なんだよ
まず何よりも、73の近所って時点で絶対嫌だ
別に73地元をdisったわけじゃなく
みんないる席で縁もない田舎に住もうと言ってきた夫にピシャッとNO突き付けただけでしょ
私でも「それはいいわ。」とはっきりその場で断ると思うわ
あー家の押しかけも義兄が主犯だろうね
女ばかり目の敵にする人、冷静な判断できなさそう
てか義兄気持ち悪くない?
なんで弟嫁の田舎に住みたいんだよ、アポなし凸もきもいし
ちょっと警戒した方がいいんじゃない
事情があって私達夫婦+弟夫婦で二世帯住宅に住んでいる。最近嫁いできた義弟嫁の入浴時間が凄く長くて・・・
弟、現嫁と浮気→前嫁と離婚→すぐに現嫁とできて再婚の流れ。前嫁と弟が不仲なのは知ってたが、この流れは私的に非常にいただけないと思って!?
義兄夫婦の結婚式があって参列してきた。義兄嫁はブサイクのくせにイケメンハイスペ義兄を捕まえて、友達たくさん呼んで一丁前にいいドレス着てて・・・
学校にうりぼうが現れて、ひとしきり騒いだあと寮に戻ると「イノシシが現れました。生徒は寮から出ないように」と放送が聞こえた。さっきのうりぼうの親かな?と思っていると!?
1/2【アラサーの焦り】旦那「浮気して相手を妊娠させた。話し合いをさせてくれないとタヒぬってわめいてる」んじゃタヒねよ…何で私がこんな目に合わないといけないの?→修羅場…
私は2人目産んで、母が「大変だろうから家に来てもいい」と言われ、週2回ほど実家に行ってる→すると同居している兄夫婦が・・・
音大に行ってたが金がなく自主退学。親「頭おかしいから勘当だ」→その後、母から「父が出て行った」とメール。勘当した癖にメールしてくるのかと思い無視していると!?
妹が学生で親と同居してた時、弟嫁が子供連れてしょっちゅう顔出してた。元々ソリが合わない妹と弟嫁は衝突、たまに会う私から見ても「私と子供にかまって!」オーラがすごくて・・・
両親は非常識なので、私も兄も疎遠。なのに兄嫁は姪を連れてよく実家に行く。外食や買い物に付き合わされてお金払わせられたらしく、兄嫁「いくら使ってしまって…」←私に返せとでも?
義実家でうちが地元の田舎に家を買った話で盛り上がっていた。義兄「うちもその地区にしない?」義兄嫁「絶対嫌!」→場が凍ったwwwwww
他界したじーちゃん、誰にも言わないでくれたけど、勿論私も誰にも言えぬ!
義実家でうちが地元の田舎に家を買った話で盛り上がっていた。義兄「うちもその地区にしない?」義兄嫁「絶対嫌!」→場が凍ったwwwwww
事情があって私達夫婦+弟夫婦で二世帯住宅に住んでいる。最近嫁いできた義弟嫁の入浴時間が凄く長くて・・・
押しかけが義兄主犯はそうだろうけど、うちもそこで~は単なるリップサービスのうちだと思うけどな
どちみち、家なんて大きな買い物がその場で決まるわけなんかないしさ
>>79「嫌なら嫌で適当に流せばよくない?「私はまだ引っ越しはいいよ~」とか「私は〇〇に住みたいな~」とかさ。」と一緒だね
流せずにタヒねとか書いちゃう時点で底辺の田舎者よ
>>73
義兄嫁感じ悪いね。
本当に絶対嫌だと思っていたとしても言い方ってあるだろうし。
何より場の雰囲気(和気藹々で話してた)に合わない。
でも、>>73もタヒねとか、思わない方がいいよ。
程度の低い人と同じ土俵に上がること無い。
73も生まれ育った町で親が近くにいるからその土地に決めただけで
縁もゆかりもない田舎に家なんて買わないでしょ
地元愛が強すぎるのも困りものだね
まあ田舎っていうか都心まで30分でどっちかっていうと住宅街のベッドタウンみたいなとこに住んでます。都心の方には田舎田舎言われるんです田舎って書きました。
都心はかなり高いので一般的な年収の人は私の住んでる地区か都心の駅から遠めのマンションか賃貸のままか~みたいな感じなので義兄もうちの地区が購入の候補に上がってて、話の流れで出てきたみたいでした。
叩かれてるけど、義両親の前でそんな空気読めない発言するっていうのはおかしくないんですね。
そりゃ自分の買った場所「絶対嫌」とか面と向かって言われたら怒りますよw思っててもそれは家族内で言ってくれよw絶対嫌ならアポなし凸で家見にくんなよwと。まあタヒねは言い過ぎたけど。
荒らしてすみません。名無しに戻ります。
ここのスレでもよく、義兄弟嫁のヘルプをアテにして、近くに越してきてのトラブルとか
あるのに、向こうから絶対近寄らない宣言してくれたんじゃない、いいことなんだよ?
その「絶対嫌」がどんな意味でのものなのかわからないし、アポなしは義兄が連絡を
欠いたのかもしれないし…
「土地けなされたムキー!」って思いこんでるけど、他の人の目から見たら、そんな話じゃ
なくね?っていう感じなんだよね。そうやって対人トラブルってこじれていくんだな、って
よくわかる流れだったわ…
都心って都内の事じゃないのね
やっぱりちょっと残念な人ね
ただでさえ実母の祝いに嫁付き合わせといて、そこで弟嫁の地元俺らもどう?とか
義実家の人が旅行行ったって話を聞いて「すごーい、いいなー行きたーい」とか言い出して普段激務で休日もろくに取らないので旅行なんて滅多に行かないのに
「今度の旅行の時は一緒に連れて行ってもらおうよ!」とか言った時はお前バカかと思ったわ。
この記事へのコメント
なんでこんなアクロバティックな報告者叩きになるんだ
え?だって報告者は自分の地元に家建てたってだけで、義兄嫁からしたら地縁もないただの田舎でしょ?
わざわざ好んでそんなとこに…って思っても不思議でも何でもない。
別にディスったとかじゃなく義兄嫁にとっては意味がないってだけの話でさ。
それを「私の地元をディスった」「タヒね」まで書いたらそら叩かれるよ。
逆にさ、ノリノリで「うん買おう」となったらそれでいいのってことでさ。
ただでさえアポなし訪問する夫婦が近所になるんだよ?その方が嫌だろ?(笑)
田舎者の田舎ラブ、批判は許さない率は異常
適当に話合わせたらあずかり知れぬところで話が進んだら最悪じゃん