厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

早くに結婚して子供が3人いる友達。私が独身の頃からお年玉を上げていたが、私が結婚して子供ができると・・・

684: 2019/10/06(日) 07:56:16.91 ID:/MY4Nf0m
早くに結婚して子供が3人いる友達
私が独身の頃からお年玉を上げていたけど私が結婚して子供が出来た次の年に「お年玉廃止しよ」って言われてモヤっとした

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

685: 2019/10/06(日) 08:42:41.84 ID:p9ywB2zA
>>684
ご祝儀もらい逃げする人と同じで結構いるね
端から見たら端金ケチって損してる人が多い

 

689: 2019/10/06(日) 13:42:48.41 ID:l0FwgCmT
>>684
その年その年だけでかんがえると、お互いお年玉をあげ合うんだからプラマイゼロで無しにしよう、ってのはわかるけど、今まで一方的にあげていたのはなんだったの?ってなるわなw

 

690: 2019/10/06(日) 14:12:54.22 ID:/MY4Nf0m
>>689
そうそれよ
嫌な言い方だけどこれから回収出来るわ、って思ってたのにガックリよw

 

691: 2019/10/06(日) 15:33:38.94 ID:PhCz3uMG
>>690
いや、相手の子供にあげなくて良くなるわけではないから回収はできねーだろ

 

692: 2019/10/06(日) 16:18:31.08 ID:/MY4Nf0m
>>691
ホントだ
もうずっとマイナスのままだけどもうお金のやり取りはしない事にしたから気は楽

 

693: 2019/10/06(日) 17:52:36.57 ID:HeR3jt5X
>>692
こういう素直な人好きだわ
おもしろい

 

694: 2019/10/06(日) 18:10:28.27 ID:9tzOJG44
>>692
向こう3人こっち1人だったらあげ続ける方がマイナスは大きそう

 

695: 2019/10/06(日) 19:18:02.14 ID:l0FwgCmT
>>690
素直に、御宅の子には何才まであげてたことになるから、うちの子にも何才までお願いね、だな

 

699: 2019/10/07(月) 01:38:25.93 ID:kJlaiB2G
>>684
そもそも友達の子供なんかにお年玉なんかやらないよ。
いいかっこし過ぎw

 

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1560078356

この記事へのコメント

  1. 名無しの読者さん より:

    普通に3対1なら貰い続ける方が得だと思うけど。

    • 匿名 より:

      こういう人って計算ができないくらい頭がアレなんだよ
      まぁでも身内以外にお年玉なんてあげるもんじゃない

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました