厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

友達の部屋にiPodを忘れたので、電話で忘れものがあるか確認し「次に行ったときまで預かっておいてほしい」とお願いした結果→報告者の心が広すぎる

639: 2019/09/25(水) 20:33:36.06 ID:eJ8zyAP1
友達の部屋にiPodを忘れたときの話
電話で友達に忘れものがあるか確認し、次に行ったときまで預かっておいてほしい、とお願いする
そしたら私が置き忘れたテーブルの上にそのまま放置して、
普通に食事やら酒やら飲んでて、こぼれた酒が普通にiPodにかかったりしてダメになった
ワインでベタベタになったiPodを触ったとき愕然とした
友達は忘れたほうが悪いし、故障なんて簡単にするわけないじゃん、って開き直り
怒りすらわかなかった

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

640: 2019/09/25(水) 20:51:24.72 ID:P6W/mWjZ
それで引くだけで済むんかい

 

641: 2019/09/26(木) 07:16:53.31 ID:iNWaVe/0

>>639
心広すぎるな
自分なら修理代出してもらっても友止めコースだわ

乙乙

 

642: 2019/09/26(木) 10:08:13.04 ID:aqW2hJMD
まあでも、忘れた方、すぐに取りに行かなかった方にも
責任が全く無いとは言えないから
難しいとこだよね
弁償しろ、って言ったとしても「忘れたあんたが悪いんじゃん」って言われそう

 

647: 2019/09/27(金) 06:52:22.14 ID:lPnFJvcQ

>>642
別にあえて争う必要はないけどこんな場合でも民法には
相手が本人の持ち物に向けるのと同等の注意を払う注意義務ってのがある

639が忘れたから預かってと頼んでそれを了承してるから
無償であろうとipod を最低限安全に保管する義務が発生してる
それを注意を欠く状態で破損させたら軽過失で賠償責任発生するよ

ちなみに忘れ物があること知らないで壊した場合は責任ない

 

643: 2019/09/26(木) 11:40:15.23 ID:E5bxKErY
そこまで頑なに触らなかったのって、絶対に触るな!とか偉そうに言われたんじゃないかと邪推してしまう。ごめんなさい。
普段から散らかってる部屋なんだろうか?

 

644: 2019/09/26(木) 11:42:09.57 ID:0PXR7iP4
負い目があるから弁償は言い出せないと思うけどドン引きはするわ

 

645: 2019/09/26(木) 12:50:20.51 ID:DfSthY5d
人の物は汚れたりしないように別の場所に置いとくけどね
熱や湿気でやられたなら責められんが、ワインこぼして拭きもしないってのは明らかにそいつの過失
そもそも論が友達から出てきて責任転嫁されたら失望してその場で友達やめようって思う

 

646: 2019/09/26(木) 17:00:32.41 ID:oIY2EgzG
嫌がらせでしかない
忘れて帰るなんてバーカバーカとか思ってないと普通出来ない

 

648: 2019/09/27(金) 15:45:37.85 ID:kVjUpHCF
じゃあ賠償は無理そうだね。
ガサツな人ならガサツに扱うわけだし。
触らず動かさなかった気持ちも分かるw
面倒な物を忘れてしまったね。

 

649: 2019/09/27(金) 19:27:09.70 ID:i5cIwNoI
何日預かってもらったのか分からないけど、すぐ取りに行くか着払いで郵送してもらえばよかったね
しかしずっとテーブルに置いてるのも邪魔だろうに

 

650: 2019/09/27(金) 20:47:53.03 ID:QFwZOLTk
現場保存をするつもりならテーブルを使わないぐらいに徹底しなきゃな

 

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1560078356

この記事へのコメント

  1. 名無しの読者さん より:

    わざとでしょ。
    さわろうと思ったけどロックがかかっていたから腹いせにワインをこぼしたりしたんだと思う 。
    もし、ワインまみれのiPadを机に放置する人がいるなら
    それはそれで精神的におかしい人だわ

  2. 名無しの読者さん より:

    頭おかしいレベルやん

  3. 名無しの読者さん より:

    民法如きが俺に指図するな

  4. 名無しの読者さん より:

    普通に普通にうぜー

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました