153: 2017/11/09(木) 08:15:26.13 ID:rGH8jicz
職場のBBA(小学生の子一人持ち)に言われたこと
子育てどう?と聞かれたので、
3歳児の反抗期と新生児のお世話が同時で大変だったと言ったら、
何がそんなに大変なの?!そんなに大変な訳がない!私なんてもっと大変だった!ムキー!!
と捲し立てられた。
それぞれ家庭事情が異なるから、本当に大変だったのかもしれんが、聞かれたから答えただけなのにもらい事故みたいでムカ
本日のピックアップ |ω・)ノ
毎年クリスマスは義実家で過ごして、ついに別居を果たした今年こそ「家族だけでクリスマスを過ごすぞ!」と決めていた。オードブルは旦那が注文することになっていたが・・・
うちの義弟嫁は「魚を自分で焼く」というのが自慢ポイントらしくて、義実家で集まるたびに、毎年、年2度聞かされるんだがwwwww
小中学校が同じ友人で自己中な子がいる。用事で遊べないと断ったのに私の家のドアをドンドン叩いたり、遊ぶ時お菓子を持ってくと全部食べたり、やりたい放題→中学生になると・・・
嫁『離婚する』ワイ「ほーん、養育費は払わんでw』嫁「ふざけんな!差し押さえるぞ!」 → 嫁「あ、あれ…?」ワイ『www』 → それが…
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
借りてる部屋があるのに実家にいる馬鹿小姑。夜勤明けでうちに来て、寝て起きたらご飯食べてお風呂入ってまた寝る→それに対してトメは・・・
もうかなり昔の話だけど、レンタル彼女のプロデュースみたいなことをしていた。
【!?】犯罪者の社会復帰支援を決めた社長が前科持ちを雇うと言い出した→この考えに賛成の私に対して他社員が意外な反応を
私は福山雅治のスコールという歌が好きでよく聞いてた。その歌は「汗をかいたアイスティーと取りすぎたポラロイド写真」って歌詞から始まるんだけど、彼が聞くたびに!?
義父の誕生日で義実家に行くと、近距離別居の義兄夫婦もいた→それは問題じゃないんだけど、義兄嫁は正直言って食事のマナーが悪くて・・・
借りてる部屋があるのに実家にいる馬鹿小姑。夜勤明けでうちに来て、寝て起きたらご飯食べてお風呂入ってまた寝る→それに対してトメは・・・
旦那は、ひと回り近く年上で本とか出してる物書き先生。ある日の夕飯にお鍋を囲んでいたんだが、私が「あんまりお豆腐を煮すぎないように食べてね「す」が入っちゃうから」と言ったら!?
嫁がDQN男と不倫。すぐに離婚したが俺の再婚相手はDQN男の元嫁だったwwwww
~ここから記事の続き~
154: 2017/11/09(木) 10:10:05.33 ID:kxkkQMuo
>>153
自分の話がしたいがために話のテーマを相手に振ってから会話泥棒する人いるよね
そういうBBAはきっと153が「うちは楽な方で~」って答えても同じこと言い返してきそう
話聞く気がないならいちいち構ってきてほしくないよね、お疲れ様です
自分の話がしたいがために話のテーマを相手に振ってから会話泥棒する人いるよね
そういうBBAはきっと153が「うちは楽な方で~」って答えても同じこと言い返してきそう
話聞く気がないならいちいち構ってきてほしくないよね、お疲れ様です
158: 2017/11/09(木) 17:08:24.05 ID:rGH8jicz
レスありがとう
ちょっと気分が晴れた
復帰したばっかりでテンパってたこともあり、これを言われた後、トイレで泣いてしまったw
159: 2017/11/09(木) 17:26:16.94 ID:Bp/TNzXW
>>153
いるよね。私の時はあーでこーで大変だった。とか、あんなの無くてこんなの無くて、今の人はどーのこーの言う人とかも。
不幸自慢みたいなものだから気にしないでね。
いるよね。私の時はあーでこーで大変だった。とか、あんなの無くてこんなの無くて、今の人はどーのこーの言う人とかも。
不幸自慢みたいなものだから気にしないでね。
160: 2017/11/10(金) 00:11:23.14 ID:XfJDWXxx
次は
昔は大変だったんですねー今はそういうの聞きませんものー
と、昔は昔は連発して年寄り扱いしてあげてね!
昔は大変だったんですねー今はそういうの聞きませんものー
と、昔は昔は連発して年寄り扱いしてあげてね!
161: 2017/11/10(金) 00:37:43.32 ID:aPF4QIMp
「昔は姥捨て山ってありましたよねー」で万事解決。
163: 2017/11/10(金) 08:43:39.43 ID:e7a8QFRp
>>153
ドンマイ
うちは旦那の後輩(2人の子持ちらしい)に言われた
「そんなに大変かな〜。奥さん毎日何やってるんですか?」
だって
旦那がヘラヘラ笑いながら、こんなこと言われちゃってさーとか言うもんだから、余計にムカついた
172: 2017/11/10(金) 10:55:33.04 ID:UDbcA9VK
>>163
それは女性?
旦那の会社の女というだけでムカつき度がアップする不思議
それは女性?
旦那の会社の女というだけでムカつき度がアップする不思議
この記事へのコメント