176: 2011/11/21(月) 02:18:39.49 0
うちもウトが亡くなり、その数週間後に、私は開腹手術で入院した。
今日(つか、昨日)、トメから電話があり、体は大丈夫か?もう歩き回れるか?
本当に出歩いて大丈夫なの?としつこい位体の事を心配された。
ウトの四十九日に寺で会ったんだから、出歩ける事は知っているし、何で今頃
心配をしてくれるんだろう、と思ったら
「そう?大丈夫ならお父さんの年金の手続き、行ってくれん?」
だって。ズコー!ってコケたわ。
そんなに悪いトメではなかったけど、ウトが入院した辺りから、当てにされたり
自己中な面が見えて、一気に嫌いになった。
本日のピックアップ |ω・)ノ
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
私達私達の結婚を追いかけるように半年後に結婚したコトメ。即妊娠して、うちの子と同じ学年で出産。もうこの時点で当て付け←この報告者、何様だよwwwww
父親と買い物してたら「鈴木大輔?」と知らない人に声をかけられた。俺「ちがいます人違いです。私は山田です」→この時からうちの親父の様子がおかしくて・・・
私達の結婚前に、旦那実家が二世帯住宅を建てた。設計図決めてる段階でコトメが子供を連れて出戻り。広い部屋を占領して「旦那が結婚したら譲ってあげなきゃ~」←それから8年たつが・・・
ウトが他界した。夫『同居しよう!』コトメ「嫁に遺産なんてない!」私「はい、無関係なんで」 → 離婚することになった・・・
義兄家の子が卵アレルギーで、義兄嫁が我が家にまで「卵を控えてくれ」と言ってくる。我が家は、卵大好物だから美味しく食べてると余計に意地になってwwwww
私の姪(姉の娘)が大学に行っててうちに下宿してるから、義兄嫁が「来年大学に入ったら下宿させてくれ」と言ってくる。断っても義兄嫁がうるさいので、とうとう夫が義兄に通報したwwwww
30人31脚という番組に、学校をあげて出る事になった。一つのクラスが断トツで予選を突破して、本選で東京に行ったが問題があって・・・
義弟嫁の父方の祖母が亡くなったので、義母と一緒にお通夜に行った。翌日の告別式にも行こうと思っていたが、義弟嫁から・・・
父親と買い物してたら「鈴木大輔?」と知らない人に声をかけられた。俺「ちがいます人違いです。私は山田です」→この時からうちの親父の様子がおかしくて・・・
庭で洗濯物干してたらクンクン言う声が聞こえてきて、表出てみたら柴犬がいた。 首輪はしてるんだけどタグっぽいのはない。
ワイ「母の日おめでとう!」マッマ「お前が働いてくれたらもっと嬉しいんやけどねえ」ワイ「(イラッ)」→…結果他
ジーパンの女の子、絶滅する他
~ここから記事の続き~
(四十九日前には退院出来たので、夫と一緒に参列)今日(つか、昨日)、トメから電話があり、体は大丈夫か?もう歩き回れるか?
本当に出歩いて大丈夫なの?としつこい位体の事を心配された。
ウトの四十九日に寺で会ったんだから、出歩ける事は知っているし、何で今頃
心配をしてくれるんだろう、と思ったら
「そう?大丈夫ならお父さんの年金の手続き、行ってくれん?」
だって。ズコー!ってコケたわ。
そんなに悪いトメではなかったけど、ウトが入院した辺りから、当てにされたり
自己中な面が見えて、一気に嫌いになった。
177: 2011/11/21(月) 07:28:59.21 P
>>176
そのトメって、今まで手続き関係や親戚づきあいは全部ウト主導でやってた?
うちのトメがそうなんだけど、
ウトが生きているうちはウトに依存
ウトが亡くなってからは息子に依存のエセお嬢様トメなんだよ。
今まで外の付き合いをした事がないからやらない(出来ない、ではない)
やってもらって当たり前みたいなところがあって、感謝の言葉がない。
そのトメって、今まで手続き関係や親戚づきあいは全部ウト主導でやってた?
うちのトメがそうなんだけど、
ウトが生きているうちはウトに依存
ウトが亡くなってからは息子に依存のエセお嬢様トメなんだよ。
今まで外の付き合いをした事がないからやらない(出来ない、ではない)
やってもらって当たり前みたいなところがあって、感謝の言葉がない。
178: 2011/11/21(月) 09:34:51.59 0
>>177
義実家には50歳代のコトメが2人住んでいる(つか寄生している)
散々親のスネを齧って来たコトメ達を使えばいいのに、ウトの具合が悪くなって
入院するっていうのに知らん振り。
ウトの入退院や通夜の準備(家の大掃除)、葬式の打ち合わせなど、殆どを私と夫で
対応したので、「嫁は使える」と勘違いした様子。
葬式まではハイハイって言う事聞いてたけど、今回はハッキリ断ったら驚いていた。
ウトの危篤や葬式だからこそお手伝いしたのであって、元気なトメの頼みを聞く気は無い。
義実家には50歳代のコトメが2人住んでいる(つか寄生している)
散々親のスネを齧って来たコトメ達を使えばいいのに、ウトの具合が悪くなって
入院するっていうのに知らん振り。
ウトの入退院や通夜の準備(家の大掃除)、葬式の打ち合わせなど、殆どを私と夫で
対応したので、「嫁は使える」と勘違いした様子。
葬式まではハイハイって言う事聞いてたけど、今回はハッキリ断ったら驚いていた。
ウトの危篤や葬式だからこそお手伝いしたのであって、元気なトメの頼みを聞く気は無い。
179: 2011/11/21(月) 09:43:49.77 0
>>178
どういう風に断ったのか参考までに聞かせてほしい。
どういう風に断ったのか参考までに聞かせてほしい。
180: 2011/11/21(月) 10:24:41.04 0
>>179
トメ「そう?大丈夫ならお父さんの年金の手続き、行ってくれん?」
私「トメさんは行けないんですか?」
トメ「私は年金の事は全然解らんのよ~」
私「残念ながら、私も年金の事は全く解りませんね~w」
トメ「え?...じゃぁ、一緒に着いて行ってくれるだけで良いんだけど?」
私「解らない者がついて行ってもしょうがないですよね。」
トメ「え??」
私「コトメさんは?」
トメ「文句ばかり言って全然動いてくれんのよ。嫁子さんは行ってくれるやろうと思って」
私「詳しかったら良かったんですけどね~。残念です。」
トメ「...」
私「コトメさんにもう一度頼んでみたらどうですか?」
トメ「ああ、そうね。もう一度コトメに聞いてみるわ。」
こんな感じです。
182: 2011/11/21(月) 11:41:06.59 0
>>180
うまいな。使わせてもらいます。
うまいな。使わせてもらいます。
183: 2011/11/21(月) 12:00:11.58 0
>>178
177だけど、うちより強力なトメコトメかもw
でもナイス切り替えしですわ。
最近は私も面倒になったし腹も立つので
自分でやらせるようにしてる。
とりあえず窓口までは送るけど「用足してきます~」と逃げてやるわ。
目と口と手があれば、人間なんでもできるしどこでも行けるんだから
甘やかす必要はないよね。
181: 2011/11/21(月) 11:18:41.11 0
>私「解らない者がついて行ってもしょうがないですよね。」
いいな、この返しw
うちのトメも、普段は「おばちゃんパワーでなんでも聞けるアテクシ」とか言って、
世間に迷惑を振りまいているのに、自分でやらないとどうしようもない面倒な
事務作業に限ってこっちに押し付けてくる。
普段「やってあげるわ!」を「自分でやれますから、大丈夫ですから」って断ってる手前、
できないやれないが言いにくいのだけど、そういう逃げを見習いたい。
この記事へのコメント