125: 2018/12/11(火) 23:13:48.81 ID:braWvIeM
今年5月に産まれた次女の児童手当が10月に振り込まれてなかったから役所に問い合わせたら登録をミスしたとかで12月に振り込みます~って言われたんだけど今月もまた振り込まれてなかった。
また役所に問い合わせたら前回と同じ職員に「ちょっと登録の関係で今月は振り込めませんでした。来年の2月に4ヶ月分振り込みますねー」と言われ、「4ヶ月分ってなんですか?8ヶ月分の間違いですよね?」って聞いたら「あ、そうですね(笑)」と。
10月も12月もこっちから連絡するまで全く連絡が無かった事に関しては「保育所の手続きでバタバタしていたので忘れてました」って言われた。
本当に対応が酷すぎる。
また役所に問い合わせたら前回と同じ職員に「ちょっと登録の関係で今月は振り込めませんでした。来年の2月に4ヶ月分振り込みますねー」と言われ、「4ヶ月分ってなんですか?8ヶ月分の間違いですよね?」って聞いたら「あ、そうですね(笑)」と。
10月も12月もこっちから連絡するまで全く連絡が無かった事に関しては「保育所の手続きでバタバタしていたので忘れてました」って言われた。
本当に対応が酷すぎる。
本日のピックアップ |ω・)ノ
Xの婚活垢がおすすめに流れてきて、そのポストに掲載されていた写真がどうみても同棲している我が家の写真でした。
親の好みで上下分かれた服派とロンパース派と分かれるので、私「コトメさん上下分かれた服着せてます?それともツナギ?」コトメ「何でもいいからくれ」と言うので、ロンパースをあげたが・・・
街コンに参加したら兄の彼女と遭遇。どうして来たのか、兄はこのことを知っているのかと聞いたらテンプレ回答→この件を兄にも報告したら・・・
上司と飲み会した後に飲酒運転で警官に捕まった同僚が、上司の代わりに俺を「同席していた」と虚偽証言してしまい!?
義両親と海外旅行に行った事に対し、義弟嫁が「可哀想」「気の毒すぎ」義弟家族が旅行のお土産を取りに来た時にも「罰ゲームなのに土産まで買ってきて大変でしたね」と言ってきたので!?
「義兄が義兄嫁の誕生日にブランド物のバッグを買ってあげた」という話が出た時、コトメが「なんで私には買ってくれないの!?私に買ってくれればいいでしょ!」と怒り出して!?
上司と飲み会した後に飲酒運転で警官に捕まった同僚が、上司の代わりに俺を「同席していた」と虚偽証言してしまい!?
義両親と海外旅行に行った事に対し、義弟嫁が「可哀想」「気の毒すぎ」義弟家族が旅行のお土産を取りに来た時にも「罰ゲームなのに土産まで買ってきて大変でしたね」と言ってきたので!?
父が退職したのでそのお祝いで、家族で海外旅行行った。帰ってきて、チョコとお酒とセーターをお土産で彼に渡したら!?
退職する女「来月末まで残ってあげますよ」俺(なんで上から目線?)→退職を決めた女の勘違い発言に呆然...
新卒で零細の自動車販売店で勤務し始めた。全然仕事が身にならず覚えられても行動に反映されなかったりと、非常につらい状況で・・・
娘に『頼(より)』と名付けたけど、成長するにつれて違和感が出てきた。いい名前だと思ったのに…
前に見かけた「SNSのフォロワー5000人もいるから、それを強みに面接する」みたいなこと言ってた就活生、ちゃんと就職できてるかな。
~ここから記事の続き~
126: 2018/12/12(水) 01:19:15.15 ID:MxyiU0qc
>>125
その場で他の人出してください、といえば良かったのに
代われないと言われたらじゃああなたと上司のフルネーム教えてください、と言う
その場で他の人出してください、といえば良かったのに
代われないと言われたらじゃああなたと上司のフルネーム教えてください、と言う
128: 2018/12/12(水) 02:15:31.31 ID:nAMo3d9t
>>125
そこまで行くと、役所のトップに苦情入れるべきなんじゃないかな。
そこまで行くと、役所のトップに苦情入れるべきなんじゃないかな。
130: 2018/12/12(水) 08:22:14.50 ID:LIOEkOS5
>>125
別の人に経緯を話して手続きしてもらえないのかな
窓口担当者の横領とか想像してしまった
銀行とか役所で逮捕のニュースを見ると、こういうのは不安になる
別の人に経緯を話して手続きしてもらえないのかな
窓口担当者の横領とか想像してしまった
銀行とか役所で逮捕のニュースを見ると、こういうのは不安になる
131: 2018/12/12(水) 08:49:04.91 ID:1YOga6cL
>>130
横領事件の場合、支払いをのらりくらりと先延ばしにするとか聞くもんね
同じ職員じゃなくて別の人に問い合わせたほうが良さそう
横領事件の場合、支払いをのらりくらりと先延ばしにするとか聞くもんね
同じ職員じゃなくて別の人に問い合わせたほうが良さそう
132: 2018/12/12(水) 09:34:36.86 ID:kBiH0yOi
>>125だけど横領とか聞いたら10月までの75000円分とは言えちょっと不安になった
無いとは思うけど一応担当の名前と申請時の書類もあるから何かあったらすぐ問い合わせられるかな
余裕を持って申請期間に申請したのに今回の問い合わせで申請期間が過ぎてたんで~って責任転嫁されたのも腹立った
そこに関しては書類と照らし合わせて反論したら「あ、そうでしたか(笑)」って謝られたけど
133: 2018/12/12(水) 09:40:52.18 ID:1YOga6cL
2月まで待たない方が良いような気もする
10月に振り込まれるはずのものがまだという時点でおかしいよ
10月に振り込まれるはずのものがまだという時点でおかしいよ
134: 2018/12/12(水) 09:43:50.74 ID:KLmoWXE3
>>125
結構あるよ役所の手続きミスで振り込まれないって相談
うちも転居して手続きしたのに役所のミスで手続き出来ていなかったって気が付いた時は「もう時効だから」の一点張りで支払われなかったよ
前の自治体はそんな不手際なく驚いたし
毎年更新しなきゃならない自治体で通知を出すはずが転居の登録ミスから通知すら来ず泣き寝入りだったわ
頭に気過ぎて役所より上の管轄に相談したら抜き打ちで役所に監査入れてたわ
でも結局時効は変わらなかった
理由は役所がミスを認めないしこちら側に落ち度が無い事を証明出来ないからだって
役所に手続きする時は日記買いたり録音グッズ持って写メ残そうと思う
この記事へのコメント
最近は役所も外郭団体職員だったりアルバイトだったりするのよ
面倒なのはそう言うのにやらせて正規職員は遊んでる場合があること
それ担当が着服してる可能性あるわ
別の課に問い合わせた方が良さそう
苦情相談に公開質問状だ
電話ではなく、区役所のHPから問い合わせて
メール回答を求めれば一発なのに
たった75000円って言ってるけどそれで困ってるんじゃねえのか報告者は?
同じ手口を10人にやれば75万と横領するには十分な額だぞ