283: 2021/06/24(木) 11:41:42.16 ID:HySIpFLd0
アナログに拘る彼氏の要領の悪さがしんどい。
日時予約が必要な展示のチケットを何故か日時予約はネットで、チケットはコンビニで購入してた。
ネットで日時予約も購入も出来るのに謎。
日時予約が必要な展示のチケットを何故か日時予約はネットで、チケットはコンビニで購入してた。
ネットで日時予約も購入も出来るのに謎。
本日のピックアップ |ω・)ノ
私が母子家庭で育ったのだが、義弟嫁の中で「実家は市営住宅、生活保護受給」とかなりの底辺だと思われてた。母は士業で年収○千万は稼ぐ人だったと知った途端!?
義弟嫁は、田舎の実家で「祖父母+両親+兄一家」と暮らしていたらしく老若男女の扱いがわかっているからか、半年足らずでもう義両親と仲良しこよしになっていて・・・
義弟夫婦は結婚して3年、私達は最近結婚した。義弟嫁の方が旦那との付き合いは長くて、よく義弟夫婦と旦那で出掛けてたらしい。その時の話を義弟嫁が私にしてくるんだけど・・・
友人「成人式の記念に高級店でカツ丼を食べようぜ」俺(…量が少ねーな。でも絶品だ) → それから10数年後、社長とお祝い事で同じ店にいくと… 俺(...
妊娠中の嫁が若い男2人に絡まれてた。2人「優雅にランチかよ寄生虫」→ カーッと頭に血が上って怒鳴ろうとしたが・・・
【画像】 Xに出回ってる「プレイステーション6」、かっこいいwwwww他
グラボさえ良ければAIって動く?他
「私は無責任な人間ですぐ責任から逃げちゃうから」。そう豪語してた人がいろんな保険をかけまくってた。
義兄嫁は1人で寿司、ラーメン、牛丼など外食もできるし結婚後も1人でふらっと旅行に行く。私の周りはカフェに1人で入れない人が多数←1人でカフェ入れないってやばくない?
私が母子家庭で育ったのだが、義弟嫁の中で「実家は市営住宅、生活保護受給」とかなりの底辺だと思われてた。母は士業で年収○千万は稼ぐ人だったと知った途端!?
兄嫁とは昔から面識があり、結婚してからも一家そろって関係は良好と思っていたが、子供ができてから俺だけが兄嫁に嫌われだした→その理由がこちらwwwww
以前から近所で問題視されてたニート。日頃から叫び声や何やら壊れる音が聞こえてきて正直参ってた→ある日、珍しくそいつが出かけたと思ったら!?
小学校の薦めで受けた検査でコトメの2番目の子は、ある障害だと診断された。障害持ちだと診断されたらコトメは正面切って育児を投げだして!?
~ここから記事の続き~
285: 2021/06/24(木) 12:10:50.92 ID:UYQd3mtA0
>>283
ネットチケットじゃ不安っていうのは分かる
ネットにアクセスできなくなったら?パスワード忘れたら?
チケットのサイトがどこか忘れたら?
やっぱり紙のチケットの方が安心感ある
ネットチケットじゃ不安っていうのは分かる
ネットにアクセスできなくなったら?パスワード忘れたら?
チケットのサイトがどこか忘れたら?
やっぱり紙のチケットの方が安心感ある
286: 2021/06/24(木) 12:39:36.22 ID:HySIpFLd0
>>285
すごく納得しました
確かに電波状況悪いところで電子チケット提示に時間かかったことがある…
ありがとう
すごく納得しました
確かに電波状況悪いところで電子チケット提示に時間かかったことがある…
ありがとう
288: 2021/06/24(木) 13:11:39.70 ID:Vhh9DawB0
>>283
そんなことで引かれるとか理不尽w
アナログ人間の思考かもしれないが紙のチケットの方が何かと安心だよ
そんなことで引かれるとか理不尽w
アナログ人間の思考かもしれないが紙のチケットの方が何かと安心だよ
289: 2021/06/24(木) 16:50:54.67 ID:ylKSWYsP0
チケットなんてバーコード類でても時限じゃないでしょ
不安ならスクショとって二人で共有しときゃいい
紙のが万一盗まれて使われたらおしまいだ
予想されるリスクとそのマネジメントできる知能ない相手はしんどい
不安ならスクショとって二人で共有しときゃいい
紙のが万一盗まれて使われたらおしまいだ
予想されるリスクとそのマネジメントできる知能ない相手はしんどい
291: 2021/06/24(木) 19:02:19.62 ID:5egXYm9E0
>>289
紙のチケット盗まれたり無くしたりするより
突然スマホ壊れるとか画面が出ないとかの方が確率的に断然上なような
紙のチケット盗まれたり無くしたりするより
突然スマホ壊れるとか画面が出ないとかの方が確率的に断然上なような
292: 2021/06/24(木) 19:05:00.27 ID:Kw2MFtDh0
>>289は知能ないんだよ多分
可哀想に
可哀想に
290: 2021/06/24(木) 18:04:43.66 ID:UrYMqe6e0
スクショ不可のコードあるの知らないの?
スクショで入れるなら誰もチケット買わないでしょw
スクショで入れるなら誰もチケット買わないでしょw
293: 2021/06/24(木) 22:54:35.34 ID:UrYMqe6e0
充電なくなることもあるしね
この記事へのコメント
会場付近は回線が重くなる事も多いし、突発的なトラブルはスマホの方に多く現れる。
紙チケットは電子的・機械的なトラブルが無いからリスクは少ないよ。
盗まれる、落とすトラブルはスマホにもありうる訳だし。
物理的なものの方が安心感は確実に上だし、
ネットでクレカは使いたくない