83: 2017/11/18(土) 00:07:24.85 ID:oFUUAH1Z
数年前、工場でアルバイトをした時の話。
20代の女性アルバイトが数人いたんだが、一人が
「私の高校は恋愛禁止だった」と言ったのが衝撃的だった。
声の主はデブスだった。いや、お前そんなこと関係無いやろ、と心の中で突っ込んだ。
20代の女性アルバイトが数人いたんだが、一人が
「私の高校は恋愛禁止だった」と言ったのが衝撃的だった。
声の主はデブスだった。いや、お前そんなこと関係無いやろ、と心の中で突っ込んだ。
本日のピックアップ |ω・)ノ
【画像】日産の生き残りを賭けた新型車「エルグランド」のティザー画像公開wwwwwwww他
義兄嫁と初めて会った時に「さっちゃんと呼んでくださいね」と言われた。だが本名はさちこでもさとみでもさやかでもなく・・・
コトメが「ウトの誕生日が近いので土曜の夜にみんなで食事してお祝いしよう」と言ってきた。夫「材料はコトメが買って帰るから割勘で」と言っていたというのを聞いて悪い予感が・・・
兄嫁が私達の子を「うちの子が通う私立校に入れろ」私「うちは夫婦で話し合って公立に入れるつもり」→その後3回断ったが・・・
嫁「リコンして」長女「何被害者ヅラしてんの?キモ!」次女「お前バカじゃねぇ?」→ある日、嫁と娘たちから突然の罵倒→友人に相談すると友人の娘...
弟夫婦は農家の実家とは別居「まだ新婚だし犬を飼い始めたから家は空けられないです」と農作業は手伝わない。農家と縁のない環境で育った人ならそれで問題ないだろうと思うけど・・・
義兄嫁と初めて会った時に「さっちゃんと呼んでくださいね」と言われた。だが本名はさちこでもさとみでもさやかでもなく・・・
昔、職場の男性社員Aさんの娘さんが小児癌で亡くなったことがあった。葬儀に出た時、上司がAさんを大声で責めだして…
コトメが「ウトの誕生日が近いので土曜の夜にみんなで食事してお祝いしよう」と言ってきた。夫「材料はコトメが買って帰るから割勘で」と言っていたというのを聞いて悪い予感が・・・
兄嫁が私達の子を「うちの子が通う私立校に入れろ」私「うちは夫婦で話し合って公立に入れるつもり」→その後3回断ったが・・・
「大豆製品はあまり好きじゃないんですけど、枝豆は好きなんですよ」 と言ったら、何言ってるのコイツ?みたいな顔をされた。
人事「あの新卒、昼休憩に寝てやがる!!」←え!?これダメなの!?他
日曜日早朝7:00旦那と2人でベットの中でモソモソしてると、ピンポンの連打「どこのどいつだ!?」と旦那が出ようとすると…リビング側のガラスがガチャーンと割られ!?
~ここから記事の続き~
86: 2017/11/18(土) 10:44:42.83 ID:EEnqXqkV
>>83
今彼氏がいないのを高校時代の恋愛禁止のせいにし続けてる、とかならまだ分かるけど
恋愛禁止だったって話をしただけなら別に事実を言っただけなんじゃね?としか
自分の高校は不良が多かったって話をする人が皆不良じゃないのと同じで
自分に関係なくても流れによっては普通に言うだろ
今彼氏がいないのを高校時代の恋愛禁止のせいにし続けてる、とかならまだ分かるけど
恋愛禁止だったって話をしただけなら別に事実を言っただけなんじゃね?としか
自分の高校は不良が多かったって話をする人が皆不良じゃないのと同じで
自分に関係なくても流れによっては普通に言うだろ
87: 2017/11/18(土) 15:15:42.93 ID:FD3GH5nV
>>83
ルックス云々はおいといて、生徒手帳に書いてあったのだろうか
共学なのだろうか
知り合いのの高校は放課後制服での買い食い禁止だった
ルックス云々はおいといて、生徒手帳に書いてあったのだろうか
共学なのだろうか
知り合いのの高校は放課後制服での買い食い禁止だった
88: 2017/11/18(土) 17:40:49.93 ID:oFUUAH1Z
>>87
83だけど、生徒手帳に書いてあるのか、先生が言ってるだけなのか、わからん。
でも民法で女性は16歳以上で結婚できるのに、おかしいよね。
昔、奥さまは18歳ってドラマがあったな。
83だけど、生徒手帳に書いてあるのか、先生が言ってるだけなのか、わからん。
でも民法で女性は16歳以上で結婚できるのに、おかしいよね。
昔、奥さまは18歳ってドラマがあったな。
94: 2017/11/18(土) 21:30:29.16 ID:sZkQH0RZ
>>88
法的にOKなことは社会的には規制出来ないと?
法的にOKなことは社会的には規制出来ないと?
97: 2017/11/18(土) 21:44:50.73 ID:FQVgYe1X
>>88
おさな妻
89: 2017/11/18(土) 19:07:33.08 ID:XkyOnhBC
恋愛禁止と結婚できるできないは関係ないだろう。
この記事へのコメント
法律上女性は16歳で結婚できるが、同じく法律で「18歳未満の女性」との恋愛は青少年保護法に反する、となってるんだわ。
どの法律家もこの矛盾に突っ込まず、多くの同年代や少し年上の「高校生ではない男性」が「親公認で付き合ってる彼女」とのデートを「未成年者掠取」「青少年連れまわし」などで逮捕されてることを、世間は知らない。
ニュースになるのは、親が娘の彼氏を知らなかったパターンという事実も。
民法731条が改正されて2022年4月1日から女性の婚姻可能年齢は18歳になりました。
だからどう、ってわけじゃないですが。
デートのたびに親に了解を得ればいいんじゃないかな