どの板のどのスレにしようか迷ったけど、まとめて「その神経がわからん!」と思ったので
文才ないから伝わらなかったらごめん
結論から言うと、ママ友の一人がけがをして、私が責任を追及されて訴えられそうになった
始まりは何日か前、保育園バスを待っている時の井戸端トーク
よくスーパーとかで、3玉がひとつの袋に入っている茹でうどんってあるでしょ
保育園児くらいの子どもだと1人前1玉だと多いけど半玉だけとっておくのも難しいって話から
うちでは個包装の上から包丁の背を当てて押し切ると、中のうどんだけ切れて袋は切れないから
あとは袋の端を切って半分だけ取り出せば、残りを取っておきやすいって言ったのよ
その話をしていたママ友の1人(Aさん)が、その日のうちに早速それをやってみたみたいなんだけど
その時に包丁の刃の部分に手を当てて力をかけちゃったらしくて、救急車を呼ぶ騒ぎになったんだって
それでAさん旦那が「妻に嘘のアドバイスをした責任をとれ」ってクレームつ入れてきた
だけど私は「包丁の背の部分で押し切る」って言っただけで
「包丁の刃のほうに手を当てて押し切る」って言ったわけじゃないし
常識で考えたら旦那も子もいて毎日料理しているいい歳した大人が
刃のほうに手を当てたら手が切れるってことを知らないわけないと思うじゃん
それでA旦那さんからのクレームを突っぱねたら
A旦那さんは保育園に「妻がいじめられていて、大けがをさせられた」とクレームを入れたらしく
私が保育園から「詳しい事情が知りたい」って呼び出されちゃった
もちろん発端の井戸端会議を録音とかしていたわけじゃないから
その時に一緒にいたほかのママ友さんに声をかけて保育園まで付いてきてもらって説明したんだけど
なんか園長先生も担任の先生も困ったような顔になってしまった
それで落ち着くかと思っていたら、今日A旦那さんが
弁護士と一緒にうちに話し合いに来ることになって、それがついさっき終わったんだけど
「包丁の刃に手を当てたら切れるというのは常識といえるかどうか」が争点になって
これって裁判とかにまで発展するのかなってちょっと憂鬱になってる
もしもの時のために、こっちも弁護士を立てる準備はしているけど
「包丁の背で押しきる」と聞いて刃のほうに手を当てて体重をかけちゃうAさんも
いくら妻がけがをしたからって他人に責任と賠償を求めるA旦那さんも
こんなあほな依頼を受ける弁護士も、まとめてその神経がわからん!
結婚話が具体的になりはじめてから、急に横柄になった彼。亭主関白ぶりたいのかな?と 楽観していた→3ヵ月後に式を控えたバレンタインデーにチョコをあげたら・・・
真夜中にふと目が覚めると金縛りに「あ~これが金縛りって奴か。幽霊でもいるんかな?ガクブル」こんな事が何度か続いて、段々とその金縛りがおかしくなってきた!?
バイト先に気が強くてものすごく怖い女性のAさんって社員がいた。その日、Aさんと私2人でサービスカウンターに配置されてて、怒られているとお客様が私の方に寄ってきて!?
その日で辞める同僚は、誰が話しかけても〇〇するだけで丸一日貫いた。どんなに会社が嫌でもそんな終わり方はないと思うんだが・・・
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
嫁「なんでトンカツの衣剥がしてるの!?」俺「だって太るし…」嫁「もういい!!自分のご飯くらい自分で作ってよ!!」← マジで困る・・・
義兄嫁が私の右手の傷跡をリストカットだと思い込んで陰口を叩いて周囲に訂正されても認めなかった「自分は間違ってない」「白状しろ」と嫌がらせを言い、私の背中をぶってきて!?
義兄には大学時代に付き合ってた年上の女性との間に中学生の子供がいる。その人とは結婚せず、その後今の義兄嫁と付き合って結婚した→結婚の際に外に子供がいる話は納得済みだったが!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
エレベーターをスルーしたら変な男に絡まれたんだけど…
女子高時代めちゃくちゃカッコいい先輩Sが居てまさに王子扱いだった。でも私が大学卒業近くに偶然お会いしたら…
突然彼女から別れを切り出され、俺は超動揺して「悪い所があったら直す!」彼女「多分無理だと思う」→それでも食い下がって理由を聞いたら・・・
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
ばかばかしい話しに巻き込まれた点は同情するが
まだ係争になる可能性を残しているなら、話題自体ここに投下しない方がいいぞ。
まさかこんなあほな話で…と思ってはいるんだけど
万が一の可能性がないわけではなさそうな雰囲気があるから嫌なんだよね
ありがとう、気をつける
>>173
「包丁の背で叩いて潰す」という表現があるので
「背で押し切る」の「背で」は微妙っちゃ微妙
対象がうどんで刃で無くても潰し切ることが出来たのも不幸なマッチングだったのかな
「袋の上から包丁を当てて押し切る」ならわざわざ物に背側を当てなかったかも知れないね
バスで見ず知らずのイケメンがこっちをガン見していた。さすがに偶然とは思えなかったので、青年の方に顔を向けたら…
バイト先に気が強くてものすごく怖い女性のAさんって社員がいた。その日、Aさんと私2人でサービスカウンターに配置されてて、怒られているとお客様が私の方に寄ってきて!?
その日で辞める同僚は、誰が話しかけても〇〇するだけで丸一日貫いた。どんなに会社が嫌でもそんな終わり方はないと思うんだが・・・
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
突然彼女から別れを切り出され、俺は超動揺して「悪い所があったら直す!」彼女「多分無理だと思う」→それでも食い下がって理由を聞いたら・・・
トメ「1人で家に来て」何の用かわからないし行きたくはなかったが、義兄嫁さんも行くと聞いたので、しぶしぶ出かけた→近所で義兄嫁さんと待ち合わせて、義実家に行くと!?
義兄嫁が私の右手の傷跡をリストカットだと思い込んで陰口を叩いて周囲に訂正されても認めなかった「自分は間違ってない」「白状しろ」と嫌がらせを言い、私の背中をぶってきて!?
義兄には大学時代に付き合ってた年上の女性との間に中学生の子供がいる。その人とは結婚せず、その後今の義兄嫁と付き合って結婚した→結婚の際に外に子供がいる話は納得済みだったが!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
【疑問】都市伝説では「女が頂点に達して妊娠すると男児」なんて聞くけど、うちは娘2人。嫁と9年行為がないし俺がヘタだからレスられたのかなw
結婚20年目。嫁が看護師で10数年前から俺が主夫してた。子供も成人した今日この頃、嫁の浮気相手嫁が先日うちに乗り込んできた…修羅場orz
兄嫁「私はお母さんの娘ですよ、3分の1はよこせ!」→母の遺産相続時に兄嫁が発狂してきた
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言…
だとしても、普通の人は、刃物は切るための物だとわかってるのに、手を押し当てたりしないのでは……。正直、子供でも教えたらやらんでしょ、そんな怖いこと。
救急車呼んだってことは、手のひらザクってことでしょ。
たとえ、「包丁の刃に手を押し当てて切る」って言われてもやらんよ、わしは。
それはそうw
訴訟天国の自由の国的な争点を想像してみただけだよ
本当にこれ
小学生の子供じゃないんだからさ…
怪我したら人のせいって呆れちゃうわ
なんか読み間違えてない?
袋を切らずに中身のうどんだけ切れるよう
刃のほうじゃなくて背で切ってるんでしょ?
ヒュンってなってアカン
この記事へのコメント
これどうなったんかな
最近は弁護士もなかなか厳しいそうで、ちょっと……な案件でも受ける人がいると聞いた
依頼を受けた時点で着手金は得られるしね
成功報酬は文字通り成功した場合に支払われる報酬だけれど
この話とは関係ないけど、俺のは二玉しかないよ
包丁の背で潰しときますね
いいね!ボタンがないのでコメントしておきますね
179のコメが何言ってるのか何度読んでも分からないんだけどどうしよう。
ばかの相手しなきゃいけないのは大変だね
同情するよ
嘘松とは思うが、これ受任する奴いるからね。着手金10万とかで。
訴状1枚書いて終わり。勿論勝てるとはみじんも思ってない。
最近当たり前と思っていることをしっかり説明しないと
聞いていないから怪我したと平気でいう人はいる。
幼稚園の子に話すように話さないとできない人が増えてきている。
刃に手を当ててるの想像してヒッってなったわ
包丁というものがわかってたらやらんやろ
煽りじゃなく知能足りてなさそう
豆腐は掌に乗せて切るって説明されたら掌ズタズタにするのかしらこの人
豆腐を掌で切ってるのを弟嫁かなんかが真似したら血だらけになったってまとめ思い出したわ
今の若い子やっぱって手の平の上で豆腐切らないんじゃないかな?この間手の平上で切ってたら、従兄の子が悲鳴上げて「おばさん何やってんの〜!」だって…
タイトル見ただけでわかる創作
実際そんな事する頭悪いのはいるだろうけど、保育園に駆け込むとかもう少し他のこと考えられないのかって
弁護士が引き受けるのもおかしい話でもなんでもないし
こんなのを本気にするやつがいるんだわな
ところが、現場で働いていた時にマジでこんな親いたよ。
些細なことで保育園にかけこんで大事にして、仮に勝ったとしてもその後自分や子ども達が地域でどんな風に見られるか全く考えられない人。
保育園に駆け込む?クレームいれるのを駆け込むって言うか?
クレームというか、「⚪︎さんが酷いんです〜!」みたいな、チクリ的な?感じなら、駆け込み寺からの発想で「駆け込む」という表現で良いかも
これ嫁が一切出てこないとこを見ると旦那の大暴走だろうなぁ。嫁の方はお前(旦那)が恥ずかしい話をあちこちに広めたせいでもう外を歩けないって泣いてそう
昔2ちゃんねるのどっかで議論になった話を思い出した
卵パックは手を切りやすいって話
切り口が鋭利になるものは怪我をしやすいから当然卵パックの扱いにも気をつけて当然だと思うけど、あんなもので怪我をするなんて普通わからない!怪我したら企業の責任!って主張する人がいたんだ
この話の人の同類だと思う
カケラも想像力がない上に自分の失敗を他人のせいにするとか人間として終わってるわ
本当の話なら、もう包丁を持たせない方がいい
正に基地○に刃物
こんな事は言いたくはないが、包丁の刃で手が切れるって事を
理解出来ない人間がある一定数存在する問題。
子供同士のおもちゃの取り合いで弁護士引き連れて幼稚園に乗り込んできた親もいたからね
お遊戯会で子供が完全に腫れもの扱いされてて可哀想だった
包丁の刃の方でも真上から落とすようにすれば袋を破ることないよ
この用途なら包丁の背じゃなくても、定規やへらでできるから、
これからはどこで馬鹿が利いているかわからないから定規で切るというしかないな
グレーゾーン系の発達障害の人もしくは危機感があまりない人、
お熱いのでお気を付けくださいと言われなかったからやけどする人とかは
言わなくてもわかるだろうと思っていることでもキチンと説明しないと
必ず何かをやらかすのよ。
刃物や火を使うことなどの話は残念な人に合わせるの大変だけど気をつけないとやばいねー。