近所のコンビニに行こうと思ったら急に雨が降り出し傘を差して出た。
コンビニの帰りに軒下で雨宿りをしていると思われる親子をみかけ、ベビーカーはびしょ濡れ、
小さい男の子は抱っこされてて顔も真っ赤で調子悪そうに見えたから俺の傘を貸した。
安いビニール傘だったし、あげるつもりで渡したから連絡先を聞かれても教えず小走りで帰った。
後日たまたま会ってすぐ近所の人だと分かり、その人の実家から大量に送られてくるという野菜をちょくちょくお裾分けでもらうようなったけど、正直消化できずに困ってる。
という話を知り合いにすると、大抵決まって
『なにエロい展開を期待してるの?w』とか、
『人妻に手を出すなよ』とか言われるけど、
あの雨の日に子供を抱っこしていたのは父親なんだよな。
親子っていうとそういう先入観があるのか、俺の普段のイメージが悪いのか。
文字にすると父子って書けるけどこういう時は親子って言わない方がいいのかな。わざわざ『お父さん』って言った方がいいのかね。
それと、相手の気に触らないような野菜の断り方を教えてください。
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
私「さっき新幹線駅で、奥さんにお会いしましたよ」と挨拶の延長くらいの気持ちで言った。ママ友夫「そのお話、詳しく聞かせてくれませんか?」→それから数週間後・・・
学校にうりぼうが現れて、ひとしきり騒いだあと寮に戻ると「イノシシが現れました。生徒は寮から出ないように」と放送が聞こえた。さっきのうりぼうの親かな?と思っていると!?
お盆の時、旦那は間近に迫ったプロジェクトの詰めに追われ、中1の娘は部活が休みなしなので私1人で日帰り帰省。昼食は母と一緒に近所のそば屋に行って戻ったら・・・
【朗報】僕のバイク、アイドリングストップ機能が搭載される他
彼女がデートに来ないので迎えにいった。ピンポンは故障中。玄関の鍵を開けたら、なぜか男物の靴がある。そして寝室へと向かったが、なんと……
休みをとって自宅にいた日、母が買い物に出た直後、誰かが訪ねて来た。いつもは応対になど出ない父親がさっと居間へ招き入れ、なにやら上機嫌で話をしている→聞き耳を立ててたらwww
弟、現嫁と浮気→前嫁と離婚→すぐに現嫁とできて再婚の流れ。前嫁と弟が不仲なのは知ってたが、この流れは私的に非常にいただけないと思って!?
学校にうりぼうが現れて、ひとしきり騒いだあと寮に戻ると「イノシシが現れました。生徒は寮から出ないように」と放送が聞こえた。さっきのうりぼうの親かな?と思っていると!?
お盆の時、旦那は間近に迫ったプロジェクトの詰めに追われ、中1の娘は部活が休みなしなので私1人で日帰り帰省。昼食は母と一緒に近所のそば屋に行って戻ったら・・・
義兄嫁「子供のランドセルが壊れたので貸して欲しい」と電話してきた。うちの子のランドセルは母が初孫入学フィーバーで買った土屋鞄で「大事に使ってるので貸せない」と断ったら・・・
彼から『俺以外の男に抱かれて欲しい』と言われた結果wwwwww
え、女子高生のAVってニセモノなん?w他
以前は有り難かったが最近仕事が忙しくて自炊出来てない、頂いた野菜悪くしてしまうのは気が引けるので結構ですよ。とか
正直自分に横流しして欲しいほど羨ましい
>>363
ありがとう、やっぱりそういう感じが当たり障りないよね。今度それを使わせてもらいます!
>>364
何回か『ただ傘を貸しただけなのにこっちが悪いですよ!』って言ったけど改めてそういう言い方をした方がいいですよね。
普通に使える野菜ならなんとかなりそうだけどたまにトリッキーな野菜(冬瓜?とか)を貰うとどう処理すればいいのか。
今まで処分はせず、他の人にあげてたけど『おいしかったです』って嘘を重ねて気が重かったから今度こそ断ります!ありがとう!
>>364
>>365
でした。
>>363
野菜いつもありがとうございます
付き合ってた彼女が来て料理してくれていました
しかし彼女と別れてしまい、今後は自炊できる自信がありません
今まで傘の何倍ものご恩をありがとうございました!
普通に正直に話してもいいと思うけど
自分なら野菜を食べ切れず処分してたと思われるような言い回しは避けるかな
>>365の言う通り、今まで野菜を処分してたと取られない言い方大事
あとその話は多分9割母親と勘違いされるから、逆手にとって持ちネタにしとけ
何エロいこと期待してんだって言うやつには、言われてから父親だとネタばらしして
お前がそういう事期待してるから勘違いするんだろとカウンター食らわせてやれ
同じく。
恋愛的な展開は想像してない。
衝撃スレだから実はヤバい人物だったという展開かなと。
親の性別を言うほうが話す相手にもわかりやすいと思うが。
男同士だからそういうのはよくないとか、そういう偏見に凝り固まった人も随分減ったから、安心していいと思う。
この記事へのコメント