757: 2020/08/16(日) 22:02:12.02 0
とある出来事があってから姑がよそよそしい。
今まではくだけた感じだったのが、メールしても敬語で返ってくる。挨拶の定型文みたいな。
お盆は会ってない。
所詮他人だから仕方ないけど気分は悪い。
本日のピックアップ |ω・)ノ
【ないわ】 彼氏が唐揚げ弁当にある『コレ』食べててドン引き…ほんと別れたいwwwwww
結婚の約束をして彼女の両親に挨拶に行った。私両親が盲人だと知った父親に「メクラの子供が産まれたらどない責任とるんだ」私「必ず責任を持って育てます」と言ったが気に入らないらしく・・・
旦那「妹が私のデジカメ貸してくれって言ってた」ウトメにも旦那にも頼まれたので期限付で貸したんだが、その返却期限から既に一週間過ぎている→ウトメも旦那も催促しているが!?
彼氏の同窓会があった。同窓生の1人が「お前の彼女よく見かけるよ。少しは化粧とかするように言えば?」→友達の彼女にそこまで言える神経がわからないし、報告してくる彼氏も・・・
職場のメンバーで大阪万博に行くことになったので、派遣のおっさんに見学する用のパビリオンを予約させといたら…
夫とダブルベッドで寝てるんだが「寝相が悪い」「お前だけぐっすり寝てた」と毎朝愚痴られた。トメにも「結婚して1年以上たつんだし寝室分けたら?」と言われて、翌日から別々に寝たら・・・
大学生のコトメ息子は帰宅した私の娘を見るなり「こらースカートが短すぎ!」コトメ「息子が通っていた学校では、スカートを短くすると停学になったんだよ」→あまりにもウザイのでwwwww
結婚の約束をして彼女の両親に挨拶に行った。私両親が盲人だと知った父親に「メクラの子供が産まれたらどない責任とるんだ」私「必ず責任を持って育てます」と言ったが気に入らないらしく・・・
彼氏の同窓会があった。同窓生の1人が「お前の彼女よく見かけるよ。少しは化粧とかするように言えば?」→友達の彼女にそこまで言える神経がわからないし、報告してくる彼氏も・・・
私は独身実家住みで、兄家族が同居を始めて2年。兄嫁とは同属嫌悪で冷戦状態、両親もお手上げ状態「兄嫁との関係をもう少し何とかできないか」と兄に言われたが!?
ウーウー言って、足を引きずりながら障者の真似をして歩行中、正義感ありそうなおじさんが登場「障者の人を馬鹿にするな!」って叫んだと思ったら・・・
彼が虫歯で歯に穴が開いたので歯医者へ行き、神経を抜く治療をした。しかし、痛くなくなったら通院を止め、 仮の詰め物は取れ、穴が開いた状態でほったらかして!?
三回振られて四回目の告白で付き合えた彼女が飼い犬を大事する人で寂しい。付き合うまでの経緯を考えれば文句を言えない立場なのは分かってるけど…
~ここから記事の続き~
758: 2020/08/16(日) 22:06:40.86 0
その「とある事」を書くのがこのスレじゃないのかと
759: 2020/08/16(日) 23:22:35.55 0
伏せてるあたり自分に非がある出来事なの?
760: 2020/08/16(日) 23:27:34.03 0
身バレしそうなもので…
ざっくり言うと、私のせいで旦那が仕事辞める事になりました。
勤め先の対応や環境があまりに酷く、私が会社に文句を言ったら圧力で辞めざるをえなくなった感じです。
それが気に食わないんだろうなと思います。
762: 2020/08/16(日) 23:35:05.91 0
まさにブラック会社だね
辞めて正解だと思うよ
いい機会にトメとも距離取ったらいいと思う
辞めて正解だと思うよ
いい機会にトメとも距離取ったらいいと思う
763: 2020/08/16(日) 23:52:43.91 0
そうですね、少し距離を置く事にして様子を見てみようと思います。ありがとうございます。
764: 2020/08/17(月) 00:44:10.28 0
一方だけの判断でブラックとも言えなくない?
>>757みたいに旦那の会社に乗り込むような嫁の言い分なんて信じられない
>>757みたいに旦那の会社に乗り込むような嫁の言い分なんて信じられない
765: 2020/08/17(月) 01:05:49.98 0
家族が不当な扱い受けてたら抗議するケースくらいあるでしょうよ
当人が鬱状態までいったら主張できなくなるし
当人が鬱状態までいったら主張できなくなるし
769: 2020/08/17(月) 09:25:53.55 0
>>765
ママが怒鳴り込んできたって言うならよく聞くけど
奥さんが抗議してきたって言うのはあまりない
ママが怒鳴り込んできたって言うならよく聞くけど
奥さんが抗議してきたって言うのはあまりない
766: 2020/08/17(月) 04:52:20.09 0
いい大人なのに嫁に会社に抗議してもらうの…?
767: 2020/08/17(月) 05:45:04.41 0
なんでそれをトメが知ってんの
768: 2020/08/17(月) 09:05:01.61 0
そのことで旦那がどう思ってるかじゃないかね
余計なことしたとか思ってるなら姑の態度もまあわかる
余計なことしたとか思ってるなら姑の態度もまあわかる
770: 2020/08/17(月) 11:22:35.63 0
旦那が過労でダウンして嫁が会社とやりとりとか
嫁がセクハラされて旦那が会社に文句言うとか聞くよ
配偶者出てきたら一人前じゃない扱いとかまさにブラック思考
嫁がセクハラされて旦那が会社に文句言うとか聞くよ
配偶者出てきたら一人前じゃない扱いとかまさにブラック思考
771: 2020/08/17(月) 11:23:42.13 0
夫がどういう状況だったかなんて書いてないのにブラックと決めつけてるところがもうね
774: 2020/08/17(月) 11:30:07.22 0
>>771
>>770は一般論で書いてるんだけど
>>770は一般論で書いてるんだけど
772: 2020/08/17(月) 11:27:59.77 0
同じこと嫁がしゃしゃり出て~みたいに書いて嫁叩いてる人にも言えば?
他人の推測は妄想で私の推測は正しいってか
他人の推測は妄想で私の推測は正しいってか
773: 2020/08/17(月) 11:29:46.96 0
妄想も何も、本人がそう書いてるんだけどね?
>ざっくり言うと、私のせいで旦那が仕事辞める事になりました。
>勤め先の対応や環境が>あまりに酷く、私が会社に文句を言ったら圧力で辞めざるをえなくなった感じです。
大丈夫か
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
子供2人はジジババ大好き。義実家の近くにちょっと有名な神社があるから「年末年始は義実家で過ごしたい」と子供らが言い出した。私は義両親と合わないので「行かない」…
私は学生時代、奨学金をもらっていて現在返済中。先月新車をキャッシュで購入したのを知った義兄嫁が!?
義弟嫁が来月出産予定で、里帰りする段階になって実家から「上の子はは連れてこないでほしい」と言われたらしい。私なら里帰りを諦めて自宅で過ごすけど、義弟嫁は・・・
結婚の約束をして彼女の両親に挨拶に行った。私両親が盲人だと知った父親に「メクラの子供が産まれたらどない責任とるんだ」私「必ず責任を持って育てます」と言ったが気に入らないらしく・・・
旦那「妹が私のデジカメ貸してくれって言ってた」ウトメにも旦那にも頼まれたので期限付で貸したんだが、その返却期限から既に一週間過ぎている→ウトメも旦那も催促しているが!?
彼氏の同窓会があった。同窓生の1人が「お前の彼女よく見かけるよ。少しは化粧とかするように言えば?」→友達の彼女にそこまで言える神経がわからないし、報告してくる彼氏も・・・
おばさん「ねえ、そのポーチくれない?」娘「え…」→おばさんが娘のポーチに手をかけた瞬間!
結婚の約束をして彼女の両親に挨拶に行った。私両親が盲人だと知った父親に「メクラの子供が産まれたらどない責任とるんだ」私「必ず責任を持って育てます」と言ったが気に入らないらしく・・・
彼氏の同窓会があった。同窓生の1人が「お前の彼女よく見かけるよ。少しは化粧とかするように言えば?」→友達の彼女にそこまで言える神経がわからないし、報告してくる彼氏も・・・
私は独身実家住みで、兄家族が同居を始めて2年。兄嫁とは同属嫌悪で冷戦状態、両親もお手上げ状態「兄嫁との関係をもう少し何とかできないか」と兄に言われたが!?
お兄ちゃんを奪った憎い女=私の粗探しに必タヒなコトメ。私が妊娠するとヒステリーおこして半べそ、子供が産まれたら「お兄ちゃんとお父さんにそっくり♪」とずっと言ってて…
中途採用のチーフ候補がとても頼もしくみんなで期待していたらお局社員が嫌がらせしていて辞めないか心配
彼氏の同窓会があった。同窓生の1人が「お前の彼女よく見かけるよ。少しは化粧とかするように言えば?」→友達の彼女にそこまで言える神経がわからないし、報告してくる彼…
775: 2020/08/17(月) 11:31:49.67 0
>>773
それでブラック決めつけるなーてこと?
それでブラック決めつけるなーてこと?
777: 2020/08/17(月) 11:37:36.01 0
私のせいでなんて書くから余計な事した感出るんじゃない
旦那が感謝してくれてるならそんな書き方になるかな?というかトメはそれを何で知ってるの?旦那がポロったの?
旦那が感謝してくれてるならそんな書き方になるかな?というかトメはそれを何で知ってるの?旦那がポロったの?
778: 2020/08/17(月) 11:38:24.48 0
この件の実際のところは報告者にしか分からないだろうけど
配偶者がピンチの時、配偶者に代わって会社とやりとりするとか珍しい話じゃないのに
引っかかって嫁叩いてる人はどこかに刺さったのかな
配偶者がピンチの時、配偶者に代わって会社とやりとりするとか珍しい話じゃないのに
引っかかって嫁叩いてる人はどこかに刺さったのかな
779: 2020/08/17(月) 11:41:34.24 0
会社辞める成り行きとしてトメに言ったんじゃない?
結局会社辞めることになっちゃったから感謝はしてないでしょ
チキンな人はすぐ人のせいにするし
結局会社辞めることになっちゃったから感謝はしてないでしょ
チキンな人はすぐ人のせいにするし
781: 2020/08/17(月) 11:43:29.02 0
でも大嫌いならよそよそしくされても大歓迎なんじゃないの
784: 2020/08/17(月) 11:45:58.59 0
とある出来事だからご想像にお任せします
785: 2020/08/17(月) 13:25:28.71 0
私の書き方で揉めてしまってすみません。
なぜ私が会社に抗議したかというと、普段そういうタイプの人間じゃない旦那が毎日帰宅して「疲れた、タヒにてぇ」と言い始めたからです。
残業代が出ない事など様々ありましたが、会社からしても労働基準局に言われると困るようで金銭面では少し折り合いをつけて辞めました。
旦那は私が抗議した事については責めていません。義母が知ってる理由については辞めるにあたってその理由を旦那が説明したからだそうです。
あまりここで揉めるのは不本意ではないので、これで失礼します。お騒がせしました。
786: 2020/08/17(月) 15:05:29.11 0
うちの義両親も旦那が会社辞めたいって時に我慢我慢言ってたな
時代なんだろうか
結局辞めてよかったけど
時代なんだろうか
結局辞めてよかったけど
787: 2020/08/17(月) 16:39:26.88 0
義母がよそよそしくなった理由はなんだろうね
旦那の伝え方が悪かったしか思いつかねーわ
旦那の伝え方が悪かったしか思いつかねーわ
789: 2020/08/17(月) 16:42:47.49 0
>>787
多少待遇悪くても我慢すればよかったのにーと思ったんじゃない?
多少待遇悪くても我慢すればよかったのにーと思ったんじゃない?
788: 2020/08/17(月) 16:40:09.34 0
この嫁には頭が上がりませんわー
って降伏したんじゃないの
って降伏したんじゃないの
790: 2020/08/17(月) 16:44:15.88 0
トメにどう言ったのかわかれば
旦那さんが嫁のしたことをどう思ってるかわかるね
たぶん感謝してるって感じではないんだろうな
791: 2020/08/17(月) 16:52:29.26 0
まあでも息子が浮気しても嫁が悪いって姑もいるし
792: 2020/08/17(月) 17:03:56.81 0
旦那も自分が辞めたかったなら嫁のせいで辞めることになったとか言わなくても良いのに
馬鹿正直に言ったらそりゃ親はいい気はしないのでは
馬鹿正直に言ったらそりゃ親はいい気はしないのでは
793: 2020/08/17(月) 17:52:10.87 0
嫁の存在出さずに自分が耐えられないから辞めたって言えばよかったのにね旦那
嫁姑問題って旦那がうまく立ち回れないから揉めるパターン多いね
嫁姑問題って旦那がうまく立ち回れないから揉めるパターン多いね
794: 2020/08/17(月) 21:45:29.71 0
>>793
ほんとそれ
旦那がクソでてめえの尻もふけない上に嫁を後ろから撃ってるとかアホかよ
ほんとそれ
旦那がクソでてめえの尻もふけない上に嫁を後ろから撃ってるとかアホかよ
795: 2020/08/17(月) 22:41:31.67 0
>>793
そういう余裕なかったか
もともと人間関係の立ち回り苦手な人なんだと思う
そういう余裕なかったか
もともと人間関係の立ち回り苦手な人なんだと思う
796: 2020/08/17(月) 23:14:05.51 0
嫁のせいでやめたって思ってるんじゃない?
または責められるのが嫌で嫁のせいにした
または責められるのが嫌で嫁のせいにした
797: 2020/08/18(火) 14:25:28.57 0
「〇〇のせい」って書き方は、結果として良かったって意味ではあまり使わないよね
798: 2020/08/18(火) 23:45:54.06 0
でもまぁ「タヒにたい」なんて言われたら平常心じゃいられないよ
この記事へのコメント
仕事のストレスで起こった息子の希死念慮という危機的状況で親が
仕事を辞める選択に反対もしくは違和感を持ってる理由が知りたい。
普通は「よかったよかった」じゃないのか?
「よかったよかった」になるのは無職の状況とか本人の状態が改善されてないと言えないでしょ
「会社にしがみついてた方がマシだったね」って可能性も十分あるわけで
仕事が見つからなかったり更にブラックなとこに就職する可能性もあるからなぁ
改善したなら良かった良かったって感じなんだが
報告者(嫁)に都合の悪い情報をネットで開示していない可能性が高いと思われ
そうでなけりゃ旦那が嫁のせいにするはずもないし、むしろ感謝するはずじゃね。