娘が産まれた時、私の実家でも旦那の実家でも初孫だった。旦那は婿なので、もちろん娘は私の実家で暮らし、籍もこちら。
初孫フィーバー真っ最中の頃、義母が突然
「この子(娘)をお兄ちゃん夫婦に養子に出しましょう」
と、言い出した。
義兄夫婦(旦那実家同居)は結婚してしばらく経つものの子宝に恵まれず、年齢的にもそろそろ考えないとという時期でした。
私たちは知りませんでしたが、もしかしたら計画小梨だったのかもしれません。
そんな義兄夫婦に私たちの娘を養子に出すと言い出した義母、義父は空気、旦那はアタフタ、私両親愕然…
ダメだこいつら、と思いつつ旦那に
「私らは20代前半だけど、お義兄さんたちはもう30超えてるよね」
と、カマをかけたところ
「そうだよね、俺達にはまだチャンスがあるよね」
なんて言い出したので、旦那の会社の寮に叩き出した、ここは私の実家だ!と両親と組んで旦那を追い出し、義母とは私実家で話し合いに。
義母は戦時中の混乱で、色んなところに養子としてたらい回しにされていたので、養子ということに抵抗がないらしい。
私両親は義母より10は年下なので若干引き気味。
離婚もチラつかせていたら、旦那から連絡がいったらしい義兄夫婦が駆け付けて、義母を〆めて連れ帰ってくれました。
義兄夫婦は何も知らなかったらしく、長男夫婦より先に子を産むなんて!と騒ぐ義母を義兄がビンタ。
その後、義兄夫婦が3年以内に子供をつくるという条件で、このことは白紙に。旦那も戻ってきてうちで肩身が狭い生活をしばらく送りました。
そして2年後、義兄夫婦に子供が出来てからというもの、義母は別人のような優しいおばあちゃんになり、内孫外孫関係無く接するようになりました。
義母ももう余命幾ばくかですけれどね。
その時産まれた娘がもうすぐ成人式です。
コトメ「コトメ子を養子にして欲しい」私「もう成人してる娘を何で今更養子に?」と思い、理由を聞いたらあきれた件
兄が自宅でくも膜下出血で亡くなって、葬儀等は兄嫁が喪主で滞りなく執り行われた。先日、兄嫁から葬儀代と墓所墓石代の請求書が俺と姉のところに届いて!?
友人スピーチの女の子の話を聞いて、新郎は???顔。私を含め、数名の新婦側の友人は引きつった顔→そして新婦は固まっていた!?
家の前に停めてる893の車を移動するようにお願いした → 893『あと10分くらい待ったれや、辛抱たらんのぉ』俺「・・・」 → 4~5時間後に...
妹がすごいイケメンと結婚したんだけど親族からの僻みがすごいのなんの。
俺の婚約者と超金持ちエリートイケメンのウワキが発覚。さらに婚約者の家族たちも裏切り俺を切り捨てた… → しかし報復の結果、婚約者たちは、なんと……他
夫の祖父が亡くなり、葬儀にうちも義弟の所も夫婦で出た。その通夜の席で義弟嫁「おねえちゃん、遺産どうします?」と聞かれた→「どうって何が?遺産?なんの?」と聞き返すと!?
コトメ「コトメ子を養子にして欲しい」私「もう成人してる娘を何で今更養子に?」と思い、理由を聞いたらあきれた件
兄が自宅でくも膜下出血で亡くなって、葬儀等は兄嫁が喪主で滞りなく執り行われた。先日、兄嫁から葬儀代と墓所墓石代の請求書が俺と姉のところに届いて!?
母から貰った通帳の存在が嫁にバレた。貯金200万円の存在を知った嫁が『こう』言い出したので別れたい
私は昔子宮を取ってて子供が作れない。それを弟夫婦は知ってる→弟夫婦に子供が産まれたのでお祝いを持って行った時、弟嫁の発言にむかついた
彼女と合わない気がしてきた。生食用のかつおの柵を素手で触りながら包丁で切ってる時に「ビニール手袋使わないの!?」とか言われたりするんだけど…
小学生の頃、学校の先生は「先生様」と言われるような環境だった。集合に遅れてやって来た私を、スピーチ台の上に誘導したと思ったらけり落としてきた。後日、先生に謝罪(
娘さん無事育って良かったね。
末長く仲良く。
>>225
ありがとうございます。
補足ですが、旦那が義兄に連絡した際に旦那は
「アニキも知恵を貸してくれ」
とかなんとか、娘は養子に出しても出さなくてもいいから、離婚はしたくないだけの言葉だったそう…そちらも義兄と私で〆めました。
娘もちゃんと就職し、独り立ちしていったので…アレを乗り越えられてよかったと思います。
下に息子たちがいますが、義兄夫婦に子供が生まれたからか、特に干渉も何もありませんでした。
ほんとにアレは何だったのか……
遠慮なく甘やかせる孫が欲しかっただけだよ
南Q太のグッドナイトみたいだ…
自分の手元に孫を置きたかったんだろうね
でも長男をないがしろにできない世代だから長男夫婦を追い出して次男夫婦を呼び戻す訳にもいかないから、養子にもらえば全てうまく行く!って思っちゃったんだろうね
私20代後半だけど自分の同世代ですら兄弟の子を養子になんてかなりのレアケースだったよ
と言うか一件しか聞いたことない
この記事へのコメント
まあ戦後は保護者が亡くなってたりで養子にとるとか普通にあったからね。
私がお世話になっていた学童は姉妹二人で運営されてたんだけど、岡山大空襲の後、焼け跡を彷徨っていた幼児(妹先生)を姉先生のお母様が拾って養子にした子だって聞いた。
その妹先生、私の父方祖母にそっくりで「先生は、本当は私のおばあちゃんなんでしょう?」って何度も訊ねてしまった。それくらい似ていらした。もしかしたら親戚にあたる人だったのかもって今は思ってる。
義兄夫婦がまともで良かったよ。
最初の子を犬猫みたいに人にやるって旦那鬼畜過ぎるな
正直、なんでそんな男を旦那さんに選んじゃうのとは思ったが
今後も苦労が多そうだな・・・