スポンサーリンク

娘が2人いるんだが、次女は養女。長女と姉妹として育て、本当に仲良く成長してくれたと思ってたが・・・

485: 21/09/22(水) 09:35:26 ID:tV.kt.L1

今現在の修羅場です。長いけど吐き出させてください。

娘がふたりいるんだけど、実は次女の方は養女。
次女は私の妹の一人娘なんだが、
妹が次女を妊娠中に義弟が浮気して、出産後に離婚。
その妹が事故で亡くなって、当時3歳だった姪(次女)を引き取り
長女と2歳違いの姉妹として育てた。
長女は妹が出来たと喜んでよく世話してくれたし
次女の方は実母を探す悲しい時期もあるにはあったけど
どうにか私と夫を親として認識するようになって、そのまま丈夫に育ってくれた。
長女は割と勉強は出来たけど運動は苦手で、
次女はその逆でスポーツ万能だけど勉強の方は平均点。
それが良かったのか、姉妹は本当に仲良く成長してくれたと思ってた。

5年前、同じ年にふたりとも結婚した。
やれやれ・・・と、親としてホッとした矢先に夫に癌の余命宣告。
その闘病中に長女から信じられない言葉を受けた。
「(次女)子はお父さんの子じゃないんだから遺産は行かないよね?」って言われたの。
思わず「何馬鹿なこと言ってるの」って言ったら
「だって実子じゃないのに遺産が行くっておかしくない?私とお母さんで半分こじゃないの?」って。
なので「引き取った時に養子縁組をしてるからまぎれもなく娘なのよ」って言った。
そしたら「そんなのおかしい」って言われた。

ふたりの結婚に多少の格差があるのは確か。
長女の旦那さんは年下の高卒で、正直年収も高くはない。
「でもふたりで頑張って働けば大丈夫!」って言ったんだけど。
次女の旦那さんは有名大卒のゼネコン勤務で、ご実家も裕福。
夫婦揃って体育会系の人脈も多い。
もしかしたら長女の結婚生活が想定していたものと違ってたのかも。

そして夫が亡くなったあと、次女から「お父さんの遺産相続、放棄してもいいよ」って言われた。
長女が次女に「お母さんの相続なら理解できるけど、お父さんの相続は違うんじゃないかな」って言ったらしい。
「これまで育てて貰っただけで十分だから。私にはお金はあるし」って。
(お金はあるってのは、妹がタヒんだときにおりた保険は大学の学費に充てて、
残ったものを結婚する時に通帳で渡してあったからそれのこと)
「そんなことで放棄なんかしたら、お父さんが泣く。お父さんはあんたを実の娘だと思って育ててきたんだから」
って言ったら「でも私なら大丈夫だから」って。

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

486: 21/09/22(水) 09:35:38 ID:tV.kt.L1

元々次女をうちで引き取った方がいいんじゃないかって両親に言ってくれたのは夫。
妹の別れた元夫は再婚してて、養育費もバックレるような男だから論外だったし
私の母親はギックリ腰を繰り返す体質で、これから育児はきつそうだったし
施設に入れるのは可哀想だ。ひとりもふたりも一緒だって言って。
姪を娘として引き取ったことを後悔したことなど一度もない。
寧ろ良かったと思うことばかりだった。

ふたりが結婚するまでは間違いなく姉妹仲は良かったんだけど
夫のタヒを切っ掛けにふたりは疎遠になった。
次女は長女が言う通りにして、相続を放棄した。
私がいくら説得しても「お父さんからは十分愛情を貰ったからお金は要らない」と言って。
次女が言うには、「自分がいなければ使わなくて済んだお金があるんだし
お父さんもたくさんお金を残せたはず。お姉ちゃんが言うことも分かる」って。
そうかも知れないけど、次女がうちに来たことで得た幸せもあるんだよ。
長女にとっても次女の存在に助けられたものが絶対あるんだよ。
そう話しても「私は十分だから」と言って放棄した次女。
長女は長女なりに、自分の醜さに葛藤と自己嫌悪を感じている様子。

本音を言うと、長女に対する嫌悪感が少しずつ大きくなってきている。
長女がもしもお金に困っているのなら、私に相談してほしかった。
夫の遺産に絡めて要求するようなことはしないで欲しかった。
人生の後半、夫が隣にいなくなって、更にこんなことになるとは想像もしなかった。
次女は気遣ってくれてよく顔を出してくれるが、実の娘であるはずの長女は
その一件以来顔を出さなくなって、たまに電話を掛けてくるがお互い身構えてしまう感じ。
そんな状況から、自分がタヒんだあとの為に公正証書遺言を残しておきたいのだが
夫の相続を放棄した次女には、そのぶん多めに残したいと思うが
そんなことしたらまた長女が・・・と思うと、どうすればいいのか分からない。

 

493: 21/09/22(水) 13:07:02 ID:xY.9r.L1
>>486
切ない話だ
次女に多めに渡すことに長女が心底納得してくれるなら良いけど、そうでないならしこりを残す(最悪の場合決定的な亀裂を生む)ことになると思うなぁ
そんで結局あなたが亡くなった後に次女が遠慮しちゃうっていうパターンに陥るのでは
表向きの遺産としては姉妹平等にしておいて、生前に使うお金を少しずつ少しずつ次女に比重かけるようにするとかではダメかね
それもバレたら一悶着だろうけど

 

495: 21/09/22(水) 13:21:25 ID:Kj.lu.L1

>>485
> 本音を言うと、長女に対する嫌悪感が少しずつ大きくなってきている。
長女がもしもお金に困っているのなら、私に相談してほしかった。
夫の遺産に絡めて要求するようなことはしないで欲しかった。

これだけは言っといた方がいいんじゃないかな。親としてね

悩みを親に言いづらいのは分かるけどさ、正直に色々と厳しくて金が欲しいって言えばいいのを
そんな血の繋がりにかこつけて妹にたかってどうすんの?って話だよね
結局妹さんにみーんな譲ってもらったから、逆に自分の微妙な状況も妹と母親にバレて器の小ささも露呈しちゃって
それで妹さんにコンプレックス増して引きこもってるんでしょ、言っちゃ悪いけど自業自得だよね

長女さんも自身の人生の選択にケリを付けなければならない時期は遠からず来るし
お母さんのあなたがたとえ長女に遺産を残しても残さなくても、遠からず姉妹は離れると思うよ

 

499: 21/09/22(水) 21:36:41 ID:tV.kt.L1
>>493
>>495
仰る通りです。
恐らく私がいなくなったら、ふたりは完全に疎遠になると感じています。
生きてるうちに何等かの決着を付けねばとは思ってるんですが
何より一度長女と話をしなきゃですね。
吐き出しに付き合って下さってありがとうございました。

 

504: 21/09/23(木) 18:24:36 ID:Nv.eh.L1
>>499
現実的なお金の問題が1番なのではないと思うよ。
きっと子供の頃から、自分だけに注がれるはずの愛情を横取りされた気分がずっとあったんだと思う。
妹はいい子だからわがままいっちゃいけないって、自分を押し殺してきたんじゃないのかな。
なまじ妹がいい子で楽しかったこともあったからこそ辛いんじゃないの?
妹に両親がむけた笑顔に嫉妬するなというのは酷だと思う。
血を分けた子供と血を分けていない子供、だったら血を分けた方がかわいいと思うものじゃないの?と葛藤して、この子がいなかったら、と思ってしまうのはそんなに悪なんだろうか。
あなたはお金がないからそう言いだしたと思って嘆いてるけど、違うんだよ。
長女が一番ひがんでるのは、選んだ旦那のスペックの優劣じゃない、ましてお金のことじゃない。
わかってやってほしい。
つうか、妹は長女のその気持ちわかってるから放棄したんだと思うよ。
そこがわからずトンチンカンに決めつけて金の相談して欲しかったなんて?るのなら、本当に長女は壊れてしまう。
長女が心底欲しがってるは、その気持ちを理解して一緒に泣いて抱きしめてくれる実の親なんじゃないの?
むしろ幼子を自己満家族に付き合わせた罪悪感くらい持ってほしいけど、自分の理想の家族を壊した長女が憎くてタヒんでまで差別しようとするなら、あなたもたいがい毒親だと思う。
506: 21/09/23(木) 20:05:41 ID:Nv.eh.L1

長女に対してそのくらい傲慢な考え方だと思うからです。
投稿者の書いた内容はあくまで投稿者が信じていた家族の有り様というだけで、長女や次女にに聞いたらまったく違う話になると思っているからね。

何が台無しなのかはわかりませんが、長女の思いに気がつかない母親だったから、見せかけの幸せ家族が台無しになったようにしか見えない。
全部、長女が意地汚いことにして自分が長女のケアを怠ったのではないかと、ちらっとも思いもしない不遜さがね。

 

507: 21/09/23(木) 20:09:55 ID:8m.cm.L1
まあ、ちょっと気持ちは分かる
両親を亡くした次女のフォローに気を回すあまり、長女へのフォローが不足したとか、あり得ない話じゃないし
単に次女が来たことで、自分が受けることができるはずだった愛情が減ったのは確実だもんね

 

508: 21/09/23(木) 20:22:12 ID:GD.ok.L1
傲慢とか不遜とか上から過ぎて草

 

509: 21/09/23(木) 20:30:54 ID:7z.pb.L1

それはそうだけども、自分の父親がタヒにそう(というか亡くなってるけどさ)で大変なときに
かつ、父親がまだ生きてるのに父親のお金をあてにして自分のものとして話すのってどうなの?と思う
まだ亡くなってから争う方がマシと思うレベル

長女の気持ちを蔑ろにしたかどうか、毒親だったかは実際には分からないけど
もう長女だって結婚した独立してる大人で子どもじゃない
そこは割り切って親や妹とはそれなりのお付き合いにとどめるか
それこそ成人してからだって「正直、妹子がいない方がよかったなと思ってた」「寂しかった」くらい言える機会なんていくらでもあった
それも何も言わないで父親がタヒぬのをチャンスと思っての金くれはおかしいでしょ

兄弟姉妹で差をつけられて育った人とか、ステップファミリーの人達で長女の気持ちを理解する人はもちろんいるだろうけど
だからってそれとこれとは全く別の話だと思う

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~

510: 21/09/24(金) 01:55:03 ID:bO.ax.L1
長女の言葉もタイミングも最悪だったけど、5歳の時から突然現れた不安定な妹の面倒をよく見て、親の愛情が半分になっても我慢してたのに、そんなたった一言で長女をクソみそに言うことなくない?今まで半分こを強い
られて我慢してきたのが大人になって父親の最期の時に爆発したんだと思うよ。
次女の生活にかかったお金の一切が次女実母の遺産から出てるならともかくそうじゃなくて、余った実母の遺産は次女のもの。まだ次女の実父は生きてるのに長女父の遺産も次女は半分もらう権利があります、は長女が納得いかないのも分かるよ。
平等にこだわっているようだったけど、これは果たして平等なのかな?長女の我慢の上に成り立つ平等なんじゃないの?
長女へ向ける愛情や遺せるお金が次女を引き取ったことで減ったのは事実なんだから、長女に多めに遺してもよかったんじゃないかと思う。
そもそも、養子がいるんだから相続の話とかは事前にしておくべきだよ。病気じゃなくても明日なにかあるかもしれないんだし。

 

511: 21/09/24(金) 05:54:32 ID:Jv.rl.L1

単純に次女ばっかりお金貰ってずるいって感覚だったんじゃない?
次女を引き取ったことで本来長女が丸まま貰えたものが半分になった(遺産だけではなくこれまでにかかった養育費なども)
次女は実母の保険金を丸まま貰っている

裕福な人と結婚してお金に余裕があるみたいだから血のつながりのない父の分くらい長女が全部欲しいって言っても別に深く考えることじゃなくない
他に言い方はあったと思うけどね

 

514: 21/09/24(金) 20:12:34 ID:c0.vz.L1

一言だけ書き込もうと思ったら誘導されてるので何ですが・・・。

私への批判は受け入れます。
私なりに必タヒで育ててきたと思っていてもそれが自己満足と言われたら
こうなってしまった以上何も言えない。
私から見て、結婚するまでのふたりの娘は本当に仲が良かった。本当に。
後出しと言われるでしょうが、一時は合同で披露宴やろうねって言い合ってたぐらいに。
さすがに先方のご家庭の意思もあるしそういうわけにはいかなかったけど
ふたりで披露宴の引き出物とか相談しあってる様子に
長女にも次女にも別の本音があったようには私には見えなかった。
見えていないだけだと言うなら、それはそうなのかも知れません。

ただ、勝手に色々ほざいていますが
だったら突然妹を失い、親はショックで寝込み、遺された子供がいる状況を
一度でも経験してみればいい。
物心がつき始めた子供を育てるなんて半端な覚悟じゃできなかった。
長女も色々分かってる年頃で、その中で長女の心も大切にしながら
育てていくのは本当に大変だった。
だからこそ、ふたりが仲良く披露宴の話合いをしている姿に
涙がでるほどの喜びを感じたし、式を終えてホッとした。

だけどそれも束の間、夫が余命宣告を受け・・・こんなことに。
自分の子育てが間違ってなかったなんて1ミリも思っていません。
何か間違ってたからこうなったんだろうと思ってます。
心も頭もモヤモヤして自分ではどうしようもなくて吐き出しました。
本当は書き込みつもりはなかったけど、一度だけ書かせてもらいました。
これも吐き出しです。
以降は名無しに戻ります。

 

516: 21/09/24(金) 20:55:00 ID:TD.3j.L1

最後まで長女の性格の悪さを書き連ねながら
私は正しい、頑張ったんだ、妹子は可哀想で終止ですか

式の事だってほんとどーでもいいわ
よほどに仲が悪くなければ、子供であっても上辺上仲良くしますし
単に式前は良くも悪くも子供同士で仲良く出来ていたけれど
結婚後に完全に世帯が別となり本当の意味で成人した時
大人として親として現実的なお金のかけ方なりが見えて
そして今回の件でそれまでの待遇差がはっきりしたってだけでしょうに

何より妹が突然~なんていう切れ方してる時点で何も分かってない
ハッキリ言って、それ長女に何も関係ないから

結局最後まで、妹の遺産は次女の物、夫婦の遺産は二人の物にを
何とも思わない人だったからね
権利的な正しさや状況のしようの無さと
親子・家族間の平等さってのは違うからね
特に養子を迎えるっていう特別な状況ではさ

きっかけは親の都合で可哀想な子だからでも
根が良い子は受け入れるんだよ、親が頑張った(笑)とか関係なくさ
それを壊したのは、上辺だけ見て、上辺の平等・権利の正しさだけを振りかざして、子供に甘えて、親として大人としてのお金のかけ方残し方で
実質差別をした親のせいってだけ

それは別に汚いとかさもしいとかでは無いよ
変な話、言葉も行動も上辺だけは取り繕えるけど
大人として責任を持った態度・行動って、必ずお金に反映・絡むからね

でもいいんじゃない?私は頑張った正しかったんだ
悪いのは長女だだけ思い込んどけばさ
どうせこの件が片付く頃には長女とは絶縁なんだろうし

 

 

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1618224762

この記事へのコメント

  1. 名無しの読者さん より:

    切ないなあ。
    でも、長女だって決して悪人というわけではないし、特に金銭的に苦しいときは元の人間性まで歪むこともあるからねえ。
    一つ言えるのは、他人の金を宛にしてる限りは、いつまでたっても豊かになることはないってことだね。
    長女も早くそれに気付いて、しっかり妹さんに謝罪できるといいけどね。

  2. 名無しの読者さん より:

    そもそもが不満があったんなら直接その事を言うべきであって遺産どうこう言うのが間違いよ
    案の定親から煙たがられてるし・・・

  3. 名無しの読者さん より:

    でも謝罪しても出た言葉は戻らないし、
    旦那さんの想いも無下にされてしまった、
    そのことは変わらない。
    そういうのは取返しはつかない。
    そのことがこの人は悲しいんじゃないかな。

  4. 名無しの読者さん より:

    次女は次女で実夫の相続権はあるし養育費の請求権もあるからね
    養父の相続はこだわらなくていいんじゃね
    実際相続はお金の問題じゃなかったりするから実子としては複雑な気持ちはあるだろう

  5. 名無しの読者さん より:

    養子ってことはさ、来た当初は実子より養子の方を優先してたんじゃないの?
    仲良く見えたのは2人がお互いに気を遣ってたからなんじゃないの?
    親にはわからないんだろうけど

    • 名無しの読者さん より:

      養子のほうを優先するなんてあるのかね。
      むしろその逆が多くて色々話を聞くけど

      • 名無しの読者さん より:

        次女はまったくの他人じゃなく、
        妹の遺児だから、その分、思い入れもあるんだろうな、と思った
        報告者はプラスの方向にしか見えないけど、長女と次女の間は、子供の頃から複雑だったかもねえ

  6. 名無しの読者さん より:

    姉妹が平等だと言うなら
    じゃあ、次女が引き継いだ妹の遺産や実父の遺産は長女と半分こなのかというと、
    それは絶対違うというんだろ? それなのに夫の遺産は姉妹で半分こってのは、違和感あるわな。

    夫の思い出の品の形見分けはしっかりやって、
    金銭的な遺産は長女優遇で渡すことは別に変ではないわな。
    妹からの遺産+夫からの遺産が、姉妹でトントンになるような金額で分配するとか
    夫の遺志を汲んで放棄じゃなくて金一封くらいとか、
    何となく実の子どもと養子との間で納得する線引きが必要だったんだよ。
    夫と報告者は、そこらへんの調整をミスった。

    平等ってみんなを幸せにする方法じゃないからな。平等は平等でしかない。
    父親と母親が2人いる次女、父親も母親も1人しかない長女。彼らの間では平等ではなく、家族を幸せにする方法を探すべきだった。

  7. 名無しの読者さん より:

    これ、続きがあるじゃん

  8. 名無しの読者さん より:

    自分の思いばかりで長女の気持ちを汲もうと言う発言がないし、小さい頃からこんな感じだとしたら長女は寂しい事もあっただろうな。

  9. 名無しの読者さん より:

    次女を迎え入れるときに、長女にもちゃんと話をしたのかな。
    色々と我慢をさせてきたんじゃないの?勝手に姉妹仲がいいと思ってたみたいだけど、養子縁組をしたとはいえ姉妹じゃないしね。報告者はもともと長女のこと、そんなに好きじゃなかったんだと思う

    • 名無しの読者さん より:

      親が長女をマジですっごい好きで愛してて大切にしてても、心というのは愛された分だけ返せる機械的なものではないからなぁ。
      長女の気持ちが理解できないとこうなる、って見本だと思う。

      そして、もし次女が実の妹であっても、家族が1人増えると同じ我慢や苦労が生まれたはずだから、
      長女は苦労させられたからこうなったと言ってしまうと、正確ではないと思う。
      苦労があってもなくても、
      長女にとって実の姉妹なら納得できることが、実の妹じゃない場合は納得できなかったという点が大きかったんじゃないかな。
      感情じゃなくて、妹みたいに可愛くても妹じゃないという事実が立ちはだかっているパターン。

  10. 名無しの読者さん より:

    親戚の相続の時に実の弟でさえチラッと「こやつがいなければ4桁万円」と思ってしまった私には何も言えませんw

  11. 名無しの読者さん より:

    一番良いのは出来るだけ自分で使って遺産を残さない事なんじゃないの
    不動産なんかも現金化して自分の為に使えば良いよ。

    それか残りはどこかに寄付する遺言書残しとけば良いのでは
    下手に遺産を残すと争いのもとになるし

  12. 名無しの読者さん より:

    金ないと心の余裕もなくなるからね…
    スレ主も長女に関して願望で本当は違うって解ってるでしょ…
    葛藤や自己嫌悪なんてしてないし、姉妹仲も実は幼少期から良くなかったのよ…

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
夫の姉はバツ2で、人が良いウトメと二世帯住宅で暮らしてる。2回目の離婚成立直前から、二世帯住宅なのに早速スナックで知り合った男を連れ込み・・・
「親より良い車に乗ってはいけない」←こんな家庭ある?
私と義兄嫁と甥っ子3人でファミレスに行った。店を出る前、義兄嫁が「甥っ子をトイレに行かせてから出るから先に帰ってて~」というのでレジで自分の分を払って出たら!?
私の姪(姉の娘)が大学に行っててうちに下宿してるから、義兄嫁が「来年大学に入ったら下宿させてくれ」と言ってくる。断っても義兄嫁がうるさいので、とうとう夫が義兄に通報したwwwww
近所のA家は二世帯住宅で、A両親夫妻、A長男夫妻で仲良く住んでいた。だがコトメが離婚して子供2人を連れて出戻り、一緒に住み始めてからおかしくなってきた!?
1万の牛肉送ってもカニ送っても中元歳暮にずーっと素麺送ってくる義実家。さすがに毎度の素麺に怒りが湧いてきて・・・
30人31脚という番組に、学校をあげて出る事になった。一つのクラスが断トツで予選を突破して、本選で東京に行ったが問題があって・・・
更年期障害で記憶が飛ぶほどイライラしていた時、長女は仕事が忙しいにも関わらず私の話を聞いてくれたり慰めてくれた。だが大学生だった次女は・・・
家の電話が鳴って知らない番号だが、電話に出た母。母「もしもし」?「ケー番変わったんだけど」のっけから噛み合わない会話だが、母は禁断の言葉を言ってしまいwwwww
義兄嫁の歯並びがものすごく悪く、義兄は歯が大きくて長い。この両方が義兄娘に遺伝して「今のうちに矯正を」と勧められて、義兄娘も矯正を切望してるそうだが・・・
大学の友達A子に彼氏を取られて泣き腫らした私の顔を見た友人達に話を聞かれたので全部話した→それ以来友人達に冷たくされてたA子から「大学辞めようと思う」との電話が…
甥が生涯独身宣言をした。拗らせた女性の「イケメンで育児家事を10割やって年収800万」というのを理想の男性像として設定してしまった結果のようで…
義家族に好かれたくて頑張ったお弁当が裏目に出て、弁当箱が飛んでくる事態に発展した…
義兄嫁の歯並びがものすごく悪く、義兄は歯が大きくて長い。この両方が義兄娘に遺伝して「今のうちに矯正を」と勧められて、義兄娘も矯正を切望してるそうだが・・・
義兄嫁「隣の市の大学の学祭に姪の好きなタレントが来るそうで、姪と友達が行きたがってるから乗せていって」「ガソリン代は出すからね」となぜか偉そう→ばかみたいなので断ったら!?
日本人の倫理観、健全と言えるのか本気で語ろうぜ
【文春砲】国民的アイドルグループのエースが熱愛
【悲報】アンガールズ田中が『嫌い』と告白した芸人wwwwwwwwww
【画像】ラブホテルで濃密な夜を過ごした直後の高校生wwwwwwwww
【速報】AKB元センターに熱愛スクープの文春砲
橋下徹「中居さんの話を全てを聞いた。え?これが性暴力?と思う人が多いと思う」
【画像】誰もが『10度見』する車、カオスwwwwwww
『ゲーム』で負けたらスマホぶん殴ってしまうんだけど・・・・
【悲報】へずまりゅう、誕生日に両親からお祝いメッセージが届かず「俺はゴミカスだよ」
正直いまだによく分かってないルール、挙げてけ
家の電話が鳴って知らない番号だが、電話に出た母。母「もしもし」?「ケー番変わったんだけど」のっけから噛み合わない会話だが、母は禁断の言葉を言ってしまいwwwww
片目を怪我してるガリガリの子猫を拾って、母と病院に連れて行き手術してもらった。私「里親を見つけるのでそれまで置いといてもらえませんか」と獣医さんにお願いした後、母が!?
私達の結婚前に、旦那実家が二世帯住宅を建てた。設計図決めてる段階でコトメが子供を連れて出戻り。広い部屋を占領して「旦那が結婚したら譲ってあげなきゃ~」←それから8年たつが・・・
夫と交際していた頃、義姉は海外にいたからこの異常な〇〇に気が付かなかった。結婚後、旦那がまさかのwwwww
体育で30分以上かけて地獄坂と言われる坂を登るんだが、俺は関節の病気で走ったり出来ない。女子の最後尾に歩いてる俺と変わらない速度で走ってるのかどうか解らない走り方してる女の子がいて!?
NEW
USJに泊まりがけで行ってきた。2日目、早めのお昼にしようかと何気なく携帯を見たら、見慣れない携帯番号とトメ、コトメから鬼のような着信が入っていて・・・
うちは一人子供がいて、義兄夫婦は不妊治療中。私の第二子妊娠が分かったのだが、義兄嫁に伝えるタイミングや伝え方について悩んでる・・・
義兄嫁「隣の市の大学の学祭に姪の好きなタレントが来るそうで、姪と友達が行きたがってるから乗せていって」「ガソリン代は出すからね」となぜか偉そう→ばかみたいなので断ったら!?
私は総務部所属。ある日来客を応接室に案内しようとしたら「お辞儀の仕方が悪い」「受付が電話なのは客を馬鹿にしてる」だの怒鳴られて、さらに・・・
彼女と婚約目前まで行ったが、向こうの親に反対されて破局→お断りの理由がこちらwwwww
私の姪(姉の娘)が大学に行っててうちに下宿してるから、義兄嫁が「来年大学に入ったら下宿させてくれ」と言ってくる。断っても義兄嫁がうるさいので、とうとう夫が義兄に通報したwwwww
両親は毒親で家を出てほぼ疎遠にしていた。ウトメとコトメにはその事は話していて、本当の家族のように迎え入れてくれた。やっと落ち着くなーなんて思っていたのに・・・
私は本当にポンコツで、転職してから半年もいるのに未だにミスをする自分が嫌になります。
【困惑】語学スクールの正社員として再就職した私「今日飲み会があるからね」旦那「また飲み会かよ!毎回いかなくていいじゃないか!」私「なんですって!?」→結果
思わず「めんどくさぁ~~~~~」って答えてしまった。無駄に仲良くしなくて正解だった。
義実家でご飯を頂いて片付けるとき、食器重ねたら夫が私を睨みつけ「うちではそんなことをしない。食器の下が汚れるだろ。ねっ」と義母にニコニコ←何なのこのクソwwwww
義兄嫁の歯並びがものすごく悪く、義兄は歯が大きくて長い。この両方が義兄娘に遺伝して「今のうちに矯正を」と勧められて、義兄娘も矯正を切望してるそうだが・・・
1万の牛肉送ってもカニ送っても中元歳暮にずーっと素麺送ってくる義実家。さすがに毎度の素麺に怒りが湧いてきて・・・
結婚10周年で旦那が暴露した秘密が『最悪すぎた』・・・これ離婚だろ・・・
NEW
10年前の縁談の際、私が漏らした一言で破談になったコトメ。破談になった当時は「もっといい縁談があるから」と自分で言っていたのに、年をとると共に縁談の質が下がって来たので・・・
【悲報】中学生5度の出産と流産、実父を絞め殺した娘を救った裁判の真実がこれwww
【悲報】日向坂5期、ひなあいに登場した結果『公式X』のフォロワーがヤバいことに・・・
ドラマ 「量産型ルカ」にこの人も反応!!!【乃木坂46】
乃木坂ヲタ有識者『6月中に選抜発表で7月に39th発売確定』
【感動】三笘薫、田中碧に慰められる姿がエモすぎて涙止まらんwwww
【画像】大野智ビフォーアフターwwwwwwwwww
【乃46】有識者『いよいよ菅原咲月センターか』←まあこれだよな
冨田有紀アナ 倒れ込んで胸チラ、谷間チラ!!【GIF動画あり】
【乃46】最近の配信中、メンツが固まりすぎてさすがに批判の声
山崎香佳アナ 横乳くっきり衣装!!
地元民じゃ評判が悪いのに市内の『来たら絶対行くべき店5選』みたいなやつに近所の寿司屋が選ばれたの何故だろう。
義兄は30代半ばで急性脳梗塞で亡くなった。葬式が終わり形見分けで、義兄の車を譲ってもらって俺達夫婦でありがたく使わせてもらっていた→ある日、譲ってもらった車から手帳が出てきて!?
体育で30分以上かけて地獄坂と言われる坂を登るんだが、俺は関節の病気で走ったり出来ない。女子の最後尾に歩いてる俺と変わらない速度で走ってるのかどうか解らない走り方してる女の子がいて!?
義兄嫁「隣の市の大学の学祭に姪の好きなタレントが来るそうで、姪と友達が行きたがってるから乗せていって」「ガソリン代は出すからね」となぜか偉そう→ばかみたいなので断ったら!?
NEW
中2の息子が前期の文化委員に決まったんだが、それで思い出した中学時代のトラブル。
義弟に貸した100万が一年経っても返却されず夫も動かないので姑から義弟に聞いてもらう事にした→しかし姑の反応は…
トメの介護に必死になってる間に旦那に浮気された。しかもトメも浮気の事を知っていて!?
なんだか最近トイレが近い。しかも振動受けるとちょろっと出てしまいそうになる。
彼女と定食屋に入って大盛を食べたが、足りなかったので・・・俺「食べるの手伝ってやろうか?」彼女「大丈夫」彼女は空気を読まずに自分の分を食べ切った。冷めた。
台所のシンク下って、なにを入れたら駄目なのかよく分からない。
父親と買い物してたら「鈴木大輔?」と知らない人に声をかけられた。俺「ちがいます人違いです。私は山田です」→この時からうちの親父の様子がおかしくて・・・
私は本当にポンコツで、転職してから半年もいるのに未だにミスをする自分が嫌になります。
大学の友達A子に彼氏を取られて泣き腫らした私の顔を見た友人達に話を聞かれたので全部話した→それ以来友人達に冷たくされてたA子から「大学辞めようと思う」との電話が…
義実家でご飯を頂いて片付けるとき、食器重ねたら夫が私を睨みつけ「うちではそんなことをしない。食器の下が汚れるだろ。ねっ」と義母にニコニコ←何なのこのクソwwwww
鬱(自称)で仕事を辞めた夫から何のメリットがあるんだよと思う提案があった。私のお小遣いの中から義実家に仕送りしたいだそうで、理由が…
NEW
10年前の縁談の際、私が漏らした一言で破談になったコトメ。破談になった当時は「もっといい縁談があるから」と自分で言っていたのに、年をとると共に縁談の質が下がって来たので・・・
近所のA家は二世帯住宅で、A両親夫妻、A長男夫妻で仲良く住んでいた。だがコトメが離婚して子供2人を連れて出戻り、一緒に住み始めてからおかしくなってきた!?
旦那の友人がベビー用品を持って我が家に来る事になった。その際に私と面識がない友人奥も一緒に来るみたいなのですが…これって普通のこと?
夫の友人Aさんとは家族ぐるみの付き合いをしていた。そのAさん夫婦が一昨年離婚したんだが…
私達の結婚前に、旦那実家が二世帯住宅を建てた。設計図決めてる段階でコトメが子供を連れて出戻り。広い部屋を占領して「旦那が結婚したら譲ってあげなきゃ~」←それから8年たつが・・・
タイトルとURLをコピーしました