3歳の娘が「ピアノやりたい」と言い出した。
まだ習うには早いのでもう少し大きくなった時に気が変わらなかったら習わせようと思っていたら、いきなり義両親がボロい電子ピアノを持って来て「孫ちゃんこれ使って!」と置いていった。
電子ピアノは30年以上前に買ったものの、あまり使われずに放置されていたもの。
鍵盤が76個しかない(標準的なピアノは88個)上、いくつか鳴らない音がある。
古すぎて音がもはやピアノではなくただの電子音、しかもバリバリいう。
昔のものなのでめっっっちゃ重い。
なのに台座やスタンドがなく、現状床置きで弾くしかない(重過ぎて演奏の都度テーブル等に置くことは困難)。
はっきり言ってただのゴミ。
かと言って捨てようにも費用が掛かる代物。
なのに「大事に使ってね」と言ってドヤ顔
こんなん金払ってもいらんわw
「このピアノが役に立つ日が来て嬉しいわ♪今まで手放さなくてよかった!孫ちゃん、弾けるようになったら是非聴かせてね!」なんて言うものだから簡単に捨てる訳にもいかないし…スゲー迷惑。
これまでもいらない貰い物や使わなくなった物をやたらと押し付けてきた義両親。
今後どうしよう。気が重い。
高校時代の友人5人が赤ちゃんを見に我が家に来るって話だったんだけど、さっき来たLINEの内容にモヤモヤしてる・・・
1歳の息子が某幼児向けムック本の付録をめちゃくちゃ気に入って朝から晩まで手放さなかったらたった3日で壊した。
彼氏に千円を貸してあげたら、たかが千円で大騒ぎしてたから冷めた。貸し借りが破局の引き金になるなんて…
暇だからDVDを借りに行ったら、新刊の棚をおおう形で脚立に登って蛍光灯を取り外しをているおっさんがいた→邪魔だなぁ~と思いつつ、 何を借りようか物色していたら!?
義弟から「これ何て読むと思う?」と不思議な単語を見せられた。その単語は「焔華」旦那が『えんか』と読んだら違うと言われたけど、それ以外の読み方は思いつかなくて・・・
バイト先のおばさんの娘が自慢がすごい。そのおばさんは60歳間近だが、あまりに可愛い可愛いと褒めるので小学校高学年~高校生くらいの娘さんを想像してたがwwwww
義兄嫁が「自分が寝てるうちに赤ちゃんが突然タヒしたらどうしよう」と言い出して、昼間うちに来て寝ていた。ある日、うちの子が体調崩して寝込んでる時に義兄嫁が来たので断ったら!?
義弟家がうちに来た翌朝、上の子の自転車が消えていた。2ヵ月後、警察から「自転車がみつかった」と連絡があって話を聞くと…その時自転車に乗ってたのは!?
義弟嫁とはそこそこ仲良くやってきたつもり。ひょんなことから義弟嫁のSNSアカウントをみつけて見てみると・・・
警察『あなた、この車に傷付けましたよね?さっさと認めてください』俺「俺はそんな事やっていません」警察『あなたしかいないんですよ』俺「じゃ...
義弟嫁一家は兄弟全員美形でコトメが義弟嫁のお兄さんに一目惚れ、告白したけれど断られた。その後、義実家と義弟嫁が何となく気まずい感じになって私に義弟嫁から愚痴LINEが来るが・・・
数年前、義弟家が家を建てた時に義兄嫁が「許可も何もなかった」と怒ってた。うちもそろそろ新居を建てる話が持ち上がってきたが、義親や義兄家に「建てる許可」をもらうのは当然の行動?
今まで付き合った人、3人連続でサザンについて同じことを聞かされ冷めた←3人目理不尽すぎwwwww
ピアノやってたけど、出ない音がある・音が変・鍵盤が足りないなんて、嫌になってやらなくなる原因にもなるよ…しかも床に直置きとか弾く姿勢も悪くなるし
まだ3歳ならまぁおもちゃがわりにはなるかもしれないけど、本格的には絶対無理だよね
ゴミだゴミ、返すに一票
音が鳴らないとか役に立たないでしょ。練習出来ないじゃん。
うっわ、うちと似てる
うちの場合は自分の使ってたグランドピアノ押し付けようと必タヒだったよ
豪邸に住んでるならまだしも普通の戸建てのどこに置くんだって感じだし断ったけど
引っ越しの時もあれこれいらないもの押し付けられたしありがた迷惑の天才だよね
>>490です。
コメくださった皆様、ありがとうございます。
やっぱりこのゴミを子供に使わせるのは無理がありますよね。
害でしかなさそう。
なのに夫は「父ちゃん達(義両親)の気持ちを考えたら返せないから、使ってあげてほしい」と。
早く徹底的に壊れてほしいわ。
もしくは早くあの人達に消えてほしいw
せっかくの耳が育つ時期なのに音の狂った楽器使ってると耳が悪くなるよ
その辺りを力説して旦那さんになんとか返しに行ってもらうか処分費用をお小遣いから出してもらおう
練習にならないし子供のやる気がなくなったら困るから何としてでも返すか捨てるかしたほうが良いかと
夫には「娘の気持ちを考えたら、壊れた電子ピアノなんて使わせられない」と
鍵盤もないみたいだし感電とか大丈夫?
危ないから普通にやめなよ。
旦那さんには
「自分の親の気持ちより自分の子供の気持ちを大切にして」
と言ってあげてほしい
>>501
>>503
ほんとこれ
子供&嫁の気持ちより親の自己満を大切にする夫大杉
そして>>502これが説得するにはよさそう
確かに電子機器の古いものは危ない
非常識だねぇ…まったく音が出なくなって使えないので処分したいのですが、費用が〇〇円かかるんです。下さい。って言おう
嫁が毎日子供とバトってる。俺「間違えてるなら認めればいいだろ!」嫁「親をバカにしている子供を放置しているなんて親の資格ない!」俺「八つ当たりかよ!」→すると…
私の帝王出産の予定が1週間早まったら独身の義姉がブンむくれてる。結婚も出産も、義姉への嫌がらせと思っているみたい
義兄嫁が「自分が寝てるうちに赤ちゃんが突然タヒしたらどうしよう」と言い出して、昼間うちに来て寝ていた。ある日、うちの子が体調崩して寝込んでる時に義兄嫁が来たので断ったら!?
義弟家がうちに来た翌朝、上の子の自転車が消えていた。2ヵ月後、警察から「自転車がみつかった」と連絡があって話を聞くと…その時自転車に乗ってたのは!?
義弟嫁とはそこそこ仲良くやってきたつもり。ひょんなことから義弟嫁のSNSアカウントをみつけて見てみると・・・
3歳の頃、お手伝いしたくてしょうがなかった自分は、自身の背丈以上にある台の上にトレーに乗った出来立て味噌汁があるのを発見→味噌汁を運ぶ為に意気揚々とトレーに手をかけると!?
義弟家がうちに来た翌朝、上の子の自転車が消えていた。2ヵ月後、警察から「自転車がみつかった」と連絡があって話を聞くと…その時自転車に乗ってたのは!?
義弟嫁一家は兄弟全員美形でコトメが義弟嫁のお兄さんに一目惚れ、告白したけれど断られた。その後、義実家と義弟嫁が何となく気まずい感じになって私に義弟嫁から愚痴LINEが来るが・・・
数年前、義弟家が家を建てた時に義兄嫁が「許可も何もなかった」と怒ってた。うちもそろそろ新居を建てる話が持ち上がってきたが、義親や義兄家に「建てる許可」をもらうのは当然の行動?
今まで付き合った人、3人連続でサザンについて同じことを聞かされ冷めた←3人目理不尽すぎwwwww
数年前、義弟家が家を建てた時に義兄嫁が「許可も何もなかった」と怒ってた。うちもそろそろ新居を建てる話が持ち上がってきたが、義親や義兄家に「建てる許可」をもらうのは当然の行動?
1/2ウトの孫梅攻勢がすごくて迷惑。でも、私も子供が欲しいから不妊外来に通っても原因不明。夫にも受けて欲しくて伝えると「また今度」で逃げられる。そんなに子供欲しく…
職場結婚すると片方は転勤になる職場なんだけど、先輩カップルが婚約して、入籍と同時に奥さんになる人は退職した。ある日、職場から1時間半ほど離れた場所で、先輩夫婦…
まだまだ使えるものならともかく、ほぼゴミなのに信じられないね
…ならないよね
>>490 = >>496 です。
皆様親身になってくださってありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱり子供のためには、与えるならちゃんとしたものの方がいいですよね。
鍵盤が標準より少ないというのは、取れてしまっているのではなく、元々そういうモデルなのです。
標準的なピアノの両端の鍵盤をいくつか省いたような感じ。
省スペース型というか廉価版というか。
だから中~上級者が弾くような、鍵盤の端から端まで使うような曲は無理でしょう。
私は下手とはいえ一応ピアノ経験なので、このボロがゴミ同然としか思えないのですが、夫一家は全くの無知なので、とりあえず見た目の破損がなく概ね音が出ていれば使える、捨てるなんてもったいないという認識。
ほんと、理不尽だけど金出してもいいから処分したいという気持ちが強くなってきた。
夫はともかく、義両親(特に義母)に説明したところで理解を得られそうにないので、水掛けて壊すのが適当かな。
子供に茶でもこぼして貰おうかな。
ピアノで思い出したけど、うちのトメも昔のおもちゃなどをとっておくタイプ
断ってるのに次々に言ってきてウザイ
旦那の実家にあるものだけでは済まずに、トメ姉の家にあるピアノ使わないんだけどどう?とか言ってきて呆れる
自分から聞いておいて断ると「この家ももう少し広ければピアノが置けるのにねぇ」とか余計なお世話じゃ
この記事へのコメント
>私は下手とはいえ一応ピアノ経験なので、このボロがゴミ同然としか思えないのですが
呆れた
最初から受け取るなってそんな物
それに、子供が3歳から興味を示したのにまだ早いって・・・
どんな才能があるかも分からないのに
なまじ、経験してるだけに対応に於いても始末が悪いわ