299: 2018/03/20(火) 14:12:21.50 0
結婚 出産後に引っ越しと車の買い替えをした
その両方を義母は反対していて夫にグチグチと言っていた
でも義母は引っ越し車購入の際 お金を出したり子守をしたわけでも無い
産後のお祝いでお金を包んでもらった事はある
だから引っ越すな車 買うなと指示する権利があるのだろうか
その両方を義母は反対していて夫にグチグチと言っていた
でも義母は引っ越し車購入の際 お金を出したり子守をしたわけでも無い
産後のお祝いでお金を包んでもらった事はある
だから引っ越すな車 買うなと指示する権利があるのだろうか
本日のピックアップ |ω・)ノ
自宅仕事の兼業主夫やってる俺を嫁が仕事行ってる間に全ネ果の嫁母が襲ってきた!→とんでもない事態に…
息子の初節句も誕生日会も呼んだつもりないが、お祝いの席には当然のように参加するコトメ。うちで用意したものを、ウマウマ食うだけ食うコトメを見ると!?
夫実家に親族一同が集まってる時、義弟嫁が何かのついでのようにある事を発言→即、親族会議に変更になって!?
昔住んでた土地の管轄の警察署から私の実家経由で私宛に連絡があった。用件は「元夫の身元引受人として私に来て欲しい」←は?と思い詳しく話を聞くと・・・
3ヶ月に1~2度くらいの頻度で近所から、女性がヒステリックに口汚くキレ散らかしたり泣き喚いたりする声が聞こえて来る。声の主をこないだ初めて拝見したんだが・・・
自分では行ったことのない病院から電話がきて「夜間診療で立て替えてたお金をまだ支払ってもらってない」と言われた→病院に行き、保険証のコピーを見たら確実に私ので!?
夫実家に親族一同が集まってる時、義弟嫁が何かのついでのようにある事を発言→即、親族会議に変更になって!?
昔住んでた土地の管轄の警察署から私の実家経由で私宛に連絡があった。用件は「元夫の身元引受人として私に来て欲しい」←は?と思い詳しく話を聞くと・・・
「これからの一生を共にしようね」と言った後の彼女のセリフでドン引き!というか…なんだか泣けてきた件
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
今、怪我で足に装具つけてる。私が杖抱えてヘルプマーク付けてるの見て、1人で乗れないなら電車に乗るなと言われた。
【速報】ネット界の魔境ことヤフコメさん、11月中旬から携帯電話番号の設定が必須に!!
自分では行ったことのない病院から電話がきて「夜間診療で立て替えてたお金をまだ支払ってもらってない」と言われた→病院に行き、保険証のコピーを見たら確実に私ので!?
~ここから記事の続き~
300: 2018/03/20(火) 16:00:14.88 0
トメが息子にグチグチ言ったのをわざわざ嫁に報告する旦那あほじゃね
わざわざ嫁に嫌な思いさせて何したいの
わざわざ嫁に嫌な思いさせて何したいの
308: 2018/03/24(土) 13:35:12.50 0
>>300
聞いてよ~嫁子ちゃん
今日ママがこんなこと言っててね~
何故かりゅうちぇるで再生w
聞いてよ~嫁子ちゃん
今日ママがこんなこと言っててね~
何故かりゅうちぇるで再生w
302: 2018/03/20(火) 22:40:11.78 0
>>299
出産祝いに何百万も包まれたの?
出産祝いに何百万も包まれたの?
303: 2018/03/20(火) 22:53:45.59 0
>>302
10万包んでもらった
10万包んでもらった
304: 2018/03/20(火) 23:05:43.17 0
10万じゃ指示する権利ないわー
305: 2018/03/21(水) 00:05:35.60 0
新築祝いに10万包んだだけで、親戚・ご近所には
「家を建てる援助をしてあげた私」自慢してたわ、うちのトメ。
「家を建てる援助をしてあげた私」自慢してたわ、うちのトメ。
306: 2018/03/21(水) 02:00:33.26 0
>>305
10万円もいただいたんですぅ~って近所中に言いふらしてやれ
10万円もいただいたんですぅ~って近所中に言いふらしてやれ
307: 2018/03/21(水) 07:51:35.08 0
>>305
それ、トメ本人は本気でそう思ってたりするからね…
フカしてるうちに、援助したってことが脳内事実になってるw
そして、援助した家=アテクシの家、っていう。
ソースはうちのウト orz
312: 2018/03/27(火) 17:46:50.49 0
>>305
貰っただけええやん
貰っただけええやん
この記事へのコメント
なにがなんでもダンナガーしないと死ぬのかね。キモ。
子供は結婚したら女も男も独立している訳で親があれこれ口出し指図する権利も義務もないよ、仲良くて
相談でもされたのならアドバイス位してあげても良いけど、あくまでアドバイスにとどめる事だね。
親はもう独立した子供なんか放って置いて自分の老後生活に勤しむべき、老後は長いんだから。