ゴミ捨て場ってそういうものだったの?会費一万って高すぎだよ
ごみ収集は行政が請け負うものじゃないの?
子供もいないのに子供会を運営とかも馬鹿らしい
自治会の仕組みが合ってないと感じる
私の家の電灯だけつかないようにするとかもさ、なんか色々と制裁を考えているようでうんざりする
人の悪口しか言わないご近所さんばかりで嫌気がさして生協もやめたし今回の自治会やめる発言にも繋がったけど、付き合いを立とうとしても向こうから嫌がらせをしてくるのが本当に嫌だ
これでもご近所さんは皆医者、教師、お花の先生と立派な職についているのに性格悪すぎでびっくりした
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
『障者を持つ家族』に浅はかな考えしか持たない奴らに障者の兄を持つAが非難されてた!→義憤と私憤に駆られた俺は、常々思っていたことをぶちまけた!→結果・・・
わき道の奥にあった踏切で人身事故があったらしく、そこで踏み切り待ちをしていた小学生がパニックになって、車道に飛び出してきた→その瞬間、俺は人生終わったと思った
兄嫁はよくメールや電話をしてきて、誘われたら遊ぶ仲だった。仲良くしてるせいなのか、兄嫁は祖父母と弟夫婦の愚痴を私にストレートに言ってきて・・・
飲食店のバイトしてた時、女の子を連れた母親が来店「私ここの社長知ってるのよね」と言われた。特別扱いしてくれると思ったか知らんが「あ、そうなんですか?」と笑顔で返したら!?
俺「50万、貸すよ。卒業してくれ」彼女「本当にありがとう…絶対返す」→それから音信不通になり…
俺「旅行いったでしょ?出張先で(友嫁)さん見た」友「…行ってないけど」俺「〇月〇日だよ。新幹線の駅で見た」友「(´゚д゚`)」友嫁「…」 → そして修羅場に突入した….他
今井達也さん、現在最優秀防御率、最多勝、最多奪三振他
身内間の連絡は私が窓口になってる。義兄と義妹も帰省や冠婚葬祭も私に連絡を入れてくれるんだが、義兄嫁だけは夫に連絡をする→夫「仕事中すぐに返信はできない」と言ってるのに!?
夫実家の血筋がかなり強いくせ毛でうちの子と姪っ子に遺伝した。息子は縮毛矯正専門店に通ってるんだが、姪っ子が「自分も縮毛矯正に行きたい」と泣いてると義兄嫁から苦情がきたwwwww
弟嫁には障害を持った連れ子が居て、その子は施設に預けっぱなしで会いにもいかず。本人達も金に困っているのに・・・
隣りのお姉さんが妊娠してて「相手はオレだ」と言われて修羅場に→もちろん俺に身に覚えはないが、相手の親が学校に言ってしまい!?
実弟嫁といとこ嫁が同じ時期に出産。実弟嫁は里帰りしたが、いとこ嫁は里帰りなし→私がいとこ嫁と仲良くするのがどうも気に入らないらしい実弟嫁が弟を介して・・・
ゴミ捨て場ってそういうもんだよ
>>475
市の清掃課に相談すれば出し方を教えてくれるはず
(自宅の前に出すのか特定の場所まで持っていくのか)
1万円って大きいですよね
お金の利用目的と内訳を知りたいですよね
電灯はそういう個別のお宅だけつかないようにするってできるんですかね?
地域の電力会社に相談なくそういうことしてしまってよいのかな
電気工事士の資格なしでも配線ちょちょっといじってできてしまったとしても勝手に他人の家の電灯をつかなくしてしまうって器物損壊とかじゃないんですかね?
どの程度の自治会というか地域性なのかわからないけど
嫌がらせに対して警察などに相談できるようにしておいた方がいいですね(閉鎖的な地域で警察ぐるみで村八分してきてたらご愁傷様です
年会費1万なら月800円ちょびちょび、その程度なら許容範囲だと思う
ゴミの集積所だって個人の土地なら借りてる場所なのかもしれないし借地代も払ってると思う
自治会の運営だって役員決めてやってる筈だから年度毎の収支決算書はあると思うから自治会長か会計係に問合せてみたら?
行政サービスと自治体の運営を混同してるんだよ
ゴミ捨て場も街灯も自治会で管理してる地域なんでしょ
なら脱会で利用できないのはあたりまえ
ゴミ捨て場の清掃は誰がしてると思ってるの?カラス避けネットの購入修理は?そもそも収集日にネットを出すのは誰だと?粗大ごみの分別は?
>ごみ収集は行政が請け負うものじゃないの?
ゴミ収集がそれをやってるところを見たことある?
そりゃ収集はするよ、収集はね
街灯の電気代もかかるし電灯の交換だって必要なんだが
労力の提供を求められる地域も多いんだから、会費だけで済むならむしろ御の字ですよ
ゴミ収集は自治体
ゴミ集積は自治会
持ち込みするか、自治体に自宅前までの収集を依頼するか、一般廃棄物処理業に依頼するかだね
たぶんこのまま自治会に入っとくのが一番楽だと思うけど
ご近所の民度は置いといて、ゴミ捨て場の管理自体は自治会がやってることが多いよ
街灯も公道は行政が設置管理してるけど、私道が多い住宅地なんかは自治会が設置して管理してると思う
子ども会もあるならファミリー層の多い土地柄だろうし、子ども会も自治会単位で組織されてるところが多いから本来は別組織だけど自治会も関わっていておかしくない
当然、不満にある通り問題や課題も多いけどね
> 人の悪口しか言わないご近所さんばかり
嫌な点の一番がこれに尽きると思うけど、戸建でずっとそこに住むつもりなら最低限の付き合いは必要になるし、自治会に問題があっても無視はできない
それが戸建のデメリットでもある
最終手段だとは承知だけど、引越も可能性のひとつとして考えたほうがいいのかなと思う
ごみ出しは自治体によっては「戸別収集しない」って定めてる場合があるんだね
集積所の利用が必須だったから自治会を脱けるのはあきらめたよ
同じように自治会は嫌だ、ゴミ集積所だけ使用したいってメンバー集めて
自治体と交渉したらいけるのでは
自分たちで掃除や管理もしなきゃいけないけど
ごみ集積所の設置要綱みたいなものがあるので要チェックでね
最低構成人数や集積所の大きさや仕様、
道路形態(パッカー車が通行する道路の幅員や長さなど)が定められていると思う
集積所の新設で集積ボックスを購入する際に補助金が出ている自治体もあるから
費用負担を抑えるならあわせてチェック!
>同じように自治会は嫌だ、ゴミ集積所だけ使用したいってメンバー
そんな人間の集まりじゃあ使うだけで誰一人お金なんか払わないだろうし初期費用で払うのが嫌だった1万円より高い上、ごみ集積所なんて土地を貸してくれる人も無いから自分の庭先差し出して、ずっと自分独りで清掃しなきゃならないだろうねw
煽ってる感じの書き方なのはちょっと気になるけど
確かに大人数の自治会で管理してるから
清掃もローテーションになっているけど数年の間に1ヶ月で済んでるし
それ以外の時は当番の人のお世話になっていればいいのは楽なのかもね
少人数で組織すると順番がすぐ回ってきてしまうのが辛いね
近所の人の口さがない雑談や干渉もなんとか受け流すようにしてやってきたら
やれないことはなかったよ
メリットとデメリットはよくよく検討した方がいいね
自治会によってメリット・デメリットに違いがあるから
電灯が耐えられないなら1万円払うのもありかもね
相手の状況もよくしらないのにどうして高圧的な書き方しているのかよくわからないけど
いつも13時過ぎまで回収されないので
目の前の家の人、夏場は特に臭って嫌だろうなって思う
この記事へのコメント
嫌がらせ
と捉えてるのがもう頭悪い
自治会でお金使って管理してるものを
自治会から抜けた人が使えないのは当たり前だろ
世の中にはギバー、テイカー、マッチャ―がいる
この人は自分の利益や権利ばっかり考えるテイカー
だから地域のごみ管理や清掃とか子供会の運営とか自分はどうでもいいのに何故しなければいけないかという発想ばかりになる
ならごみ処理施設に直接持ち込みすればいいだろ
自分は本当に何もやらない癖に文句ばっか言ってんじゃねーよ
嫌なら引っ越せ
単純に近所に報告者みたいなヤツがいると嫌だよね。
引っ越せばいいのに。
会費が高すぎると思うのなら毎年自治会が出しているはずの収支報告書を確認しろ
愚痴を言うのならガキでも出来るわ
ゴミ集積場の管理、街灯の電気代、
私の住んでる市では、住民管理も自治会単位だったから、防災関連も自治会単位で管理。
抜けると、市の管理外になってしまう恐れが有った。
引っ越せば?集合住宅なら大家と地域とで話しついてて自治会入らなくて良いってなってるし、ゴミも集合住宅の集積場使えるから楽で良いよ。
どうせ総会も清掃活動も全部ブッチしてるんでしょ。そりゃ普段からヒソヒソされてただろうから、そんな波風立てた日にゃ、嫌味の一つや二つや三つ出てきてもしゃあないで。外灯も自治会が金出してるんだと思うよ。もし引っ越せないなら、自治会長に取りなして貰って大人しく1万払うのが一番丸く収まると思うけど。