462: 2017/08/27(日) 02:05:10.21 ID:cRSDTNy/0
ビュッフェで使用済みの汚い皿を持ってお代りに行く彼を見たとき引いてしまった
本日のピックアップ |ω・)ノ
スーパーの夜間バイトでパートのおばちゃんと話してたら突然意識がブラックアウト。意識を失う瞬間、おぱちゃんが何かをつぶやいてた→その後、救急...
20歳をむかえ、独り暮らしを始めた姪。独り暮らしが賃貸契約のお約束なので、姪の彼氏が入り浸りになっていないか、掃除もかねて姪の部屋へ突撃するとwwwww
知人がSNSに依存している。リア友に金を貸したが、返ってこない事を理由に攻撃。リア友への罵倒、暴言に始まり徐々にエスカレート、個人情報も家庭環境もネタにして書き込んで!?
大学出て就職し、一人暮らしを始めたのだがその部屋に引っ越してから毎晩金縛りにあうようになった。私が困って、職場の先輩に相談するとwwwww
「責任感じて結婚したの?」と聞いたら、妻が黙って目を伏せた。妻の沈黙が意味するものに心がざわついた
小3の娘が授業の一環で「自分を紹介する本」を作ってきた。
スーパーに行ったら野菜を入れる用のポリ袋を意味なく出し続けてる幼稚園児を見かけた。こりゃいかんと「遊んじゃだめだよー」と声をかけたら…
私「あの人何かおかしいと思うんだけどうまく言えない」同期「あの人はいい人だよ。何言ってるの?」→彼女の本性?に気付きかけてるのがバレた結果www
友達の友達のレベルの人の話だけど、相思相愛の彼氏と入籍するのを躊躇っている人がいる。その理由が…
習い事で同じクラスの70代の生徒さんが元小学校の先生。個人情報どこ吹く風で…
双子姉弟の育児に追われていた。トメが毎日突撃して来るのと、息子ばかりを可愛がるのに少々疲れていた「昔の人だからしょうがない」ですませる旦那にも不信感を感じはじめて!?
大学出て就職し、一人暮らしを始めたのだがその部屋に引っ越してから毎晩金縛りにあうようになった。私が困って、職場の先輩に相談するとwwwww
子が小さかった時、刺身、蕎麦、生卵を食べさせないよう制限にしてて、義兄嫁「可哀想」と言われ、一緒に食事しないようにしてた。その後、義兄子がアレルギー発症して!?
~ここから記事の続き~
463: 2017/08/27(日) 02:11:50.45 ID:rWRdR+pf0
>>462
ど田舎で生まれ育ち世間知らずなんじゃない?
ど田舎で生まれ育ち世間知らずなんじゃない?
464: 2017/08/27(日) 02:24:44.69 ID:cRSDTNy/0
>>463
都会育ちだけど高卒でしたね
他にも焼肉屋でサンチュを焼こうとするなどしていました
都会育ちだけど高卒でしたね
他にも焼肉屋でサンチュを焼こうとするなどしていました
481: 2017/08/27(日) 10:51:10.69 ID:LOqIaVNF0
>>462
私はお皿汚れてても取りに行くよ
勿体ないでしょお店の人も大変だし
私はお皿汚れてても取りに行くよ
勿体ないでしょお店の人も大変だし
483: 2017/08/27(日) 10:54:53.15 ID:soS3+IKS0
>>481
それ単なるマナー違反だから
それ単なるマナー違反だから
487: 2017/08/27(日) 11:35:02.87 ID:gvw+b7ib0
>>483
どこの国のマナーか知らないけど日本は勿体ない精神の宿る国ですよ
あちらの国の人ですか?
どこの国のマナーか知らないけど日本は勿体ない精神の宿る国ですよ
あちらの国の人ですか?
490: 2017/08/27(日) 12:44:56.67 ID:oxnN3VfhO
>>487
ファミレスなんかでは使用済みの皿を持っていかないよう注意書してあるけどね。
日本は他人の食べ残しでも気にしない人ばかりの国ではありませんから。
ファミレスなんかでは使用済みの皿を持っていかないよう注意書してあるけどね。
日本は他人の食べ残しでも気にしない人ばかりの国ではありませんから。
491: 2017/08/27(日) 13:36:02.49 ID:soS3+IKS0
>>487
お前がマナー無知なだけ。
恥を知れ。
お前がマナー無知なだけ。
恥を知れ。
494: 2017/08/27(日) 14:36:01.33 ID:gFhg5tq30
>>491
回転寿司の皿だって戻すし
回転寿司の皿だって戻すし
495: 2017/08/27(日) 14:40:51.75 ID:bL2280tY0
>>494
!!???www
!!???www
486: 2017/08/27(日) 11:32:58.67 ID:uLRPknOh0
>>481
俺もそう思ってたし、良かれと思って同じ皿使ってたけど違うんだな
ここで知れて良かった
30まで生きてて世間知らずだったわ
465: 2017/08/27(日) 02:38:03.10 ID:bL2280tY0
ビュッフェはともかくサンチュw
自分はそういうところはあんまり気にならないかな
一回言って直してくれるなら
自分はそういうところはあんまり気にならないかな
一回言って直してくれるなら
466: 2017/08/27(日) 02:56:04.21 ID:cRSDTNy/0
>>465
網の上にサンチュ並べ始めた時はその場で指摘しました
ビュッフェとサンチュが決定打ではありませんが結局お別れしてしまいました
網の上にサンチュ並べ始めた時はその場で指摘しました
ビュッフェとサンチュが決定打ではありませんが結局お別れしてしまいました
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
TSUTAYAディスカスの無料登録をしてから半年が経過してしまった。結局、損をしてしまった。
ママ友のインスタにはamazonの<欲しい物リスト>のURLが貼ってある。
私の両親は離婚済で、父がこの前リストラされた。養育費の支払いが滞ったため母が請求をかけたところ「病気で年明けにはタヒぬ予定です」とメールが来てwwwww
20歳をむかえ、独り暮らしを始めた姪。独り暮らしが賃貸契約のお約束なので、姪の彼氏が入り浸りになっていないか、掃除もかねて姪の部屋へ突撃するとwwwww
知人がSNSに依存している。リア友に金を貸したが、返ってこない事を理由に攻撃。リア友への罵倒、暴言に始まり徐々にエスカレート、個人情報も家庭環境もネタにして書き込んで!?
大学出て就職し、一人暮らしを始めたのだがその部屋に引っ越してから毎晩金縛りにあうようになった。私が困って、職場の先輩に相談するとwwwww
子が小さかった時、刺身、蕎麦、生卵を食べさせないよう制限にしてて、義兄嫁「可哀想」と言われ、一緒に食事しないようにしてた。その後、義兄子がアレルギー発症して!?
コトメはどこへ行くにも大荷物。一人で勝手に持ってくる分にはいいけど「子供がいて簡単に出かけられない」「これ以上減らせない。うちの子特別だから」と会うたび言われるのがウザイ件
双子姉弟の育児に追われていた。トメが毎日突撃して来るのと、息子ばかりを可愛がるのに少々疲れていた「昔の人だからしょうがない」ですませる旦那にも不信感を感じはじめて!?
大学出て就職し、一人暮らしを始めたのだがその部屋に引っ越してから毎晩金縛りにあうようになった。私が困って、職場の先輩に相談するとwwwww
子が小さかった時、刺身、蕎麦、生卵を食べさせないよう制限にしてて、義兄嫁「可哀想」と言われ、一緒に食事しないようにしてた。その後、義兄子がアレルギー発症して!?
【夫GJ】結婚することになり、夫実家に初めて挨拶に行ったときのこと。義母「○○(夫の昔の彼女)はすごい美人だった。あっちがよかった」私(ショック…)→すると夫が
ある施設の女子トイレに入ったら体格が隠れるようなもこもこした服を着た人がいて手提げトートの中をガサゴソしてた→この人の近くを通り過ぎようとしたら…
467: 2017/08/27(日) 03:00:13.75 ID:bL2280tY0
>>466
価値観というか育ってきた環境やら何やら全然違ったんだろうね
どっちが悪いってことじゃないけど合わないと仕方ないよね
食べ物の好みだけでも極端な2人なら別れの原因になるし
価値観というか育ってきた環境やら何やら全然違ったんだろうね
どっちが悪いってことじゃないけど合わないと仕方ないよね
食べ物の好みだけでも極端な2人なら別れの原因になるし
468: 2017/08/27(日) 03:01:46.71 ID:CMaOBapT0
ものを知らんのはお互い様だと思うので、
知らないことがあったら教えてあげればいいんじゃなかろうか。
クチャラーとかヒジづきとかならともかく。
と思ったが、まあ何事にも限度ってもんがあるわな。
469: 2017/08/27(日) 03:04:29.29 ID:O8jIM7Wl0
たまにならいいけどデートの度に色々違ってたら嫌だな
470: 2017/08/27(日) 03:28:08.23 ID:cRSDTNy/0
>>467 >>468 >>469
こんな愚痴を聞いていただいてありがとうございます…
食べ物以外では、着ているユニクロの服にサイズシールが付いたままだったり、ズボンのお尻に穴が開いていたりと会うたびに指摘するのが恥ずかしかったです。彼は5歳も年上だったのに(これらも決定打ではありません)。
こんな愚痴を聞いていただいてありがとうございます…
食べ物以外では、着ているユニクロの服にサイズシールが付いたままだったり、ズボンのお尻に穴が開いていたりと会うたびに指摘するのが恥ずかしかったです。彼は5歳も年上だったのに(これらも決定打ではありません)。
473: 2017/08/27(日) 09:40:37.67 ID:jOHdSBQ00
使用済みの皿持ってくのがいかんって知らなかった
あんまり汚れてないときは持って行ってた
ドリンクバーのコップはいいんだよね…?
あんまり汚れてないときは持って行ってた
ドリンクバーのコップはいいんだよね…?
474: 2017/08/27(日) 09:45:56.54 ID:jOHdSBQ00
ちょっと調べてみたらお高めなとこなら絶対毎回変えたほうがいい感じ
やっすいバイキングなら自分が気にならなければ一回くらいまた使って良さそう
やっすいバイキングなら自分が気にならなければ一回くらいまた使って良さそう
475: 2017/08/27(日) 09:47:41.91 ID:7R2Vvufh0
まあ何かの拍子に前に食べた料理の残りに次の料理取る用のトングが触れたりしないとも限らないしね
でも私もパンのお皿とかはそのまま使ったりしてるなあ
でも私もパンのお皿とかはそのまま使ったりしてるなあ
484: 2017/08/27(日) 11:24:22.56 ID:8XyBwVjS0
>>475
なるほど
なるほど
この記事へのコメント
これって店によって違うだけでどっちが正しいとかないような。
むしろコロナ以前なら使い回しの店のほうが多かったイメージ。
いまざっと調べたけど、お高い店ではやめた方がいいみたいね
お高いお店ではウエイターウエイトレスさんがずっと巡回して、空いてる皿をどんどん回収してる。
洗い物増えたら大変かなと思ってソースとかで汚れていなければ使いまわしてるけど、お店の雰囲気周りの客に合わせてる
ホテルビュッフェなら無し
すたみな太郎ならギリセーフっぽいかも
こういう彼氏のほうが好感持てる。店員が取りに来るまで机の上に食べ終わった皿をかさねておくのが嫌だな。
いやありえないから
汚いな
汚れものを減らせるからあらゆる人に気配りができてる。
こういうことを気にしない不衛生な人が使い回しをするんだから
使い回すべきじゃない