574: 2017/08/23(水) 20:22:12.88 ID:mERfiT21
あるあるだと思うけど、バスや病院、スーパーの中、街を歩いてるだけで見ず知らずのおばあちゃんに話し掛けられたり、子供の手足を触られるのが本当に嫌だ
しかも、それを夫に話したら「そんなに嫌ならバスを使わずにタクシーを使え」、「俺は子供と2人でも声を掛けられないよ?お前が悪いんじゃない?」と言われてイライラ
毎日タクシーを使ってたらお金が無くなるよ!あなたは男性だから話し掛け辛いんだよ!
しかも、それを夫に話したら「そんなに嫌ならバスを使わずにタクシーを使え」、「俺は子供と2人でも声を掛けられないよ?お前が悪いんじゃない?」と言われてイライラ
毎日タクシーを使ってたらお金が無くなるよ!あなたは男性だから話し掛け辛いんだよ!
本日のピックアップ |ω・)ノ
義実家を買い取ったら。義兄一家「犬も家族だから連れて来たー」旦那「ここはもうお前の家じゃないぞ」義兄一家「母さんから許可貰ってるし」→結果…
コトメが「ウトの誕生日が近いので土曜の夜にみんなで食事してお祝いしよう」と言ってきた。夫「材料はコトメが買って帰るから割勘で」と言っていたというのを聞いて悪い予感が・・・
義兄嫁はメンヘラDQN。義兄は昔ヤンキーのサイマーモラハラ野郎。義母バツ2のだめんず制作職人→義兄嫁とLINEしてたら嬉々としてこんなこと言われたんだが・・・
義実家は裕福で、義兄と義妹は大学院まで旦那は大学まで出してくれた。社会人になってからは「老後の資金をためるから」と一円も子供に援助がないのが、義兄嫁の怒りポイントで!?
【ウマ娘】セイちゃんってキングに押し倒されても文句言えない事ばかりしてるよね他
大学生の姉が通販で胸が大きくなるという怪しい薬を買っていた。なぜか余った薬を押し付けられたので飲んでみたら…
高校時代からの友達から「夕飯何にするの?」とのメールがきた→メニューの相談だと思って「コロッケ揚げるよ!」と返したらコロッケ目当ての凸をされたんだけど…
義兄嫁「我が家からの出席は夫のみにしてくれ」それを知った義兄と義両親が披露宴の中止を言い渡した「私が義兄嫁を許して披露宴に出席するなら中止は撤回する」と言ったそうで!?
弟夫婦は農家の実家とは別居「まだ新婚だし犬を飼い始めたから家は空けられないです」と農作業は手伝わない。農家と縁のない環境で育った人ならそれで問題ないだろうと思うけど・・・
私の両親は、普段は優しくて理解ある良い父母だけど外では子供を貶す人だった。やがて両親は年を取り、身の回りの事が困難になってほぼ毎日に通って介護をしていたが!?
ある男性とお店に行ったところすごく華奢な店員さんがいた「わーあの人すごい華奢!羨ましい」と言ったら、彼「俺の妹みたいだなぁ」と言われてドン引きwwwww
義弟嫁と仕事をしなくてはいけないのだが、義弟が単身赴任してるせいか、義弟嫁がかまってちゃんで「うちのこ達可愛いんです」アピールが酷い→たまになら私も話を聞けるんだがwwwww
Windows 11って結局、「シャットダウンしない」なら『スリープ』と『休止状態』のどっちがいいの?他
~ここから記事の続き~
575: 2017/08/23(水) 21:01:53.02 ID:MAeI1IBX
>>574つ除菌タオル
576: 2017/08/23(水) 21:17:37.56 ID:1k7TKUQ8
>>574
話しかけにくいファッションにしてみるとか
まぶたに菌が入って片方だけお岩さんみたいになっちゃって、濃い色のサングラスで斯くしてたらパッタリ話しかけられなくなったわ
しかし旦那さんズレ過ぎてて人の夫ながら腹立つわw
話しかけにくいファッションにしてみるとか
まぶたに菌が入って片方だけお岩さんみたいになっちゃって、濃い色のサングラスで斯くしてたらパッタリ話しかけられなくなったわ
しかし旦那さんズレ過ぎてて人の夫ながら腹立つわw
577: 2017/08/23(水) 22:51:48.89 ID:3HFl3HEc
>>574
声かけられるのは平日昼間が多い気がする
土日休みの旦那ならそういうお婆ちゃんに会う確率少ないよね
声かけられるのは平日昼間が多い気がする
土日休みの旦那ならそういうお婆ちゃんに会う確率少ないよね
610: 2017/08/24(木) 22:09:04.12 ID:MNmfyWuu
>>574
わかるわ。ほっといてほしいと思う時ある。
わかるわ。ほっといてほしいと思う時ある。
583: 2017/08/24(木) 00:00:39.52 ID:y92NcN05
584: 2017/08/24(木) 08:32:11.85 ID:UYoe/Ghz
>>583
私も嫌だから最初っから話しかけるなオーラだしてるよ
目を合わせるとくるから、感じ悪いけど絶対目はそらす
抱っこ紐時代なら子供をその人と反対方向に向ける
あからさまだと全然話しかけられなくなった
にこにこ感じよさそうなお母さんに来る気がする
私も嫌だから最初っから話しかけるなオーラだしてるよ
目を合わせるとくるから、感じ悪いけど絶対目はそらす
抱っこ紐時代なら子供をその人と反対方向に向ける
あからさまだと全然話しかけられなくなった
にこにこ感じよさそうなお母さんに来る気がする
この記事へのコメント
コミュ障や他人を尊重できない人間に育つのって、こうやって母親が多種多様な人との交流の機会を絶って悪く言うからなんだろうな
話しかけられるのが嫌だ
それで近所住民とうまくやっていけてるのだろうか…