私が一人暮らしの部屋でハーブや大葉を育ててると実家に電話し
次に行くときに収穫したものを持っていくと伝えた
その数日後、妹がいきなり訪ねてきて
一緒に警察行くから自首しようと泣きながら言うので
部屋でお茶入れて落ち着かせて理由を聞くと
私がハーブや大葉を育ててるのが違法だと
どうやらハーブ=脱法ハーブ、大葉=麻薬と思い込んでたらしい
母親呼んで2人で説教して大葉とハーブを使った晩飯を食べさせて帰らせたけど
そういえば妹は私が中学時代に趣味にしてた油絵のテレピンの匂いを嗅いで
おねえちゃんがシンナー吸ってる!と大騒ぎしたことがあった
イイコなんだけどアホ過ぎるあの性格は治らないものか。
長男嫁が、私(小姑)や次男嫁と自分から仲良くしようとしないタイプの人。帰省時の料理の手伝いも最近しなくなり、茶碗洗いくらいしかしないんだが・・・
友達の家に遊びに行った時、友達と旦那さんが本気の喧嘩をはじめた。帰りたかったが、この状況で帰れるわけもなく、結局その場に残り続けて・・・
最近入籍した友達に変な男が付きまとっていると聞いていた。ある日、弟に車を出してもらい私と友達が買い物に行った時、私がトイレに行った瞬間、ストーカーが走ってきて!?
義姉『牛にゅうには中毒性がある、こんな怖いもの飲ませるなんて!』園長『それなら転園を考えるか、お弁当を持参しては?』義姉『お弁当は嫌がる...
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
【画像】日本人「これこそが本当の日本食!力が沸いてきます!」他
クラス会への参加は最悪の選択だった。同級生「昔、あなたをイジメてごめんない」私「謝ってくれてありがとう。でも許すことはできないと思う。ごめんなさい」 → なんと同級生が態度を豹変させ…..他
帰宅途中にいきなり腰の後ろの方をナイフで刺された。最初は刺されたことに気付いてなくて、誰かが自転車でぶつかって来たのかと思ってた「いってーなクソが」と思いながら振り返ったら!?
バイト先で「事情があって職を失ったみたいな人を優先的に採用しよう」という自治体の取り組みにのって、新人を2名雇った→新人達を迎えて3日目、のんびりと仕事をしていると!?
私172センチ、義弟168センチ、義弟嫁145センチ。義弟が私のことを義弟嫁に「でかい」と表現していたらしく、デブだと思っていたらしい→顔合わせに現れた私達夫婦を見て!?
高校生の息子が、ソシャゲーのシステム分かってなくてガチャ回しまくったらしい→そのせいでスマホの請求がwwwww
義兄嫁「義兄が家を買う気になるよう説得して」私「我が家は子供3人と犬猫居るから戸建てじゃなきゃ暮らせない。夫婦2人ならマンションが良いと思う」と宥めたらwwwww
【えっ】俺「カンメンポー食べたーい」両親「え?カンメン…それ何?」俺「祖父がよく食べてたんだけど」
>>942
妹さんがアホっちゅうか
随分と深い基本の「人としてどうか」の部分で
「シンナーや麻薬をやるかも知れない人間」として認識されてるのが問題っていうかw
通常の家族のイメージだと逆じゃない?
ちょうど今の942のように自分が迷惑を被っていたとしても
「我妹」フィルターを通すと「ただの天然、ちょっぴりおバカ」で
済まそうとするでしょ
その心理が家族の身内びいきだと思うのよね
妹さんはその逆をやってるからなー
一度冷静な目でつぶさに観察してみたほうがよくない?
ちょっとオモタ
妹、「ロクでもない姉を持った、けどその姉を思い正しい道に導く可愛そうで健気なアテクシ」臭がする
ワロタ
妹さんはもうちょっと一般教養を身に付けた方がいいかも
普段から読書したり自分で料理したりしている人なら
ハーブ=薬や料理の香り付けに使う植物って知識ぐらい自然と身についてるもんだ
自分が脱法ハーブやら大麻やらに関わったことがある・今現在関わってるから、姉もそうなのかと思い込むとか?
とゲスパー。
普通に暮らしてたらそういう発想に直通することはあんまりないよね…。
>>943さんの言うこともちょっと考えてみても良いと思うよ。
オーバーだよな
ハーブだけならまだわかるとして、大葉はないわw
「パパに買ってもらった」をパパ活に直結させる系とおなじかほりがする
ハーブと聞いてやばいものをすぐ連想するのは、料理や香辛料にまったくなじみがない、危ない話にばかりアンテナをはっている、もしくは>>946のいうように自分がやってるのどれかかな
クラスでよく話す人から時々いじり?いじめ?を受けてた。ある晩「学校いきたくねー」とか考えてぼーっとしてたら、学校のバックに!?
妊娠した時にわざわざ「妊娠したので」と言わないで、私「通ってる産婦人科を教えて欲しい」義兄嫁「不妊は他のところなので」←勝手に不妊って決めつけんなwwwwww
私達夫婦は海外挙式→新婚旅行。帰国後両家の親戚だけで、披露宴もどきの食事会をした。このたび義弟が結婚、私達と同様の挙式披露宴を計画していたが!?
長男嫁が、私(小姑)や次男嫁と自分から仲良くしようとしないタイプの人。帰省時の料理の手伝いも最近しなくなり、茶碗洗いくらいしかしないんだが・・・
友達の家に遊びに行った時、友達と旦那さんが本気の喧嘩をはじめた。帰りたかったが、この状況で帰れるわけもなく、結局その場に残り続けて・・・
最近入籍した友達に変な男が付きまとっていると聞いていた。ある日、弟に車を出してもらい私と友達が買い物に行った時、私がトイレに行った瞬間、ストーカーが走ってきて!?
お前らな、ここをどこだと思ってんだ ちっとこれでも見て鯉【再】
私172センチ、義弟168センチ、義弟嫁145センチ。義弟が私のことを義弟嫁に「でかい」と表現していたらしく、デブだと思っていたらしい→顔合わせに現れた私達夫婦を見て!?
高校生の息子が、ソシャゲーのシステム分かってなくてガチャ回しまくったらしい→そのせいでスマホの請求がwwwww
義兄嫁「義兄が家を買う気になるよう説得して」私「我が家は子供3人と犬猫居るから戸建てじゃなきゃ暮らせない。夫婦2人ならマンションが良いと思う」と宥めたらwwwww
【前編】私のことを無視し始めたママ友にメールを送ったら「子供への思いやりが欠如してると感じた」との返信がきた→玩具のパーツを無くした子供を叱ったという話はしたけ…
自分には推しというような人はいないし正直その情熱もよくわからん
義父母が営む自営業を夫が継ぐ予定。義父から夫に代替わりか…となりはじめて、夜の付き合い&飲みに出掛けるようになった。ある日、喧嘩してクレカの明細を見ようと夫…
>>942です
>>948
無いと思うでしょう、それがあるのがうちの妹
言葉の端っこだけ聞いてその意味を妄想で膨らますからね
前述のシンナー騒動の時も「テレピン油」という言葉を「テレ」だけ認識し
その後に進学した中学で「油絵ってテレビの油で描くんだよね」と
自信満々に言ってバカにされたと泣いてました
高校受験の集団面接ではどのような学校生活を送りたいかという質問に対し
緊張のあまり「送りたいか」だけを認識したのか
「(当時既に一人暮らし中の)姉には切手をきちんと貼って速達で送りたいです」と答えたと
一緒に面接を受けた妹の友人が教えてくれましたね
これで偏差値62あるんだから先生も指導しづらいと思います
>>943さんや>>944さんのような深い問題の方が解決しやすいかも知れないわ
>>953
もしかして:広汎性発達障害
あなたの父親や祖父、男性親族にも似たようなちょっとアレな感じな人はいない?
妹さんはほかにも話しかけても第一声が聞き取りにくいとか、聞き間違いを脳内補完して真逆のことになっちゃうとか、
忘れ物が多いとか、怪我してても気づかないとか、暑さ寒さに鈍感とか、
帽子やメガネやマフラーやマスクやベルトやタイツが苦手とかないかな
>>954さん
・・・・あります
両祖父母は私が生まれる前にタヒんでいるからわかりませんけど
父は聞き間違いして私たちを怒鳴りつける人でした(既に鬼籍です)
妹が第一声が聞き取りにくいのかはわかりませんが、
聞き間違いが多くて脳内補完が激しいのはその通りです
帽子やその他のは苦手と聞いたことは無いですが、タイツとベルトは嫌いますね
そして忘れ物は多いです、手から離した瞬間にそのものの存在を忘れます
友人も多く運動神経も成績も良いので(現在高2)障碍を疑ったことはなかったんですが
ちょっと母と話して必要なら病院にかかることも検討します
びっくりした、ありがとうございます
>>955
高2ならぎりぎり微妙なラインなのでなるべく早めに学校、地域の発達障害者支援センターに相談してみて
小さい子供、あるいは社会人になった完全な大人の発達障害の受け入れ体制は整いつつあるんだけど、高2はどっちつかずだからね
大学生になっちゃったらもっと大変だから急いでね
病院に行くときは、ここに書いたような妹のやらかしを箇条書きにしたり、お母さんが子育て中に感じた違和感を箇条書きにしたり、あとは小中高の通知表に担任から「ちょっとかわった子」みたいに書かれていたらそれも持参するといいよ
もし妹さんに本当に発達障害があるなら、学生時代は愛嬌で許されることも多くあまり目立つ問題がなくストレスを感じなくても、就職したとたんになにもかもうまくいかず躓いてしまうことがあるから気をつけてあげてほしい
なにより一番の問題は当事者をケア・フォローする周りの人が疲弊すること
父がそんなだったらお母さんも相当苦労してきたことだろう
今回の発端となったハーブあれこれの強い思い込みで警察に自首を勧めるとか、似たような勘違い思い込み暴走は今後もあると思うし、家族以外に迷惑をかけることも増えると思う
どうしてももう無理ってなったら妹さんから離れることも検討していいからね
先ほど母親に電話して話したら驚いてました
母も妹がこのままおかしなことを社会でやらかしたらどうしよう
でもどうやって躾ければいいのかと困ってたらしく
障害ということにまったく考えが及ばなかったそうです
今週情報を集めて良い医者を探し、今度の週末に三人で相談して
早めに病院へ行こうと話がまとまりました
母親の肩の荷が下りたし、妹の人生にも光明がさしました
本当にありがとうございました
この記事へのコメント
無能の働き者
住民ガチャ大当たり
大葉つまり青紫蘇も、れっきとしたハーブですから。
ちょっとオーバーに捉えすぎちゃうのかー
大葉だけに
って思ってたらあれよあれよとハッショの話題に
なんか妹さん可愛いなw
わしが引き取るわ
大葉と大麻の区別がつかないならやってないんだろうけど
住民が言うようにその分野と結びつけるのが少し不自然よな
自分も言葉の最初の文字が聞き取れなくて聞き間違い酷いんだけど
やっぱり身近なものから連想ゲームしてしまう