190: 22/06/20(月) 09:55:01 ID:6K.up.L1
家の冷蔵庫の麦茶の水筒を毎回洗わない人がいたのがスレタイ
職場で煮出しか水出しかって話のながれで、飲み切ったらそのまま麦茶のパック入れて水入れるだけって人がいて驚いた
洗わないのか聞いたら3日に1度くらいだそう
お腹壊しそうだけどその人毎日元気なんだよね
職場で煮出しか水出しかって話のながれで、飲み切ったらそのまま麦茶のパック入れて水入れるだけって人がいて驚いた
洗わないのか聞いたら3日に1度くらいだそう
お腹壊しそうだけどその人毎日元気なんだよね
本日のピックアップ |ω・)ノ
私と義弟嫁は年齢が20歳差。話も合わないし持ち合わせてる常識も違うから、近付かないのが一番だと思うんだけどなぜか・・・
義弟嫁から「友人の結婚式があるので子供2人を預かって欲しい」と言われた。色々思うところもあったが、当日旦那も仕事だったしまあいっかと思って引き受けたら・・・
3歳の頃、お手伝いしたくてしょうがなかった自分は、自身の背丈以上にある台の上にトレーに乗った出来立て味噌汁があるのを発見→味噌汁を運ぶ為に意気揚々とトレーに手をかけると!?
義父が脚立から落ちて肋骨骨折をきっかけに、大工廃業をきめた。病気の療養も兼ねて田舎に戻ることも考えているので、自宅の名義変更含めた生前での遺産相続の話をすることになり・・・
義弟嫁一家は兄弟全員美形でコトメが義弟嫁のお兄さんに一目惚れ、告白したけれど断られた。その後、義実家と義弟嫁が何となく気まずい感じになって私に義弟嫁から愚痴LINEが来るが・・・
職場で。私『1枚のガソリンカード請求額が異常に高い』営業所「調べておきます」→私『どういう事ですか?』上司「モゴモゴ…」私(はぁ?)→トンデ...
今年の新入社員がさっそくトラブル起こした勘弁してくれ。
義弟嫁一家は兄弟全員美形でコトメが義弟嫁のお兄さんに一目惚れ、告白したけれど断られた。その後、義実家と義弟嫁が何となく気まずい感じになって私に義弟嫁から愚痴LINEが来るが・・・
俺は学生で毎日電車通学だった。ある日、いつも見るみんなで固まってるはずのJK集団が何故かバラバラに乗車してきた。 喧嘩でもしたか?と思ったが特に気にも止めないでいると!?
数年前、義弟家が家を建てた時に義兄嫁が「許可も何もなかった」と怒ってた。うちもそろそろ新居を建てる話が持ち上がってきたが、義親や義兄家に「建てる許可」をもらうのは当然の行動?
【2/5】人生ド底辺だし、とやりたい放題だったクズの俺が父親になった話。喧嘩ばかりの嫁にイラついて家に帰らず女の家で過ごしてた俺に息子が通う保育園から連絡がきたのが始まりで…
うちのマンションの管理担当者の女性の事を理事会の人達が「コマヅカイちゃん」と呼んでた→そういう名字の人なんだとばかり思ってたら…
3歳の頃、お手伝いしたくてしょうがなかった自分は、自身の背丈以上にある台の上にトレーに乗った出来立て味噌汁があるのを発見→味噌汁を運ぶ為に意気揚々とトレーに手をかけると!?
~ここから記事の続き~
192: 22/06/20(月) 12:37:08 ID:RY.xh.L2
>>190
麦茶くらいなら多分水出しでも3日に1度洗ってるなら腹壊すレベルの雑菌は増えないと思うよ。
多分タレとかの継ぎ足しと同じ感覚なんじゃない定期的に洗うとは言っても
麦茶くらいなら多分水出しでも3日に1度洗ってるなら腹壊すレベルの雑菌は増えないと思うよ。
多分タレとかの継ぎ足しと同じ感覚なんじゃない定期的に洗うとは言っても
193: 22/06/20(月) 13:41:36 ID:6K.up.L1
>>192
ごめん
3日に一度じゃなくて3回に1度だった
一日で飲み切らない時もあるだろうし最長6日くらいになりそう
ごめん
3日に一度じゃなくて3回に1度だった
一日で飲み切らない時もあるだろうし最長6日くらいになりそう
191: 22/06/20(月) 12:13:31 ID:v7.iy.L1
麦茶からオレンジジュースに変えるとかだったら水筒を洗うだろうけど、麦茶から麦茶なら洗う必要はないって考える人が多そうだね
194: 22/06/20(月) 15:14:20 ID:PI.c9.L1
195: 22/06/20(月) 17:47:46 ID:RY.xh.L2
>>194
洗えどころではなくてパック入れっぱなしとか、読んでうぎゃあああってなった
洗えどころではなくてパック入れっぱなしとか、読んでうぎゃあああってなった
196: 22/06/20(月) 19:11:44 ID:iK.dv.L1
ごめん俺も洗うのだいたい週一だわ
197: 22/06/20(月) 20:59:21 ID:tr.hs.L6
その昔に某カラオケ屋でバイトしていた時の店内で作って冷やす式のウーロン茶
大量に作ってボトル何本もに入れたら常温放置
しかもボトルはオーナーの気が向いた時にだけ洗う
焼きそばの麺に至っては賞味期限が一ヶ月前なのに絶対に捨てずに注文があったら使う(良心がとがめるバイトの人の賄い飯は焼きそば一択。それでも麺がなかなか減らなかった)
大量に作ってボトル何本もに入れたら常温放置
しかもボトルはオーナーの気が向いた時にだけ洗う
焼きそばの麺に至っては賞味期限が一ヶ月前なのに絶対に捨てずに注文があったら使う(良心がとがめるバイトの人の賄い飯は焼きそば一択。それでも麺がなかなか減らなかった)
この記事へのコメント
冬場は三回に一回くらいだな
蛇口をシャワーにして中をすすぐくらいはするけど
うちの親もそうだった
しかも飲みきらず、残ったのの上に新しく作った麦茶を熱いまま注いで冷蔵庫へ
自分は定期的にひどい腹痛に襲われたが他の家族はそんな様子なかった
一人暮らし始めて異常さと腹痛のない楽さに気づき、もう怖くて一度も実家帰ってない
なくなったときに水洗いするぐらいはしてる。茶渋が気になったら洗剤で洗ってる。
ちなみに、麦茶はカテキンが含まれておらず抗菌効果がないので雑菌が繁殖しやすい。作ったらできるだけ早く飲んだほうがいい。
なお、水道水での水出しなら残留塩素の殺菌効果で多少はもつようになる。(煮出しは塩素が除去されるから雑菌の繁殖しやすさは変わらん)
水出しで作ってるから、とりあえず水道水でササッと濯ぐくらいなら手間でもないのに、やらない理由がない