234: 2019/06/29(土) 12:06:50.19 0
もう何年も前だけど、私の弟が未成年で病タヒして病院から家に戻ってきたとき
義母はちょうど沖縄から娘のいる関東に泊まりにきてたから急遽新幹線に乗って実家までお悔やみに来た
この度は…みたいな感じで来たと思ったら、駅まで送ってった帰り際、私だけに「今日は酒盛りだわ」って何か笑いながら言ってた
そのあとも紆余曲折経て無事離縁。快適。
義母がタヒんだら酒盛りしてやりたい。同レベルに落ちたくないけど。
義母はちょうど沖縄から娘のいる関東に泊まりにきてたから急遽新幹線に乗って実家までお悔やみに来た
この度は…みたいな感じで来たと思ったら、駅まで送ってった帰り際、私だけに「今日は酒盛りだわ」って何か笑いながら言ってた
そのあとも紆余曲折経て無事離縁。快適。
義母がタヒんだら酒盛りしてやりたい。同レベルに落ちたくないけど。
本日のピックアップ |ω・)ノ
4月に出産したばかりなんだけど、今日義実家が遊びに来てた。正直トメ&コトメは私の育児の邪魔をしに来たとしか思えなかった。
メイク動画で、オバ見えメイクとか10歳は老けてみえるメイクとかあった。見てみたら私がしてるメイクだったわ。
身内間の連絡は私が窓口になってる。義兄と義妹も帰省や冠婚葬祭も私に連絡を入れてくれるんだが、義兄嫁だけは夫に連絡をする→夫「仕事中すぐに返信はできない」と言ってるのに!?
学生からの夢だった小型の猛禽類を飼った。名前を呼べば寄ってくるくらいには懐き、めちゃくちゃ可愛がっていた→昼間、ごろごろしてるともの凄い音と悲鳴が聞こえてきて・・・
夫実家の血筋がかなり強いくせ毛でうちの子と姪っ子に遺伝した。息子は縮毛矯正専門店に通ってるんだが、姪っ子が「自分も縮毛矯正に行きたい」と泣いてると義兄嫁から苦情がきたwwwww
これって…もしかして俺だけ?ってなる不思議な体験語っていけ他
電車でおっさんの隣に座った。電車が自宅の最寄り駅に着いて、降りようとしたら・・・おっさん「おい」私「え?」→そのおっさんは結婚7年目の夫だ...
息子の名前を「一一」(かずひと)にしようと思うんやがどう思う?他
1度、弟嫁会っただけで「ウトさん怖い。もう会いたくない。次に会うのはウトさんの葬式」と言われたうちの父←いくら弟が選んだ人でも、親のことあんなふうに言われたのが悔しい・・・
義弟夫婦からの出産祝いが義弟嫁チョイスの〇〇だった←その義弟嫁が出産するんだけど、出産祝いに同じもの贈ったら嫌味かな?
ネトフリで話題らしい女子プロレスのドラマを見たのだけど、昭和の女子プロレスをしらない自分にはいろいろ新鮮だった(褒めてる)
弟嫁から「娘がバレー部に入りたがって困ってるの。お義姉さんからも反対して欲しい」←なんで部活入るのを親が反対するんだよ
義弟が義両親にべったりで、よく夫婦で顔出してる。義弟嫁は呼び出されると1人でも義実家に泊まりに行ったり、義母と2人で買い物に行ったりしてる→勝手にやるのはいいが・・・
~ここから記事の続き~
235: 2019/06/29(土) 14:16:07.33 0
>>234
同じレベルがよくわかんないけどお疲れ様。
トメ流のお悔やみがリオのサンバカーニバル系の酒盛りで
それで送ってあげるなんてすごくできた人だなーって思った。
無事離縁できてよかったね
同じレベルがよくわかんないけどお疲れ様。
トメ流のお悔やみがリオのサンバカーニバル系の酒盛りで
それで送ってあげるなんてすごくできた人だなーって思った。
無事離縁できてよかったね
236: 2019/06/29(土) 15:19:25.57 0
>>235が何言ってるかわかんない
言われたあとに送ったんじゃないでしょ
同レベル=義母と同じ人間性まで落ちたくないって意味
言われたあとに送ったんじゃないでしょ
同レベル=義母と同じ人間性まで落ちたくないって意味
237: 2019/06/29(土) 15:22:25.00 0
>>235がアホだって事だけは分かったw
238: 2019/06/29(土) 16:42:27.33 0
235は面白いと思っていってるのかよくわからないけどまわりから浮いてそう
240: 2019/06/30(日) 10:50:33.34 0
>>234
沖縄の人って葬式が宴会らしいよ
お墓でお花見宴会みたいに酒盛りとか普通らしい
私も最近知ったけど知ってても気分悪いし知らなかったらやっぱり許せない発言だけど
沖縄の人って葬式が宴会らしいよ
お墓でお花見宴会みたいに酒盛りとか普通らしい
私も最近知ったけど知ってても気分悪いし知らなかったらやっぱり許せない発言だけど
241: 2019/06/30(日) 10:51:44.62 0
風習の違いってやつか。でも相互理解がないと難しいよね
242: 2019/06/30(日) 11:09:45.94 0
風習の違いだったとしても笑いながら言ったらダメでしょ
まだ未成年の弟を亡くしたばかりの人に
まだ未成年の弟を亡くしたばかりの人に
243: 2019/06/30(日) 11:16:34.27 0
何をやるにしても非常識なトメなんだろうね
245: 2019/06/30(日) 19:36:52.82 0
なんかちょっとスレ荒れちゃってごめんなさい
>>240
沖縄の墓参りはみんなでワイワイだけど流石に葬式自体はそこまで明るいものではないと思います
ご長寿の葬儀ならお酒飲みながら思い出話に花が咲くのもいいけど、うちは20にも満たず…だったので、尚更信じられませんでした
もしかしたら身バレするかもしれないけど、当時妊娠中で臨月だったので余計なストレスだったし、産まれたら産まれたで赤い命名札買って名前書いて配れ(風習)って言うし…
こっちには売ってませんで回避した
風習違いすぎるのもしんどいよね
246: 2019/06/30(日) 21:03:50.07 0
>>245
弟さんのご冥福をお祈りします
貴方の場合、風習は関係なくてトメの非常識さと性格の悪さしか感じないわ
弟さんのご冥福をお祈りします
貴方の場合、風習は関係なくてトメの非常識さと性格の悪さしか感じないわ
この記事へのコメント
地元の風習を大事にするのは良い事だと思うけど、他地域は違うという事を理解せず押し付ける馬鹿は馬鹿以下の馬鹿