スポンサーリンク

今私の実家に住んでるのは父と兄嫁と甥。夫がリストラされ社宅を出る事になったので、父に「少し実家に置いてほしい」とお願いすると!?

913: 2017/11/09(木) 12:04:15.11 0
今実家に住んでるのは父と兄嫁と甥(20代半ば)
兄は10年以上前に亡くなり、去年母が亡くなった
兄には3人の子供がいて姪2人は就職進学で家を出て今は甥が残ってる
実家は父の名義ではっきり言って兄嫁と甥は居候状態
恥ずかしながら夫がリストラされて社宅を出なくちゃならなくなった
父に落ち着き先が決まるまで実家に置いてほしいと言ったら
兄嫁の許可をもらえと言われ、兄嫁に言ったら「8畳の和室なら使える」との返事
私としては以前私が使ってた部屋と続きの部屋(兄の部屋)を使わせてほしいんだけど
そこは荷物置き場と甥の部屋なので移動は難しいと言われた
甥だっていつまでも実家にいるわけではないだろうし
これを機に家を出てもらえばと提案すると
「来年結婚が決まって同居する予定で、そのためにリフォームを考えてる」
「だからできればうちに滞在するのは来年の春までにしてほしい」
と言われてしまった
軒を貸して母屋を取られるとはこのことなんだなと思ってしまった
結局父からお金を借りてアパート暮らしをすることにした

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

914: 2017/11/09(木) 12:09:20.94 0
>>913
乗っ取られるだろうねwww

 

915: 2017/11/09(木) 12:30:36.96 O
いや、甥には権利あるし

 

918: 2017/11/09(木) 12:53:22.54 0
>>915
権利あるか?

 

919: 2017/11/09(木) 12:57:24.98 0
>>918
代襲相続するとして、お兄さんの相続分をお兄さんの子供で割っただけはもらえるはず。
同居家族は強いよねぇ…

 

923: 2017/11/09(木) 13:03:51.61 0
>>918
亡父(913兄)の代襲相続で
祖父(913父)の遺産相続ができる
兄嫁(未亡人)は相続権なし
913にも913父の相続権はある
家建て替え時のどさくさで
名義を兄嫁か甥にされないよう注意

 

916: 2017/11/09(木) 12:34:19.37 0
甲斐性なしの旦那が悪い

 

920: 2017/11/09(木) 12:57:53.03 O
これはいくら何でも釣りでしょう…
義父のめんどうを一人で10年みてるのにずうずうし過ぎるよ

 

922: 2017/11/09(木) 12:58:54.80 0
>>920
何か読み間違ってるような気がするし
面倒見てるとは書いてない

 

924: 2017/11/09(木) 13:07:25.82 0
>>920
>兄は10年以上前に亡くなり、去年母が亡くなった
読み間違えてますよ

 

925: 2017/11/09(木) 13:10:17.99 0
甥に甥嫁さんは可哀想ってことをしつこく教えたらいい

 

926: 2017/11/09(木) 13:15:31.92 0
913は嫁に行った娘、甥は長男の長男だから次期当主
家を建て替えたあとに、父親は老人施設に入れられて乗っ取りだろうね。

 

928: 2017/11/09(木) 13:19:00.45 0
父が「兄嫁の許可を貰え」と言ってるのは、もう子世代に代替わりして隠居のつもりだからだろうね。

 

929: 2017/11/09(木) 13:21:39.98 0
リストラされたとはいえ、シャタク出たら自力でアパートも借りれない経済状態って大丈夫か?

 

930: 2017/11/09(木) 13:27:45.02 0
預貯金はあるんだけど子供の学費の事もあるので
出来れば実家で世話になりたかったんだよね
図々しいって自覚はあるけど背に腹は代えられない
父はまだすごく元気で病院通いすらしてないし
時々仕事をして兄嫁の生活の面倒を見てる
アパートも父の伝手で借りた
夫の再就職は来年早々にも決めてほしいと思ってる
私は在宅仕事なので夫は暫し専業主夫だな

 

931: 2017/11/09(木) 13:31:38.09 0
父にとっては、
兄(の忘れ形見の孫と女手一つで頑張る兄嫁)>913 ということだろう。
親は子供を平等に愛するなんて幻想だよ

 

932: 2017/11/09(木) 13:34:16.01 0
兄嫁と甥が居候だと思ってるのは>>913だけで、おそらく結婚当初から30年近く同居している兄一家を親は跡継ぎ扱いしているんだろう。
今実家に戻ったら913が居候扱いになると思う。

 

933: 2017/11/09(木) 13:38:48.50 0
たかるなら旦那実家にも集れば良いじゃないか

 

934: 2017/11/09(木) 13:48:13.49 0
書いてないことまで想像して決めつける人ってなんなの

 

935: 2017/11/09(木) 13:52:30.35 0
残念ながら私の夫実家はもうないのよ
頼れるのは実家の父だけなんだけどもうだめってことだよね
今回の事で実感した
ちなみに兄家族が同居を始めたのは甥の中学入学と同時で
その数年後に兄が亡くなって両親が兄嫁や甥姪の生活を見てたんだよね
(兄嫁の実家は生活保護世帯)

 

936: 2017/11/09(木) 14:12:18.14 0
>>935のところの子は親が二人そろってるんだから
夫婦で頑張れって事よ
リストラ大変だろうけど再就職上手くいくよう祈ってるよ

 

937: 2017/11/09(木) 18:43:45.24 0
いちいち兄嫁sageが見苦しい

 

938: 2017/11/09(木) 18:54:45.77 0

>>937
ここはそういうスレですし・・・スレタイ読んだ?

>>913
何事も諦めが肝心だと思うよ
甥夫婦(予定)だってどうなるか分からんしwあなたはあなたで頑張れ

 

939: 2017/11/10(金) 07:50:19.60 0
親世代の意識では、もう代替わりして兄(の代理で兄嫁)が当主になってると思う。居候じゃないよw
甥が嫁を貰ったら甥が当主になる。そうなるともう>>913の実家ではない。
相続で家の権利を主張するのは諦めて、父が元気なうちにお金だけもらって引っ込んどくほうがいいと思う。

 

941: 2017/11/10(金) 10:13:18.77 0
>>913の実家は、相続で揉める教科書どおりのパターン。
このまま父が亡くなると、兄嫁としては息子に家を、娘たちにもいくらか分け与えることを考える。
家を出た義妹のことなんか知らんがな、だよ。
そこで「家の半分の権利はある」と裁判なりするのは自由だけど、時間もお金もかかるし大した実りにならない。
だから父が生きてるうちに「家は甥にあげていいから、私にはお金をちょうだい」と、ある程度もらっておいて自分を納得させた方がいいよ。
ついでに葬式とか仏壇とかもどうするか父と話し合っておいた方がいいね。
兄嫁や甥と913では温度差があるのが当たり前だから。

 

942: 2017/11/10(金) 10:30:21.63 0

その後もレスありがとう
優しいレスは嬉しいし力になるね

実家に関しては相続になっても争うつもりはないよ
兄が家に入った時点でもう彼らが跡を取ってると思ってるし
仮に私と兄の子たちで折半したら兄嫁の生活が困るだろう
ただ父が生きてるうちはちょっとくらい助けてもらいたかったなーという甘えがあって
それがもう叶わない事だと今回の事で理解した
(家を借りるお金を借りたのでそういう面では助けてもらったが…)
土地建物の名義は父が亡くなるまで父のままにしておくとは言ってる
名義を兄嫁や甥に変えた途端、追い出されたら困るから、らしい
リフォームも確認したら100%父だそうなので
父必タヒだな…と思ってしまったw

 

951: 2017/11/10(金) 12:59:03.12 0
>>942
甥のことも居候呼ばわりしておいて「彼らが跡を取ってると思ってる」はないわw
こんな匿名掲示板でまで良い人ぶらなくていいんだよ。
リフォーム費用が父100%なら、なおさら父がタヒんだときに「居候の分際で父親が全額出した家に居座るつもりか」って黒い感情が沸き起こってくるから。
父が元気なうちに貰うもの貰っておいて、実家は甥のものだと割り切っておきな。

 

952: 2017/11/10(金) 13:04:43.87 0
>>951
よく読め
「兄が家に入った時点で」と書いてるだろ
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~

955: 2017/11/10(金) 13:10:12.48 0

>>951
兄が実家に戻った時は跡取りと思った
でも兄がいない今は兄嫁と甥は父に生活の面倒を見てもらってる居候

なんの問題もない
良い人ぶるもなにも真実じゃんw

 

943: 2017/11/10(金) 10:32:15.57 0
>>913
本コワの漫画でこんなの読んだ
完全に取られてるね

 

948: 2017/11/10(金) 11:23:47.21 0
>>943
祖父から孫への直系相続なのに「取られた」と表現するのもおかしい。孫にしてみれば父の代襲で正当な相続なんだから。
家を二つに分けて持ち帰るわけにはいかないんだから、親は子供たちが納得するように財産を分ける準備をしておくべきなわけで。

 

949: 2017/11/10(金) 11:58:27.68 0
>>948
孫は複数いるようだし、甥っ子だけ相続する訳にもいかないだろうなぁ…
外野でヲチするのは面白そうだwww

 

950: 2017/11/10(金) 12:00:45.33 O
期限があるとはいえ一応8畳の和室なら住んでも構わないと言われてる事だしな…

 

954: 2017/11/10(金) 13:07:27.43 0
実父の狡猾さがまぶしいw

 

956: 2017/11/10(金) 13:24:07.18 0

甥と兄嫁が居候だと思ってるのは913だけで、父の中では彼らが跡継ぎなんだろう。
「兄嫁の許可をもらえ」と言ってるんだから家の事は父の独断で決められない、カネは出しても隠居の身。

自分が生きてるうちだけ平和ならいい、タヒんだあとはよきに計らえ、親なんてそんなもんだ。
残った一軒家を巡って兄弟が争う事なんか想像もしていない。

 

957: 2017/11/10(金) 13:29:12.32 0
本人が「争うつもりはない」と書いてるのに裏を読まなくてもいいよ
ドロドロの相続争いしてもらいたいのは分かるけどw

 

958: 2017/11/10(金) 13:48:49.88 0
争いにならなくても、片やリストラされお金の心配しながらアパート暮らし、片や全額父持ちでリフォームの持ち家暮らし、兄がいればまだしも居候のくせにぐぬぬ…と思ってしまうかもね。
父が亡くなったら仏壇は913が引き取ったほうがいいかも。居候にお伺い立てて手を合わせに行くのも嫌だろうし、兄嫁さんや甥嫁さんも鬱陶しがるだろうしw

 

959: 2017/11/10(金) 14:30:50.69 0
>>958
お金の心配はないようだよ
>預貯金はあるんだけど子供の学費の事もあるので
>出来れば実家で世話になりたかったんだよね
仏壇だってそこまで来たら兄嫁に全部任せた方がいいよ
相続放棄して仏壇だけ引き取るって、それなんの罰ゲームw

 

960: 2017/11/10(金) 14:34:50.62 0
その仏壇には兄嫁の夫も入ってるんだから
913が引き取るなんて言ったら争いの元だろう
>>958はどんだけ修羅場を待ち望んでるんだw

 

962: 2017/11/10(金) 16:26:55.62 0
>>960
>その仏壇には兄嫁の夫も入ってるんだから
そこは盲点だったw

 

961: 2017/11/10(金) 14:40:42.52 0
そもそも仏壇なんかに拝みにいく必要ないよね

 

963: 2017/11/10(金) 18:22:00.47 0
良い人ぶるというか、物わかりの良いふりって感じかな。
「実の娘が困ってるというのに、赤の他人の兄嫁が親の家でのうのうとしてるのが気に入らない」が本音でしょ。
居候扱いとか、以前の自分の部屋を当然使えると思っていたとか、そういうところに本音が出てる。
父が生きてるうちに「兄嫁さんばっかりずるい、私にもちょうだい」と言っておかないと、そのモヤモヤは解消しない。

 

966: 2017/11/10(金) 21:22:47.62 0
兄嫁云々というよりも
「父親に愛されてる」という実感が欲しいんだろうなあ、という感想

 

968: 2017/11/11(土) 01:29:44.92 0
兄がなくなってるのに義実家に居続ける理由はなに?
義母がいるならわかるけど正直、義父と兄嫁で同居ってきもち悪い。

 

969: 2017/11/11(土) 06:06:56.27 O
>>968
義母が亡くなったのは去年、甥が実家住まいで来年結婚、同居予定。
家の名義は父親だけど実質は兄家族の代になってるから兄嫁達が出ていく必要はないでしょ。

 

970: 2017/11/11(土) 07:14:09.60 0
実子が帰って来るのに「居候の許可をもらえ」なんて言う家主はいないw
父にとって兄嫁は居候ではなく、家の運営を任せてる家長代行なんだよ。

 

971: 2017/11/11(土) 07:16:44.40 0
まあ相続の時にきっちりと要求して、もぎ取ればいいと思うな。
後は父親は兄嫁一家に面倒を見てもらえばいい。
野垂れタヒのうが、自分の選んだ道なんだし。

 

972: 2017/11/11(土) 07:42:20.05 0
>>971
そのとおりだと思います。
遺産額の半分ぐらいハンコ代を持ってくるまで
印を押さなければ家の名義も変えられないし預貯金も下ろせないのだから。

 

973: 2017/11/11(土) 09:19:26.76 0
>>971-972
この人は相続で争う気はないと書いてるし、実際争う度胸もないだろう。この板で「居候に実家を取られた」と愚痴を書くのがオチよ。
いま父が元気なうちに、甘えついでに財産をもらっておくのがいいと思う。そうすれば兄嫁と甥が実家をどうしようと「もらう物はもらったから、どうでもいいわ」と割り切れる。
父がタヒんでから兄嫁や甥からおこぼれをもらっても、たぶんこの人の気持ちは満たされない。父の愛情を兄と奪い合ってるわけだから。

 

974: 2017/11/11(土) 09:25:03.53 0
世話をしているを
お金の面だけで捉えている913もなんだかな
家事をしてるのは誰なのかな
それに自分の夫を専業主夫とか
嫌な考え方をする人なんだと思ったよ
913にとって大切なのはお金なんだね

 

975: 2017/11/11(土) 09:29:35.40 0
>>974
ごめん、何言ってるかわからん
専業主夫は旦那が無職の間は家事をしてもらうって意味じゃないの?

 

977: 2017/11/11(土) 10:14:32.19 0
>>975
リストラで弱ってる人にそんな言い方はしないよ

 

976: 2017/11/11(土) 09:40:52.25 0

皆さん、勝手に物語を作り上げちゃ(/ω\)イヤン

実家は父と兄家族のものという認識だし
父に何かあっても相続する気はないよ
その代りに母が亡くなった時は法定分以上のものを相続した
我が家はお金はあるし夫婦だけなら暮らしていけるけど
子供が二人私大在学中なので手元には残しておきたい状況で父を頼ったのよね
それが間違いの元だったって訳で・・・
父が兄嫁たちを中心に考えてるとはっきり分かっただけでも良かったわ

仏壇は母が亡くなった時に墓じまいして永代供養にしたから
私はそっちにお参りに行ってる(父もそこに入るはず)
兄家のお墓は別にある

夫は知り合いに仕事を紹介してもらえそうだからと
朝から履歴書持って出かけて行った
思ったより早く再就職できそうなので一安心してる

 

978: 2017/11/11(土) 10:15:38.72 0
お疲れ。
でも「はっきり言って兄嫁と甥は居候状態」←これがあなたの本心よw
掲示板ぐらい本音書いていいのよ

 

981: 2017/11/11(土) 10:19:32.76 0

>>978
父に「兄嫁に聞け」と言われるまでは居候と思ってた
兄嫁は仕事をしたことがないし、
兄が亡くなってからは全部うちの親が生活費を出してるし
母の遺産の相続の時は遺言書があって兄の子たちにはほとんどなかった
私の認識不足だったのは認める

専業主夫は夫も言ってるしそんなに変なのかな
不快に思ったとしたら申し訳ない、忘れてください

 

990: 2017/11/11(土) 11:56:09.32 0
>>981
父親がタヒんだあとは、兄嫁の生活費はどうするんだろうね?
まあ邪険にされたと父親が泣き付いても放置すればいいさ

 

991: 2017/11/11(土) 12:54:35.88 0

>>990
兄の分と合わせた年金とか蓄えがあるんじゃないの。甥も食費ぐらい入れてるだろうし。
兄嫁は働いたことが無いとか実家が生活保護とか見下し感がすごいわ。

親の家で親から金もらって悠々と専業主婦、それが兄嫁実親の金でもムカつくかもしれないのに、自分の親からだったらムカつきも倍増だわね。
もうスレも終わりだし、思う存分ぶちまけたらいいわw

 

999: 2017/11/11(土) 14:34:59.42 0
>>991
夫に対して「頼る実家もない」とか見下してる感ある
居候失敗→面目丸つぶれで顔真っ赤だけど、アパート代は出させたからまたマウントするんだろなー

 

979: 2017/11/11(土) 10:17:45.18 0
軒も母屋も自分のものだと思ってたわけだし

 

980: 2017/11/11(土) 10:18:57.57 0

同居してる状態で夫であり実子の兄が亡くなったからって妻が出ていく必要はないだろ
兄の親が存命でも同居スタートした時点で実質そこで世代交代してるんだし
居座ってるとかいう思考持ってるやつはわけわからん

書き込んだやつも大学生にもなるこども2人もあわせて夫婦で実家にお世話になるなら
すでに同居してる世帯に挨拶して許可を得るのが当たり前だろ

すでに結婚して出てって実家は兄世帯と同居してるのに
じぶんの部屋が残ってて当然みたいな思考のほうが親離れできてなさすぎておかしいわ

 

983: 2017/11/11(土) 10:25:02.08 0

>>980
うちの子たちは1人暮らししてるので世話になるのは夫婦二人だけのつもりだった
私や兄の部屋は今年初めまでは空いていたから使えるかなと思ってたけど
リフォームするのに住み替えをしてたらしい

だんだん後出し気味になるのでこれでやめるね
レスくれた方々どうもありがとう

 

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1497681383

この記事へのコメント

  1. 名無しの読者さん より:

    支離滅裂だな。頭では理解しているつもりだが、
    実際には働いてない兄嫁のことが嫌いでたまらないんだろうな。

    >父が生きてるうちはちょっとくらい助けてもらいたかったなーという甘え
    逆だろ。父が生きているうちに、旅行に行くとかちょっとくらい親孝行しろよ。

  2. 名無しの読者さん より:

    拒否されたワケでもないし夫婦二人なら一部屋間借りで事足りるのでは?

  3. 名無しの読者さん より:

    家の生活費はお父さんが出してくれるとしても家事は兄嫁だろ
    遺族年金があるから、兄嫁は無一文ってこともない
    父と一緒に暮らしてるだけでも万が一のことに備えられるし、兄嫁は見下されるようなことはしてなくね
    だいたいリストラされたからって安易に親頼ってんのは自分も同じじゃん
    兄嫁は居候だと叩いて嫁に出た自分は実家だからって随分と自分に甘いよな

  4. 名無しの読者さん より:

    しかも「8畳の和室なら使える」って許可は出してくれてるしなぁ
    既に三人住んでる家から生活に使ってる二部屋ぶん取ろうってのはちょっと図々しいのかも……

  5. 名無しの読者さん より:

    いや「リストラされてアパート借りる金もない 」
    夫が無能or甲斐性なしでOK?

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
義兄嫁からGWに義実家集まった時のことで苦情ラインが来た。義兄嫁は、私個人のラインだと思って送ってきているがwwwww
独身フリーターコトメ。義実家で義母と二人暮らし「お母さん、家事が辛いみたいだから手伝いに来てよ」私「一緒に住んで上げ膳据え膳で家に一銭も入れてないアナタは何を?」と言ったらwww
同居してる時から何かと図々しかったウトメと依存型の夫。別居出来て、やれやれと思ってたら「〇〇銀行の貯金通帳出しといて。お袋に記帳してきて貰うから」と夫が言ってきて!?
ママ友にマルチまがいの商売に誘われて「手付けとして30万円必要」らしく借金の申し込みがあった。数年前に補正下着と訪問販売のフトン屋に騙されて、数百万円をドブに捨ててたのに・・・
部下の結婚式、私は「松」席の最上手に座らされて祝辞を述べてきた。これだけ聞けば普通の結婚式と思うが、実はその新人が「結婚します」と私に報告してきたのが!?
結婚してそのまま転勤だったので、GWに初めての夫実家に行った。到着して早々に1~2回しか会ったことがない義兄嫁から呼ばれて!?
弟夫婦は農家の実家とは別居「まだ新婚だし犬を飼い始めたから家は空けられないです」と農作業は手伝わない。農家と縁のない環境で育った人ならそれで問題ないだろうと思うけど・・・
義兄嫁「我が家からの出席は夫のみにしてくれ」それを知った義兄と義両親が披露宴の中止を言い渡した「私が義兄嫁を許して披露宴に出席するなら中止は撤回する」と言ったそうで!?
私が不満を言っても「う~ん…」で話にならない旦那「〇〇なんとかしてよ」的な事を何度か言うと「〇〇したら良いんでし!」って感じの態度をされる←これもエネ?
ある男性とお店に行ったところすごく華奢な店員さんがいた「わーあの人すごい華奢!羨ましい」と言ったら、彼「俺の妹みたいだなぁ」と言われてドン引きwwwww
義弟が失業して地元に戻り再就職、しかしお金がないとかで嫁共々義実家に転がり込んだ。義弟嫁が私に借金を申し込んできたので、断ると!?
兄嫁「私ちゃんってオタサーの姫って感じだよね、大学行ってないからサークルとか知らないかもしれないけど」私「兄嫁ちゃんはヤ◯サーの姫だったもんね。あ、まだ現役だっけ」と言ったらwwwww
古株のパート三人がやり過ぎるくらいやり過ぎ。手当ても何もないのに毎日四時間近く残業するし、本来なら職員対応の緊急対応もやってしまう。
以前、交換留学生で来たアメリカの女の子と娘がメールをしてる。その子が最近猫を飼ったらしくて…
ある男性とお店に行ったところすごく華奢な店員さんがいた「わーあの人すごい華奢!羨ましい」と言ったら、彼「俺の妹みたいだなぁ」と言われてドン引きwwwww
【画像】ソシャゲの水着ガチャ、完全に一線を超えてしまうwwwwww
【悲報】ニュース「小学生の自殺数が増加」→原因、絶対『アレ』じゃん…
【画像】たぬかなさんのガキ時代、クッソ可愛いwwwwwwww
【画像】永野芽郁と熱愛の噂のイケメン韓国人俳優のご尊顔がこちらwwwwwwwww
【画像】能年玲奈さん、下に履いてるものが見えちゃう穴あきスカートを履かされてしまう
【悲報】コカコーラゼロ派のワオ、異端らしいwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】アイドルさん、ミツバチ1匹駆除するのに2万円を支払う
お前らの雑学力、見せてもらおうかスレ
【画像】今年のGW、『力業』すぎて草wwwwwww
【画像】九州美少女さん、あまりにも美しすぎるwwwwwwwwww
義弟嫁と仕事をしなくてはいけないのだが、義弟が単身赴任してるせいか、義弟嫁がかまってちゃんで「うちのこ達可愛いんです」アピールが酷い→たまになら私も話を聞けるんだがwwwww
旦那からプロポーズされた時に『私の言うことは絶対だよ』と念を押した結果
嫁いびりされて2ヶ月後、ウトメが交通事故でタヒ亡。半年後に嫁いびりを黙認してた旦那もタヒ亡。葬式の時、親戚や知り合いに・・・
兄の結婚の顔合わせの時に、当時兄嫁予定とその親にうちの両親が馬鹿にされた「兄夫婦や兄嫁実家とのお付き合いは控えた方がいいね」と兄の結婚式以降は疎遠気味にしてたのに・・・
明るい美人で人気者だった彼女に突然フラれた → しかし2年後、なんと彼女から連絡がきて想定外すぎる真実が判明する…..
義弟が失業して地元に戻り再就職、しかしお金がないとかで嫁共々義実家に転がり込んだ。義弟嫁が私に借金を申し込んできたので、断ると!?
浮気した旦那と再構築中に私に好きな人が。旦那は泣いていた・・・wwwwww
兄嫁「私ちゃんってオタサーの姫って感じだよね、大学行ってないからサークルとか知らないかもしれないけど」私「兄嫁ちゃんはヤ◯サーの姫だったもんね。あ、まだ現役だっけ」と言ったらwwwww
彼に「今○○って漫画ハマってて、単行本まで待てないから雑誌まで買って読んでる」って話をしたら…
不倫してる嫁を相手の家まで送り届けた結果wwwwwwwwww
兄嫁が私達の子を「うちの子が通う私立校に入れろ」私「うちは夫婦で話し合って公立に入れるつもり」→その後3回断ったが・・・
ママ友にマルチまがいの商売に誘われて「手付けとして30万円必要」らしく借金の申し込みがあった。数年前に補正下着と訪問販売のフトン屋に騙されて、数百万円をドブに捨ててたのに・・・
親友の結婚式の前日、その親友と嫁が自宅で真っ只中の現場を目撃。 そして結婚式のスピーチはなんと俺…..
NEW
結婚前、水商売系の店を自分で何店か経営してた。結婚を機に店を売って今は専業主婦してるんだけど、義兄嫁が誰から聞いたのか私が以前店をやってるのを聞きつけて・・・
遠距離別居のウトが突然、私ら夫婦の住んでる市の病院に入院。すると突然、旦那が長男病を発症してwwwww
義弟夫婦が入籍した。両家顔合わせでホテルレストランに夫婦で呼ばれたんだけど、帰る時にホテル側から「記念写真いかがですが」って声をかけられた→すると義弟嫁が!?
転職先で「前の職場で盗聴器を発見しましてね」と雑談したら、いつもは「どうやって?」とか食いついてくる奴が、 突然フリーズしてwwwww
母から連絡が…母『お兄ちゃんが怪我したから服もっていってあげて!』私「どこ怪我したん?!」母『…それがどうしてそうなったのか母さんもわからんのよ
妊娠した私に「嫁ちゃんのサポート頑張るから元気な子を産んでね」と旦那が言ってくれた。そして私が産気づいた時、あれだけ「いつでも大丈夫、ばっちこいお産!」と豪語してたが!?
【悲報】浮気してる嫁が『体の関係』を否定。再構築を選んだが二度目の浮気が発覚・・・
【画像】男だけの国でまぁヤバいことになりそうwwwww
【画像】北川景子さん(38)、変わり果てた姿で発見される
ミセス←これ令和のミスチルになれるか?
誰もが揉みしだきたいと思う柔乳Iカップさん、イメージDVDが爆売れしてしまうwwwww現役看護師・真田まことの最新作「偶然と運命のランコントル」の動画&画像まとめ!!
【画像】GLAY TERUの娘、エッチな水着グラビアで悩殺wwwwwwこばしり。がヤンジャン表紙に再抜擢!台湾舞台に大人の魅力爆発!!!
【画像】永野芽郁&田中圭に不倫疑惑報道あったけど、本当かも?
【悲報】お年玉が家庭内で3000円から1000円に減少、その理由がこちらwwww
【画像】150万フォロワー持つ大人気TikTokerが脱いだwwwwwww主人公(金丸紗希)、ヤンジャンの水着グラビアで美●●を大胆露出!!!
【衝撃】大阪人、オチなしの会話にイラッとする理由がこれwwww
吉村恵里子アナ、そそり立つ黒い肉棒にかぶりついてしまう
付き合って1ヶ月の彼女にデートのことで不安がある。もしかして自分と一緒にいるのが嫌なのではないだろうか。
昔、職場の男性社員Aさんの娘さんが小児癌で亡くなったことがあった。葬儀に出た時、上司がAさんを大声で責めだして…
半年くらい前、帯状疱疹に罹った。出る場所は個人差が大きいらしいが、自分は右胸~脇腹辺り。
【メシマズ】どうしよう。どうしよう。なんでママン手を加えゃったのかな・・・。【ガッカリ(>_<;)】
嫁いびりされて2ヶ月後、ウトメが交通事故でタヒ亡。半年後に嫁いびりを黙認してた旦那もタヒ亡。葬式の時、親戚や知り合いに・・・
施設に通う障者のストーカーターゲットは、勤務先の社長の孫娘。+αで話し合いに参加した俺の意見で、ストーカーをきっちり前科者にしてやった
通行人に道を聞くか聞かないかの個人的に不思議な法則 。
年数が経つ毎に結婚式でやられた事への恨みが蓄積されてる。レンタルしたドレスが試着した物と微妙に違う+汚れてたを始め、私に悪意を向けられた式だったんだけど…
NEW
結婚前、水商売系の店を自分で何店か経営してた。結婚を機に店を売って今は専業主婦してるんだけど、義兄嫁が誰から聞いたのか私が以前店をやってるのを聞きつけて・・・
レッスンを共にする友人から「羨ましい、たくさん練習できて」と何度も言われていて、私がフリーターだから毎回言われ続けるのが面倒くさくなり、距離を置くことにした。
遠距離別居のウトが突然、私ら夫婦の住んでる市の病院に入院。すると突然、旦那が長男病を発症してwwwww
義弟が失業して地元に戻り再就職、しかしお金がないとかで嫁共々義実家に転がり込んだ。義弟嫁が私に借金を申し込んできたので、断ると!?
子供が小児がんにかかって妻がつきっきりで看病しているのに「家に帰っても誰もいなくて寂しい」という理由で不倫に励むバカ男がいた → そして、ついに子供が亡くなってしまい…
嫁がアホすぎて離婚しそう。マイホーム購入の話し合いなのにバカだからタワマンに住みたいと言い出した・・・
コトメが「ウトの誕生日が近いので土曜の夜にみんなで食事してお祝いしよう」と言ってきた。夫「材料はコトメが買って帰るから割勘で」と言っていたというのを聞いて悪い予感が・・・
日曜日早朝7:00旦那と2人でベットの中でモソモソしてると、ピンポンの連打「どこのどいつだ!?」と旦那が出ようとすると…リビング側のガラスがガチャーンと割られ!?
ラーメン屋さんに行った。隣のテーブルに座ってた男の人が替え玉を注文したんだけど…
部下の結婚式、私は「松」席の最上手に座らされて祝辞を述べてきた。これだけ聞けば普通の結婚式と思うが、実はその新人が「結婚します」と私に報告してきたのが!?
義弟夫婦が入籍した。両家顔合わせでホテルレストランに夫婦で呼ばれたんだけど、帰る時にホテル側から「記念写真いかがですが」って声をかけられた→すると義弟嫁が!?
以前、交換留学生で来たアメリカの女の子と娘がメールをしてる。その子が最近猫を飼ったらしくて…
タイトルとURLをコピーしました