919: 2018/04/23(月) 00:55:15.98 0
徹底的に合わない義弟嫁。(義弟も)
一回り上なのに常識というか気遣いができなくて、話も続かないしイライラする。
話しかけてもウンともスンともで、数年努力したけどもう諦めるわ。
常識も、私などが言えるような立場でもないしな。
その場だけでも明るく会話できない人が理解できない自分が悪いのか?
最近もう1人の義弟が結婚してまた義弟嫁という存在ができたんだけど、年下なのにしっかりしていて人の気持ちがわかる、話しやすいし人で本当良かったわ。
でも後者の義弟嫁とばかり話せば、前者の義弟嫁が寂しい気持ちになるだろうと思うと義実家で集合した時にどのように振る舞えば良いのか。嫁3人もいるのに相変わらず一言も発しないでジッとTV鑑賞するのかねw
一回り上なのに常識というか気遣いができなくて、話も続かないしイライラする。
話しかけてもウンともスンともで、数年努力したけどもう諦めるわ。
常識も、私などが言えるような立場でもないしな。
その場だけでも明るく会話できない人が理解できない自分が悪いのか?
最近もう1人の義弟が結婚してまた義弟嫁という存在ができたんだけど、年下なのにしっかりしていて人の気持ちがわかる、話しやすいし人で本当良かったわ。
でも後者の義弟嫁とばかり話せば、前者の義弟嫁が寂しい気持ちになるだろうと思うと義実家で集合した時にどのように振る舞えば良いのか。嫁3人もいるのに相変わらず一言も発しないでジッとTV鑑賞するのかねw
本日のピックアップ |ω・)ノ
バイト先に気が強くてものすごく怖い女性のAさんって社員がいた。その日、Aさんと私2人でサービスカウンターに配置されてて、怒られているとお客様が私の方に寄ってきて!?
4年前付き合ってたDQN男から復縁迫られた時のメール「お前が出て行ってから毎日寂しい」「俺は毎日キャバクラと風〇三昧」←出て行ったのではなく、ある日突然鍵が変わって家に入れず・・・
突然彼女から別れを切り出され、俺は超動揺して「悪い所があったら直す!」彼女「多分無理だと思う」→それでも食い下がって理由を聞いたら・・・
義兄嫁が私の右手の傷跡をリストカットだと思い込んで陰口を叩いて周囲に訂正されても認めなかった「自分は間違ってない」「白状しろ」と嫌がらせを言い、私の背中をぶってきて!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
コンビニ店員に絡むDQN客「接客がなってない!お客様は神様という言葉を知らんのか(怒?」すると店員「では…」←この後の“切り返し”が上手すぎてス...
キャンディキャンディ数巻だけ残ってたけどおもしろいよね。
義兄には大学時代に付き合ってた年上の女性との間に中学生の子供がいる。その人とは結婚せず、その後今の義兄嫁と付き合って結婚した→結婚の際に外に子供がいる話は納得済みだったが!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
誰にでも人懐こくて人見知りしたことないうちの犬が、彼氏を見てこれでもかと吠えた。それから私が彼氏と遊んで帰ってくると、匂いでわかるのか匂いを嗅いで唸ったりするようになり・・・
行った美容院があまりに酷かったので、しばらくしてgoogleマップの口コミに投稿したんだけど…
私は私の留守中に旦那が誰かを家に上げても全く気にならないタイプ。義弟は2年ほど我が家で生活していたので、そのスタイルが夫婦のスタンダードだと思っていたらしく・・・
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
~ここから記事の続き~
920: 2018/04/23(月) 01:22:19.46 0
話すのが好きじゃない人もいるんだからほっとけばいいのに。
923: 2018/04/23(月) 06:43:53.31 0
>>919
そこまでいくと向こうも話したくない&迷惑なんじゃない?
ウザいわーとか思ってるよ。放っとけ。
そこまでいくと向こうも話したくない&迷惑なんじゃない?
ウザいわーとか思ってるよ。放っとけ。
924: 2018/04/23(月) 07:29:55.29 0
919見て思ったんだけどさ、そんなに仲良くしなきゃいけないもんなのかね
義姉がいるんだけど、私は最低限の世間話以外する気がない
そもそも生きてきた世界が違いすぎて価値観考え方が全く違うから話が合わないのに、必要以上に必タヒに話をしようとしてくる
仕方ないから話し相手になるけど、結局話は弾まない
義姉がいるんだけど、私は最低限の世間話以外する気がない
そもそも生きてきた世界が違いすぎて価値観考え方が全く違うから話が合わないのに、必要以上に必タヒに話をしようとしてくる
仕方ないから話し相手になるけど、結局話は弾まない
926: 2018/04/23(月) 09:27:19.61 O
最低限の世間話で充分だ
その場を和やかに過ごすのは大人として当然だよ
その場を和やかに過ごすのは大人として当然だよ
927: 2018/04/23(月) 12:33:36.58 0
友達じゃないからね
所詮義理の仲なんだから変に仲良くなってもややこしくなりそう
会えば子供の話や世間話はするけどメアドもラインも知らないや
所詮義理の仲なんだから変に仲良くなってもややこしくなりそう
会えば子供の話や世間話はするけどメアドもラインも知らないや
928: 2018/04/23(月) 12:59:30.67 0
その「最低限の世間話」すらできないって話ではないのか
929: 2018/04/23(月) 13:18:59.80 0
>>919の場合は年の差婚だからってのもあると思うよ
私も義兄嫁が9歳年下でかなり気を使う
まず最初になんて呼べばいいのかから迷って、世間話も何を話していいか困ったもんw
義姉は同じ年だったから話も合ったから尚更困ってた
ばあさんにはその若さがまぶしいのよw
私も義兄嫁が9歳年下でかなり気を使う
まず最初になんて呼べばいいのかから迷って、世間話も何を話していいか困ったもんw
義姉は同じ年だったから話も合ったから尚更困ってた
ばあさんにはその若さがまぶしいのよw
937: 2018/04/23(月) 18:26:09.23 0
>>919
なんでお前なんかと話さなきゃいけないんだよ
うざいから二度と話しかけるな
と思ってるだろうね
なんでお前なんかと話さなきゃいけないんだよ
うざいから二度と話しかけるな
と思ってるだろうね
987: 2018/04/26(木) 00:19:14.82 0
>>919です。遅くなったけど、レスくれた皆さんありがとう。
良い年した大人なんだから一言二言の会話位こなしてもらいたいけど(仲良しは求めてない)、それすら無理な人も世の中にはいるんですねー。
>>937
じゃあわざわざ集まりに来るなとw
この記事へのコメント