厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

GW10連休真っ只中に結婚式を開催した友達。 私は遠方に住んでいたが、仲のいい友達だったので参加→翌年私が結婚式をすることになったので、事前にラインで打診をしてみると!?

807: 2019/11/01(金) 18:43:46.52 ID:2ne2NVxz

今年のGW10連休真っ只中に結婚式を開催した友達。
私は遠方からの参加だったので、飛行機代も高いし、えぇ…と思いながらも仲のいい友達だったので参加。
しかし行ってみると明らかに最低ランクで済ませたであろう内容だった。
ドリンクの数も少ない、料理の品数も少ない、メインディッシュは豚肉。
引き出物はパックの鰹節2つとお茶漬けだけ。(衝撃のあまりネットで調べたら同じものが600円くらいで売ってた)
おまけに当日は仏滅。どれだけケチったんだろう…と思ったけど、そこはまぁ向こうの事情もあるだろうしな…と
常識のなさに引きつつも友達としては好きなので変わらず付き合いを続けるつもりだった。

そんな中、来年私が結婚式をすることになったので、事前にラインで打診をしてみたら「今のところは参加で!」との返信。
これは…あんな内容の式であんな時期に遠方から呼んでおいて、自分は喜んで参加しますって振りすらできないの?もうドン引き。

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

808: 2019/11/01(金) 22:18:01.39 ID:DxLH5TuL
>>807
気持ちはわかるけど、仕事とか人それぞれだろうしな。

 

809: 2019/11/02(土) 00:50:21.12 ID:tt+lD02z
事情があるにしても、もう少し「こういう事情でまだ断言はできないけどぜひ行きたい」とか丁寧な返信はできるよなぁ

 

811: 2019/11/02(土) 13:20:54.40 ID:IfCXPD8X
>>807
お車代や宿泊費は?
前に似たような距離で打診があったけど宿と交通費の話は一切なくて全て自腹の様子だった
私の時には何のお祝いもなかった人なので速攻で断った

 

814: 2019/11/03(日) 00:56:35.39 ID:fvkWHJZV
>>807
飯なんて大量宴会仕様で、
伊勢海老とか出たりすることあるけど、全部どーでもいい内容だよ。
どうせ、飛行機代も高いし、えぇ程度の気持ちなんだから同じじゃんw
まあ、後は不利だよ。
新婚家庭は2人っきり自由な所もあれば、付き合いが多くて
拘束される所もあるし、妊娠もある。
わざわざ行ってやったんだからって思うような、冠婚葬祭つきあいはやめるべし。

 

815: 2019/11/03(日) 02:08:37.10 ID:wfgpzTie
>>807
今のところ参加で、って飲み会じゃあるまいし。

 

816: 2019/11/03(日) 08:54:48.32 ID:qEo1GXgG
冠婚葬祭って損得でやるもんじゃないんだけどな

 

817: 2019/11/03(日) 09:00:25.87 ID:Iu6LV/5E
金が絡む以上損得感は誰にでも出るだろう

 

819: 2019/11/03(日) 10:08:56.40 ID:qEo1GXgG
>>817
金の絡み方が違うだろ
商売じゃなくて祝いなんだから
大人になれば収入差もあるし経済観念が学生時代と違ってあからさまに出るのに損得考えてたら嫌な気持ちにしかならん

 

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1560078356

この記事へのコメント

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました