スポンサーリンク

今私の実家に住んでるのは父と兄嫁と甥。夫がリストラされ社宅を出る事になったので、父に「少し実家に置いてほしい」とお願いすると!?

913: 2017/11/09(木) 12:04:15.11 0
今実家に住んでるのは父と兄嫁と甥(20代半ば)
兄は10年以上前に亡くなり、去年母が亡くなった
兄には3人の子供がいて姪2人は就職進学で家を出て今は甥が残ってる
実家は父の名義ではっきり言って兄嫁と甥は居候状態
恥ずかしながら夫がリストラされて社宅を出なくちゃならなくなった
父に落ち着き先が決まるまで実家に置いてほしいと言ったら
兄嫁の許可をもらえと言われ、兄嫁に言ったら「8畳の和室なら使える」との返事
私としては以前私が使ってた部屋と続きの部屋(兄の部屋)を使わせてほしいんだけど
そこは荷物置き場と甥の部屋なので移動は難しいと言われた
甥だっていつまでも実家にいるわけではないだろうし
これを機に家を出てもらえばと提案すると
「来年結婚が決まって同居する予定で、そのためにリフォームを考えてる」
「だからできればうちに滞在するのは来年の春までにしてほしい」
と言われてしまった
軒を貸して母屋を取られるとはこのことなんだなと思ってしまった
結局父からお金を借りてアパート暮らしをすることにした

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

914: 2017/11/09(木) 12:09:20.94 0
>>913
乗っ取られるだろうねwww

 

915: 2017/11/09(木) 12:30:36.96 O
いや、甥には権利あるし

 

918: 2017/11/09(木) 12:53:22.54 0
>>915
権利あるか?

 

919: 2017/11/09(木) 12:57:24.98 0
>>918
代襲相続するとして、お兄さんの相続分をお兄さんの子供で割っただけはもらえるはず。
同居家族は強いよねぇ…

 

923: 2017/11/09(木) 13:03:51.61 0
>>918
亡父(913兄)の代襲相続で
祖父(913父)の遺産相続ができる
兄嫁(未亡人)は相続権なし
913にも913父の相続権はある
家建て替え時のどさくさで
名義を兄嫁か甥にされないよう注意

 

916: 2017/11/09(木) 12:34:19.37 0
甲斐性なしの旦那が悪い

 

920: 2017/11/09(木) 12:57:53.03 O
これはいくら何でも釣りでしょう…
義父のめんどうを一人で10年みてるのにずうずうし過ぎるよ

 

922: 2017/11/09(木) 12:58:54.80 0
>>920
何か読み間違ってるような気がするし
面倒見てるとは書いてない

 

924: 2017/11/09(木) 13:07:25.82 0
>>920
>兄は10年以上前に亡くなり、去年母が亡くなった
読み間違えてますよ

 

925: 2017/11/09(木) 13:10:17.99 0
甥に甥嫁さんは可哀想ってことをしつこく教えたらいい

 

926: 2017/11/09(木) 13:15:31.92 0
913は嫁に行った娘、甥は長男の長男だから次期当主
家を建て替えたあとに、父親は老人施設に入れられて乗っ取りだろうね。

 

928: 2017/11/09(木) 13:19:00.45 0
父が「兄嫁の許可を貰え」と言ってるのは、もう子世代に代替わりして隠居のつもりだからだろうね。

 

929: 2017/11/09(木) 13:21:39.98 0
リストラされたとはいえ、シャタク出たら自力でアパートも借りれない経済状態って大丈夫か?

 

930: 2017/11/09(木) 13:27:45.02 0
預貯金はあるんだけど子供の学費の事もあるので
出来れば実家で世話になりたかったんだよね
図々しいって自覚はあるけど背に腹は代えられない
父はまだすごく元気で病院通いすらしてないし
時々仕事をして兄嫁の生活の面倒を見てる
アパートも父の伝手で借りた
夫の再就職は来年早々にも決めてほしいと思ってる
私は在宅仕事なので夫は暫し専業主夫だな

 

931: 2017/11/09(木) 13:31:38.09 0
父にとっては、
兄(の忘れ形見の孫と女手一つで頑張る兄嫁)>913 ということだろう。
親は子供を平等に愛するなんて幻想だよ

 

932: 2017/11/09(木) 13:34:16.01 0
兄嫁と甥が居候だと思ってるのは>>913だけで、おそらく結婚当初から30年近く同居している兄一家を親は跡継ぎ扱いしているんだろう。
今実家に戻ったら913が居候扱いになると思う。

 

933: 2017/11/09(木) 13:38:48.50 0
たかるなら旦那実家にも集れば良いじゃないか

 

934: 2017/11/09(木) 13:48:13.49 0
書いてないことまで想像して決めつける人ってなんなの

 

935: 2017/11/09(木) 13:52:30.35 0
残念ながら私の夫実家はもうないのよ
頼れるのは実家の父だけなんだけどもうだめってことだよね
今回の事で実感した
ちなみに兄家族が同居を始めたのは甥の中学入学と同時で
その数年後に兄が亡くなって両親が兄嫁や甥姪の生活を見てたんだよね
(兄嫁の実家は生活保護世帯)

 

936: 2017/11/09(木) 14:12:18.14 0
>>935のところの子は親が二人そろってるんだから
夫婦で頑張れって事よ
リストラ大変だろうけど再就職上手くいくよう祈ってるよ

 

937: 2017/11/09(木) 18:43:45.24 0
いちいち兄嫁sageが見苦しい

 

938: 2017/11/09(木) 18:54:45.77 0

>>937
ここはそういうスレですし・・・スレタイ読んだ?

>>913
何事も諦めが肝心だと思うよ
甥夫婦(予定)だってどうなるか分からんしwあなたはあなたで頑張れ

 

939: 2017/11/10(金) 07:50:19.60 0
親世代の意識では、もう代替わりして兄(の代理で兄嫁)が当主になってると思う。居候じゃないよw
甥が嫁を貰ったら甥が当主になる。そうなるともう>>913の実家ではない。
相続で家の権利を主張するのは諦めて、父が元気なうちにお金だけもらって引っ込んどくほうがいいと思う。

 

941: 2017/11/10(金) 10:13:18.77 0
>>913の実家は、相続で揉める教科書どおりのパターン。
このまま父が亡くなると、兄嫁としては息子に家を、娘たちにもいくらか分け与えることを考える。
家を出た義妹のことなんか知らんがな、だよ。
そこで「家の半分の権利はある」と裁判なりするのは自由だけど、時間もお金もかかるし大した実りにならない。
だから父が生きてるうちに「家は甥にあげていいから、私にはお金をちょうだい」と、ある程度もらっておいて自分を納得させた方がいいよ。
ついでに葬式とか仏壇とかもどうするか父と話し合っておいた方がいいね。
兄嫁や甥と913では温度差があるのが当たり前だから。

 

942: 2017/11/10(金) 10:30:21.63 0

その後もレスありがとう
優しいレスは嬉しいし力になるね

実家に関しては相続になっても争うつもりはないよ
兄が家に入った時点でもう彼らが跡を取ってると思ってるし
仮に私と兄の子たちで折半したら兄嫁の生活が困るだろう
ただ父が生きてるうちはちょっとくらい助けてもらいたかったなーという甘えがあって
それがもう叶わない事だと今回の事で理解した
(家を借りるお金を借りたのでそういう面では助けてもらったが…)
土地建物の名義は父が亡くなるまで父のままにしておくとは言ってる
名義を兄嫁や甥に変えた途端、追い出されたら困るから、らしい
リフォームも確認したら100%父だそうなので
父必タヒだな…と思ってしまったw

 

951: 2017/11/10(金) 12:59:03.12 0
>>942
甥のことも居候呼ばわりしておいて「彼らが跡を取ってると思ってる」はないわw
こんな匿名掲示板でまで良い人ぶらなくていいんだよ。
リフォーム費用が父100%なら、なおさら父がタヒんだときに「居候の分際で父親が全額出した家に居座るつもりか」って黒い感情が沸き起こってくるから。
父が元気なうちに貰うもの貰っておいて、実家は甥のものだと割り切っておきな。

 

952: 2017/11/10(金) 13:04:43.87 0
>>951
よく読め
「兄が家に入った時点で」と書いてるだろ
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~

955: 2017/11/10(金) 13:10:12.48 0

>>951
兄が実家に戻った時は跡取りと思った
でも兄がいない今は兄嫁と甥は父に生活の面倒を見てもらってる居候

なんの問題もない
良い人ぶるもなにも真実じゃんw

 

943: 2017/11/10(金) 10:32:15.57 0
>>913
本コワの漫画でこんなの読んだ
完全に取られてるね

 

948: 2017/11/10(金) 11:23:47.21 0
>>943
祖父から孫への直系相続なのに「取られた」と表現するのもおかしい。孫にしてみれば父の代襲で正当な相続なんだから。
家を二つに分けて持ち帰るわけにはいかないんだから、親は子供たちが納得するように財産を分ける準備をしておくべきなわけで。

 

949: 2017/11/10(金) 11:58:27.68 0
>>948
孫は複数いるようだし、甥っ子だけ相続する訳にもいかないだろうなぁ…
外野でヲチするのは面白そうだwww

 

950: 2017/11/10(金) 12:00:45.33 O
期限があるとはいえ一応8畳の和室なら住んでも構わないと言われてる事だしな…

 

954: 2017/11/10(金) 13:07:27.43 0
実父の狡猾さがまぶしいw

 

956: 2017/11/10(金) 13:24:07.18 0

甥と兄嫁が居候だと思ってるのは913だけで、父の中では彼らが跡継ぎなんだろう。
「兄嫁の許可をもらえ」と言ってるんだから家の事は父の独断で決められない、カネは出しても隠居の身。

自分が生きてるうちだけ平和ならいい、タヒんだあとはよきに計らえ、親なんてそんなもんだ。
残った一軒家を巡って兄弟が争う事なんか想像もしていない。

 

957: 2017/11/10(金) 13:29:12.32 0
本人が「争うつもりはない」と書いてるのに裏を読まなくてもいいよ
ドロドロの相続争いしてもらいたいのは分かるけどw

 

958: 2017/11/10(金) 13:48:49.88 0
争いにならなくても、片やリストラされお金の心配しながらアパート暮らし、片や全額父持ちでリフォームの持ち家暮らし、兄がいればまだしも居候のくせにぐぬぬ…と思ってしまうかもね。
父が亡くなったら仏壇は913が引き取ったほうがいいかも。居候にお伺い立てて手を合わせに行くのも嫌だろうし、兄嫁さんや甥嫁さんも鬱陶しがるだろうしw

 

959: 2017/11/10(金) 14:30:50.69 0
>>958
お金の心配はないようだよ
>預貯金はあるんだけど子供の学費の事もあるので
>出来れば実家で世話になりたかったんだよね
仏壇だってそこまで来たら兄嫁に全部任せた方がいいよ
相続放棄して仏壇だけ引き取るって、それなんの罰ゲームw

 

960: 2017/11/10(金) 14:34:50.62 0
その仏壇には兄嫁の夫も入ってるんだから
913が引き取るなんて言ったら争いの元だろう
>>958はどんだけ修羅場を待ち望んでるんだw

 

962: 2017/11/10(金) 16:26:55.62 0
>>960
>その仏壇には兄嫁の夫も入ってるんだから
そこは盲点だったw

 

961: 2017/11/10(金) 14:40:42.52 0
そもそも仏壇なんかに拝みにいく必要ないよね

 

963: 2017/11/10(金) 18:22:00.47 0
良い人ぶるというか、物わかりの良いふりって感じかな。
「実の娘が困ってるというのに、赤の他人の兄嫁が親の家でのうのうとしてるのが気に入らない」が本音でしょ。
居候扱いとか、以前の自分の部屋を当然使えると思っていたとか、そういうところに本音が出てる。
父が生きてるうちに「兄嫁さんばっかりずるい、私にもちょうだい」と言っておかないと、そのモヤモヤは解消しない。

 

966: 2017/11/10(金) 21:22:47.62 0
兄嫁云々というよりも
「父親に愛されてる」という実感が欲しいんだろうなあ、という感想

 

968: 2017/11/11(土) 01:29:44.92 0
兄がなくなってるのに義実家に居続ける理由はなに?
義母がいるならわかるけど正直、義父と兄嫁で同居ってきもち悪い。

 

969: 2017/11/11(土) 06:06:56.27 O
>>968
義母が亡くなったのは去年、甥が実家住まいで来年結婚、同居予定。
家の名義は父親だけど実質は兄家族の代になってるから兄嫁達が出ていく必要はないでしょ。

 

970: 2017/11/11(土) 07:14:09.60 0
実子が帰って来るのに「居候の許可をもらえ」なんて言う家主はいないw
父にとって兄嫁は居候ではなく、家の運営を任せてる家長代行なんだよ。

 

971: 2017/11/11(土) 07:16:44.40 0
まあ相続の時にきっちりと要求して、もぎ取ればいいと思うな。
後は父親は兄嫁一家に面倒を見てもらえばいい。
野垂れタヒのうが、自分の選んだ道なんだし。

 

972: 2017/11/11(土) 07:42:20.05 0
>>971
そのとおりだと思います。
遺産額の半分ぐらいハンコ代を持ってくるまで
印を押さなければ家の名義も変えられないし預貯金も下ろせないのだから。

 

973: 2017/11/11(土) 09:19:26.76 0
>>971-972
この人は相続で争う気はないと書いてるし、実際争う度胸もないだろう。この板で「居候に実家を取られた」と愚痴を書くのがオチよ。
いま父が元気なうちに、甘えついでに財産をもらっておくのがいいと思う。そうすれば兄嫁と甥が実家をどうしようと「もらう物はもらったから、どうでもいいわ」と割り切れる。
父がタヒんでから兄嫁や甥からおこぼれをもらっても、たぶんこの人の気持ちは満たされない。父の愛情を兄と奪い合ってるわけだから。

 

974: 2017/11/11(土) 09:25:03.53 0
世話をしているを
お金の面だけで捉えている913もなんだかな
家事をしてるのは誰なのかな
それに自分の夫を専業主夫とか
嫌な考え方をする人なんだと思ったよ
913にとって大切なのはお金なんだね

 

975: 2017/11/11(土) 09:29:35.40 0
>>974
ごめん、何言ってるかわからん
専業主夫は旦那が無職の間は家事をしてもらうって意味じゃないの?

 

977: 2017/11/11(土) 10:14:32.19 0
>>975
リストラで弱ってる人にそんな言い方はしないよ

 

976: 2017/11/11(土) 09:40:52.25 0

皆さん、勝手に物語を作り上げちゃ(/ω\)イヤン

実家は父と兄家族のものという認識だし
父に何かあっても相続する気はないよ
その代りに母が亡くなった時は法定分以上のものを相続した
我が家はお金はあるし夫婦だけなら暮らしていけるけど
子供が二人私大在学中なので手元には残しておきたい状況で父を頼ったのよね
それが間違いの元だったって訳で・・・
父が兄嫁たちを中心に考えてるとはっきり分かっただけでも良かったわ

仏壇は母が亡くなった時に墓じまいして永代供養にしたから
私はそっちにお参りに行ってる(父もそこに入るはず)
兄家のお墓は別にある

夫は知り合いに仕事を紹介してもらえそうだからと
朝から履歴書持って出かけて行った
思ったより早く再就職できそうなので一安心してる

 

978: 2017/11/11(土) 10:15:38.72 0
お疲れ。
でも「はっきり言って兄嫁と甥は居候状態」←これがあなたの本心よw
掲示板ぐらい本音書いていいのよ

 

981: 2017/11/11(土) 10:19:32.76 0

>>978
父に「兄嫁に聞け」と言われるまでは居候と思ってた
兄嫁は仕事をしたことがないし、
兄が亡くなってからは全部うちの親が生活費を出してるし
母の遺産の相続の時は遺言書があって兄の子たちにはほとんどなかった
私の認識不足だったのは認める

専業主夫は夫も言ってるしそんなに変なのかな
不快に思ったとしたら申し訳ない、忘れてください

 

990: 2017/11/11(土) 11:56:09.32 0
>>981
父親がタヒんだあとは、兄嫁の生活費はどうするんだろうね?
まあ邪険にされたと父親が泣き付いても放置すればいいさ

 

991: 2017/11/11(土) 12:54:35.88 0

>>990
兄の分と合わせた年金とか蓄えがあるんじゃないの。甥も食費ぐらい入れてるだろうし。
兄嫁は働いたことが無いとか実家が生活保護とか見下し感がすごいわ。

親の家で親から金もらって悠々と専業主婦、それが兄嫁実親の金でもムカつくかもしれないのに、自分の親からだったらムカつきも倍増だわね。
もうスレも終わりだし、思う存分ぶちまけたらいいわw

 

999: 2017/11/11(土) 14:34:59.42 0
>>991
夫に対して「頼る実家もない」とか見下してる感ある
居候失敗→面目丸つぶれで顔真っ赤だけど、アパート代は出させたからまたマウントするんだろなー

 

979: 2017/11/11(土) 10:17:45.18 0
軒も母屋も自分のものだと思ってたわけだし

 

980: 2017/11/11(土) 10:18:57.57 0

同居してる状態で夫であり実子の兄が亡くなったからって妻が出ていく必要はないだろ
兄の親が存命でも同居スタートした時点で実質そこで世代交代してるんだし
居座ってるとかいう思考持ってるやつはわけわからん

書き込んだやつも大学生にもなるこども2人もあわせて夫婦で実家にお世話になるなら
すでに同居してる世帯に挨拶して許可を得るのが当たり前だろ

すでに結婚して出てって実家は兄世帯と同居してるのに
じぶんの部屋が残ってて当然みたいな思考のほうが親離れできてなさすぎておかしいわ

 

983: 2017/11/11(土) 10:25:02.08 0

>>980
うちの子たちは1人暮らししてるので世話になるのは夫婦二人だけのつもりだった
私や兄の部屋は今年初めまでは空いていたから使えるかなと思ってたけど
リフォームするのに住み替えをしてたらしい

だんだん後出し気味になるのでこれでやめるね
レスくれた方々どうもありがとう

 

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1497681383

この記事へのコメント

  1. 名無しの読者さん より:

    支離滅裂だな。頭では理解しているつもりだが、
    実際には働いてない兄嫁のことが嫌いでたまらないんだろうな。

    >父が生きてるうちはちょっとくらい助けてもらいたかったなーという甘え
    逆だろ。父が生きているうちに、旅行に行くとかちょっとくらい親孝行しろよ。

  2. 名無しの読者さん より:

    拒否されたワケでもないし夫婦二人なら一部屋間借りで事足りるのでは?

  3. 名無しの読者さん より:

    家の生活費はお父さんが出してくれるとしても家事は兄嫁だろ
    遺族年金があるから、兄嫁は無一文ってこともない
    父と一緒に暮らしてるだけでも万が一のことに備えられるし、兄嫁は見下されるようなことはしてなくね
    だいたいリストラされたからって安易に親頼ってんのは自分も同じじゃん
    兄嫁は居候だと叩いて嫁に出た自分は実家だからって随分と自分に甘いよな

  4. 名無しの読者さん より:

    しかも「8畳の和室なら使える」って許可は出してくれてるしなぁ
    既に三人住んでる家から生活に使ってる二部屋ぶん取ろうってのはちょっと図々しいのかも……

  5. 名無しの読者さん より:

    いや「リストラされてアパート借りる金もない 」
    夫が無能or甲斐性なしでOK?

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
夜、街灯もないような狭い一本道を私が運転してた時。道の半分を占める感じの横並びで、バカップルが歩いてた→それだけでもびっくりなのに、いきなり彼が大声でwwwww
彼の背中にでっかいニキビがあって潰させてもらった。それが〇〇すぎて冷めたwwwww
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
彼女は、何かあればギャンギャン叫ぶだけでなく「子どもがグレたらどうしよう」「年取ってブサイクになったら捨てられるかも知れない」って理由で狂うほど泣き叫ぶ←正式な婚約もまだなのに・・・
同棲していた彼氏が、私と付き合って2年くらいで別の女性と結婚していた!?毎日家に帰ってきてたから「どういう風に生活してたの?」と頭おかしい女が虚言を吐いてるんだと思ってたが・・・
突然彼女から別れを切り出され、俺は超動揺して「悪い所があったら直す!」彼女「多分無理だと思う」→それでも食い下がって理由を聞いたら・・・
弟夫婦と我が家は同じ歳の子がいて、お正月に実家に集まった時。こちらからはお年玉をあげたのに、あちらからは何も無し。子供が小さいから奥さんに直接渡したんだけど・・・
義兄夫婦とは疎遠だったこともあり、子が生まれた時も御祝いのやり取りのみだった。先日義兄子と初対面した時、義兄嫁が熟成されてて、うちに同レベルの育児を求めてくるんだが・・・
アパレルのお披露目パーティーがあるんだが、完全招待制でドレスコード有り。その招待状を姉夫が見てしまい「旦那さん忙しかったら俺代わるよ?」と言ってきたがwwwww
10年会ってない元夫から「この間、君を見かけたよ。僕そっくりの男の子も一緒にいたね。何で隠していたんだい?」とメールがきたがその子はwwwww
嫁「あ、魚がない。釣ってくるわ」「野菜がない。山菜摘んでくる」「テレビの映りが悪いからアンテナ作る」俺、必要あんのかな。離婚しようかな・・・。
以前ナントカカメラ的な量販店で働いていた。 ああいうところって、クレーマーがわんさかいるんだよね。
彼と同棲するため、部屋を契約した。私は前もって親の承諾も得て準備万端。実家住まいの彼も「大丈夫」と言っていた→だが「来週末は引越しだ」となったある日・・・
新卒で入社した先の社長が車を運転中に人身事故を起こした。「俺が運転する車についてこい」と言われて後続車を運転してた時にそれは起こって…
ちなみにおまえらはなんで桜が好きなの??
鳩山由紀夫を連呼する謎の掲示板民「プリキュアのこのシーン、柔道一直線(1971年放送)のパロディや!」
関東連合幹部のご尊顔wwwwwwwww (※画像あり)
【画像】井手上漠くん(20)、ホットパンツ姿がイケると話題にwwww
広末涼子容疑者、取り調べ中に奇声をあげたりするなど落ち着かない様子
【画像】朝食を少しでも安く抑えるため『コレ』が注目される
【画像】ジジイの学生時代の教室を救ったモノwwwwwww
【緊急】35歳にして失明確定。人生終わった・・・・・
中日ドラゴンズで活躍した人気外国人選手、ナイトクラブの屋根崩落に巻き込まれ死去...
【動画】こんなピチピチ17歳JKにバニー衣装を着せて働かせた店、違法な接待だと摘発される
FC2-PPVの「PPV」←これマジでなんなの?
兄夫婦が結婚式をあげて、翌日新婚旅行にヨーロッパに行った。日曜だったので、両親を乗せて私が運転して空港まで見送りに行ったら!?
レストラン街に行くと、必ずと言っていいほど「ここには入りたくない」と思う店へ彼が行く。ある日「何食べたい?」私「鍋焼きうどんがいいから、そば屋さん」と言ったら!?
子育ては姑にまかせて自分は近所で働いていた義妹。義妹は子供が中学生になった途端に「子供も私も忙しいし教育に悪いから」と舅と姑に孫をあわせなくなって!?
嫁が俺の会社の後輩と浮気。その後輩に『会社辞めろ』と言うとガチでヤバい反論が返ってきた...
友人「好みでない男性にアタックをかけられていて迷惑」私「嫌なら拒否すれば良いじゃん」→ 鈍感を装って柔らかい断りを入れてるらしいが・・・
私の叔母が絵の仕事をしている人。義弟嫁から「叔母の連絡先が知りたい、娘の学校でオンライン講義のようなことをお願いしたい」私「確認する」→なんだかおかしいなと思い夫に相談すると!?
彼女は、何かあればギャンギャン叫ぶだけでなく「子どもがグレたらどうしよう」「年取ってブサイクになったら捨てられるかも知れない」って理由で狂うほど泣き叫ぶ←正式な婚約もまだなのに・・・
義兄には大学時代に付き合ってた年上の女性との間に中学生の子供がいる。その人とは結婚せず、その後今の義兄嫁と付き合って結婚した→結婚の際に外に子供がいる話は納得済みだったが!?
夫が異様なまでに他人からの評価を気にしてる割に、行動が伴わない。
彼氏にふざけてプロレス技をかけられて「痛いぃ!折れる!脱臼する!」って騒いだらやめてくれたが、心配するわけでもなく・・・
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
仕事の飲み会で30の独女をお持ち帰り。体の相性が最高だったので結婚を考えた結果wwwwww
彼の背中にでっかいニキビがあって潰させてもらった。それが〇〇すぎて冷めたwwwww
弟夫婦と我が家は同じ歳の子がいて、お正月に実家に集まった時。こちらからはお年玉をあげたのに、あちらからは何も無し。子供が小さいから奥さんに直接渡したんだけど・・・
特別だった友達が妊娠してから変わった。おかしくなる友達をこれ以上見たくない。私 「まぁ7~8年くらいは距離置きましょうかw」友達「」…..
【衝撃】旦那一筋を貫いた私が不倫してた理由がヤバすぎるwwww
他県に散った友人たちと一斉に連絡取るためにTwitterを使ってた。フォロワーは全員リア友で、鍵をかけるような内容じゃないから普通に開けてた→そしたらある日、私のツイートに!?
その日で辞める同僚は、誰が話しかけても〇〇するだけで丸一日貫いた。どんなに会社が嫌でもそんな終わり方はないと思うんだが・・・
「お節介だと思うけど」と前置きをして本当に余計なお世話なことしか言わない人ってなんなんだろうな。
嫁のスマホに上司との不倫温泉旅行の計画が...尾行した結果最悪の結果が待っていた【後編】
GLAYが「anan」表紙に初登場、30周年フィナーレ目前の心境語る
【画像】女優に転身したグラドル、昔の●●い動画が発掘されるwww
【朗報】福岡良子さん、パンチラ気象予報士がテレ朝で発見されるwwwww
【画像】ラウンドワン隣のホテル、名前がヤバすぎるwwww
【画像】こういう無防備にお胸を散歩させてる女
中川翔子「中学のとき絵を描いてるだけでキモいと言われた…」イジメに遭っていたころの苦い思い出を語る
可愛すぎる地方女子さん、NHKのインタビューを受けてしまうwwwww
【悲報】酒に酔った54歳男、「手作りカレー事件」で母親に自殺を迫る...その理由がこれwwww
【画像21枚】京都のホテル、眺望がエグすぎると話題にwwww
仲里依紗、ハワイの入国審査にボヤキ 「特に女の子一人だと…」
彼女は、何かあればギャンギャン叫ぶだけでなく「子どもがグレたらどうしよう」「年取ってブサイクになったら捨てられるかも知れない」って理由で狂うほど泣き叫ぶ←正式な婚約もまだなのに・・・
トメ「1人で家に来て」何の用かわからないし行きたくはなかったが、義兄嫁さんも行くと聞いたので、しぶしぶ出かけた→近所で義兄嫁さんと待ち合わせて、義実家に行くと!?
兄夫婦が結婚式をあげて、翌日新婚旅行にヨーロッパに行った。日曜だったので、両親を乗せて私が運転して空港まで見送りに行ったら!?
【因果応報】従姉の結婚式会場を急に変えた結果www新郎新婦が大変なことにwwww
真夜中にふと目が覚めると金縛りに「あ~これが金縛りって奴か。幽霊でもいるんかな?ガクブル」こんな事が何度か続いて、段々とその金縛りがおかしくなってきた!?
【3/3】妻の考えが理解不能で生きていく事に疲れた。既婚同僚と不倫して妊娠してたんだけど、その子を俺と別れる事なく産むつもりでいるみたいなんだが…
他県に散った友人たちと一斉に連絡取るためにTwitterを使ってた。フォロワーは全員リア友で、鍵をかけるような内容じゃないから普通に開けてた→そしたらある日、私のツイートに!?
嫁のスマホに上司との不倫温泉旅行の計画が...尾行した結果最悪の結果が待っていた【前編】
俺「その髪どうしたの…?」坊主の彼女「...」→ある日彼女がいきなり坊主頭になった...
突然彼女から別れを切り出され、俺は超動揺して「悪い所があったら直す!」彼女「多分無理だと思う」→それでも食い下がって理由を聞いたら・・・
友人「好みでない男性にアタックをかけられていて迷惑」私「嫌なら拒否すれば良いじゃん」→ 鈍感を装って柔らかい断りを入れてるらしいが・・・
ラーメン屋に来る、清楚な子に惚れてた。俺「あのお客さんいつも可愛いなぁ」女性「ふー暑い」→女性がジャケットを脱ぐと...
「お節介だと思うけど」と前置きをして本当に余計なお世話なことしか言わない人ってなんなんだろうな。
新卒で入社した先の社長が車を運転中に人身事故を起こした。「俺が運転する車についてこい」と言われて後続車を運転してた時にそれは起こって…
NEW
【衝撃】うちの義姉ブサで肥満で教養のない下品な女!→私「年上なだけで偉そう…」→しかし今は立場が逆転して…
【報告者乙】元旦那のロミオメール『件名:お久しぶりブリーフ!』→どうやら離婚後、本当に「大奥ごっこ」をやってるらしいのに、私にロミオメールした理由は…
女子高時代めちゃくちゃカッコいい先輩Sが居てまさに王子扱いだった。でも私が大学卒業近くに偶然お会いしたら…
私の叔母が絵の仕事をしている人。義弟嫁から「叔母の連絡先が知りたい、娘の学校でオンライン講義のようなことをお願いしたい」私「確認する」→なんだかおかしいなと思い夫に相談すると!?
キャンディキャンディ数巻だけ残ってたけどおもしろいよね。
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
タイトルとURLをコピーしました